------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
2023年2月末完成、2023年3月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。
オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html
靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------
こんばんは。野島です。
京都に来た最初の頃から仲良くさせて頂いている尊敬するものづくりの先輩であるtezomeyaさんが移転オープンということで伺ってきました!
二条城の南の消防署の裏手にオープンです!
とても素敵な工房と、その奥の離れにお店があります。
いいなーいいなー素敵だなぁ。
色々な苦労話やとても興味深い裏話を聞かせていただきました。
開店祝いで大したものではないですが、観葉植物の鉢植えをお渡ししました。
近所のお花屋さんに買いに行ったのですが、開店祝いとか名前とかのプレートを付けるのを忘れてしまったので、急遽ヌメ革で作りました。
抜き型で積み上げヒールを抜いた時の余った革の破片がちょうど良い大きさと味のある形だったので、焼印を押して革紐を通して完成。
すごく気に入ったので今度「祝」の字の焼印でも作ろうかなと思いました。(笑)
tezomeya青木さんにも喜んでいただき光栄です!
プレートを忘れたからこそ、たまたま出た余った革を使ったからこそ独特の雰囲気が出たのかなと思います。
こういう一期一会はとてもワクワクしますね。
それではまた明日。
------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
副業で夜にアルバイトをしてみたいという方もおられましたらご連絡ください。
(募集締め切られせていただきました。また募集するかもしれませんがご検討いただいた方には申し訳ありません。)
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
2023年2月末完成、2023年3月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。
オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html
靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------
こんばんは。野島です。
京都に来た最初の頃から仲良くさせて頂いている尊敬するものづくりの先輩であるtezomeyaさんが移転オープンということで伺ってきました!
二条城の南の消防署の裏手にオープンです!
とても素敵な工房と、その奥の離れにお店があります。
いいなーいいなー素敵だなぁ。
色々な苦労話やとても興味深い裏話を聞かせていただきました。
開店祝いで大したものではないですが、観葉植物の鉢植えをお渡ししました。
近所のお花屋さんに買いに行ったのですが、開店祝いとか名前とかのプレートを付けるのを忘れてしまったので、急遽ヌメ革で作りました。
抜き型で積み上げヒールを抜いた時の余った革の破片がちょうど良い大きさと味のある形だったので、焼印を押して革紐を通して完成。
すごく気に入ったので今度「祝」の字の焼印でも作ろうかなと思いました。(笑)
tezomeya青木さんにも喜んでいただき光栄です!
プレートを忘れたからこそ、たまたま出た余った革を使ったからこそ独特の雰囲気が出たのかなと思います。
こういう一期一会はとてもワクワクしますね。
それではまた明日。
------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
副業で夜にアルバイトをしてみたいという方もおられましたらご連絡ください。
(募集締め切られせていただきました。また募集するかもしれませんがご検討いただいた方には申し訳ありません。)
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------