「靴を作るが靴職人と呼ばれるのはちょっと・・・」つくりて野島と新人マキコのブログ

京都の手作り靴工房「吉靴房」で毎日手作りで靴を作る日々。 そして靴以外にも好きなものがあり、製作の合間の出来事も赤裸々に綴っていきます。 基本的にインドアなので、漫画、ゲーム、歴史、科学などなど。 靴作りと好きなことを中心に毎日更新します。 このブログは靴のつくりて野島とこれから初めて靴作りを学ぶ新人マキコの2人でお届けします。

タグ:2WAY

------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
2022年1月末完成、2022年2月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。


IMG_2612


こちらはサムネイルの一案でボツになったのですが、このブログで使わせていただきました。

靴としては非常に珍しいと思いますが、2WAY仕様となっております。

その辺りのことをお話しさせていただいておりますので、良かったらご覧くださいませ。


音楽はいつもお世話になっているチャップマンスティック奏者の十一(じゅういち)さんの新曲です。





とても独創的で厳かな音色を奏でられています。こちらも是非ご覧下さいませ。

それではまた明日。

------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------


こんばんは。野島です。



4月に2週連続で展示会を予定していて、さらにDIYも組み込んだので吉靴房を始めて以来の忙しさを感じています。これは本当に幸せなことですね。充実の毎日です。




本日は生徒さんの作品集の紹介です。

吉靴房の革靴製作教室では吉靴房の商品も独自にアレンジして製作していただけます。


004 (5)

こちらはもともとメダリオン外羽根短靴というデザインをオブリーク型で製作されました。
色もポップでとても可愛い印象的な靴になっています。






009 (5)

こちらはレザースニーカーに唐草の生地を使って独特なデザインにしておられます。
紐通しがこのように変わることで印象が全く違い個性が爆発してますね!








009 (2)

こちらは分厚い革を使ってシンプルながら踵部の切り替えによっていい味がでているデザインです。
プレゼントにされたようでとても素敵なお話を伺うことができました!







001 (5)

ヌメ革の紐通しに大きめのハトメをつけることで非常に可愛いデザインになっております。
紐の結び目がいいアクセントになっています。踵の大きめのチョボも素敵です。








こちらは非常に珍しいブーツの2WAYのデザインです。
折ることでミドルカットのブーツになり、伸ばすことでロングブーツになるようにデザインされました。

折った状態

001 (2)

伸ばした状態

013 (2)

ミッドソールも赤系で仕上げ全体のバランス的にもとても素敵な作品だと思います。





さらに色違いも製作されました。

折った状態

016 (2)

伸ばした状態

019 (4)

落ち着いた色を使うことで印象ががらりと変わりました。



教室では色違いを同時進行で2足や、お2人にプレゼントということで違うデザインを同時進行など、生徒さんそれぞれのご要望にお答えできるようにしております。



どんなことができるのかまず何でもお問い合わせいただくのがいいと思います。
できなそうなデザインでもなんとかなる!の精神で一緒に作り上げていきましょう。





生徒さんの想いが詰まった作品が、つくりてである僕の背中を押してくださるようです。
僕も負けずに頑張ります。

またこの生徒さんの作品集をお楽しみに!
























こんばんは。野島です。


今日は「爪掛(つまかけ)」という商品の解説です。



PC174462


いわゆるミュールというタイプの形状です。
漢字の通りの意味なのですが、爪に引っ掛けて歩くようなデザインということで名づけました。



実は爪掛という言葉はすでにあって、
「つめかけ」と読む場合は家具用語になり、「つまがけ」と読む場合は下駄の雨避けカバーのことを言います。

最初はつまかけという響きが一番柔らかくていいなと思い名づけましたが、調べていろいろ出てきたので、後でびっくりしたのを覚えています。


吉靴房の爪掛は「つまかけ」です。



PC174466


SOU・SOUさんとのダブルネームでは紅赤と胡粉の2色展開をしています。



004

この特徴的な甲ベルトは帯締めからヒントを得てデザインし、更に2WAY仕様となっております。

履いている状況の画像はSOU・SOUさんのページにとても素敵にコーディネートしていただいておりますので、是非ご覧くださいませ。

紅赤

胡粉







ご注文頂き、お届け直後はミュール(つっかけ)型として履ける仕様となっております。
甲ベルトは伸ばすことができ、伸ばしてバックベルトのようにご使用いただけます。



バックベルト型で足首に紐を結ぶようにしていただくと、安定感が更に上がり、とても快適に歩ける仕様です。






吉靴房では他の色でも製作しています。

オールブラック仕様
P1012992


グリーンとキャメルのコンビ
P3070852


グレーとアイボリーとネイビーのコンビ
P1013240


ブラウンとネイビーのコンビ
P1013002



P1013118


そしてこちらは紅赤にゴールドのコンビで、さらにソールを少し厚くしてボリュームを出している作品です。


色の違いで印象が変わりますね。



女性らしいシルエットを持つ「爪掛(つまかけ)」いかがでしょうか。

















このページのトップヘ