「靴を作るが靴職人と呼ばれるのはちょっと・・・」つくりて野島と新人マキコのブログ

京都の手作り靴工房「吉靴房」で毎日手作りで靴を作る日々。 そして靴以外にも好きなものがあり、製作の合間の出来事も赤裸々に綴っていきます。 基本的にインドアなので、漫画、ゲーム、歴史、科学などなど。 靴作りと好きなことを中心に毎日更新します。 このブログは靴のつくりて野島とこれから初めて靴作りを学ぶ新人マキコの2人でお届けします。

タグ:電熱器

------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2022年5月末完成、2022年6月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。


手縫糸にチャンとロウを塗って使う靴の製法で、昨日はチャンの調整をブログにしました。

今日は同じくロウの調整です。

チャンは松脂と油を混ぜて作りますが、ロウは固いものとやや柔らかいものを混ぜて使っています。

IMG_3940
糸に擦り付けるので、段々この写真のように減っていきます。

熱で溶かして再び滑らかにして使いやすい形状にするのが今日のミッションです。

IMG_3939
色々やってみたのですが、缶詰の缶をミルクピッチャーのように自力で加工したものを使っています。

(この注ぎ口の先端の名前がわかる人教えてください!先っちょじゃないよね?片口?)


IMG_3941
溶かしたロウをシリコンカップに注ぎます。
これも色々試してこれが一番使いやすい!

後は固まるのを待って外せばOK。

IMG_3944


シリコンカップだとすんなり外せて、しかもこの形だと最初から溝がたくさんあるので糸にも擦り付けやすいですね。

あまり表に出ない作業ですが、これも道具のメンテナンス。

より仕事がしやすくなるように工夫しています。

チャンをこぼしてしまった電熱器はその後しっかり使えています!


それではまた明日。
------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------




-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2022年5月末完成、2022年6月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。


靴用の手縫糸にはチャンという松脂と油を混ぜたものと蝋を塗り込んで使います。

これが季節によって適切な硬さがあり、時間の経過でも硬さが変わるので調整しました。


IMG_3933
電熱器にかけて溶かします。
今回は冬用にしたいので少し脂を混ぜて柔らかくする調整です。

IMG_3934
ゆっくりと混ぜて完成なのですが・・・


今回は初の大失敗をしました!


IMG_3935
電熱器のコンセントを外し、少しだけ最後に混ぜておこうと思ったのが失敗でした。

熱を帯びたところに刺激を与えたからなのか、いきなり泡が大量に出て溢れてしまったのです。


IMG_3936

火と煙が出てきて青ざめました!

幸い少しだけだったので、よく燃やして炭化させ、黒くはなりましたが大事には至りませんでした。

気をつけているつもりですが、少し新しいチャレンジと思いいつもと違う混ぜ方をしたのが失敗でしたね。

良い勉強になりました。

大ごとにならなくてよかったです。
火事は絶対に起こしてはいけないので、これからはもっと気をつけて作業したいとおもいます。


それではまた明日。

------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
12月末完成、2022年1月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------


こんばんは。野島です。


焼印やコテ、さらに修理などで電熱器を使います。チャンの製作にも使いますね。

IMG_2363


電熱器って昔は通常どんな使われ方だったんでしょうね?
普通にやかんのお湯を沸かすとか?
調理器具だったのでしょうか。わからん(笑)

意外と場面が浮かばないですが、靴屋には必須アイテムです。

何かを温めるのに使いますが、直で熱するケースばかりではなく特に焼印や靴底を熱する時に周りに柵のようなものがあると便利な場面があります。

そこで余った木材で簡易に作ってみました。

IMG_2362

長さを決めてカット。

IMG_2364

ビスで周りを囲うように組み立て。

IMG_2365

自作は自分の希望を叶えられるのがいいですよね。

IMG_2367

毎月オールソール交換のご依頼があるので、底材を温めて剥がす際に大活躍しそうです。

火事だけは気をつけて作業したいと思います。

それではまた明日。

------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------

このページのトップヘ