「靴を作るが靴職人と呼ばれるのはちょっと・・・」つくりて野島と新人マキコのブログ

京都の手作り靴工房「吉靴房」で毎日手作りで靴を作る日々。 そして靴以外にも好きなものがあり、製作の合間の出来事も赤裸々に綴っていきます。 基本的にインドアなので、漫画、ゲーム、歴史、科学などなど。 靴作りと好きなことを中心に毎日更新します。 このブログは靴のつくりて野島とこれから初めて靴作りを学ぶ新人マキコの2人でお届けします。

タグ:畳

------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2023年12月末完成、2024年1月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。


新人さん達と話をしていて昔考えていたことや以前との違いなどの気付きがあります。


昨日はオリジナリティの話を聞かれて僕が答えたことの一つが履き心地のイメージを明確に持つということです。


新人さんが吉靴房で働き始めて驚いたことの一つがあらゆるパーツで革を使って作っている(こんなに革のみで靴は作ることができるんだ)ということだったそうです。


手製革靴は100年ほど前からあまり作り方が変わっていません。

材料も50年ほどほとんど変わっていません。
ただ各メーカーや個人で選択しているものが同じということがありません。

そこに特徴が現れるので、吉靴房ではなるべく革を使えるだけ使い切るようにしています。

ただし他の靴屋さんと違うのは、目指す履き心地のイメージが「畳」であることです。


現在の日本文化として残っているものの多くは室町時代くらいに確立したもので、その代表が畳です。


日本人になぜ畳が選ばれてきたのか。
そういったことを歴史から考え続けることで様々な発見があり、吉靴房の目指す履き心地のイメージとしています。


着用されているお客様に少しでもこのイメージが伝わっていたら幸せです!



それではまた明日。




------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp


副業で夜にアルバイトをしてみたいという方もおられましたらご連絡ください。
(募集締め切られせていただきました。また募集するかもしれませんがご検討いただいた方には申し訳ありません。)

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。




楽しいシコウ」が終わり、代官山の個展。さらに次は奈良での合同展示会というスケジュールですが、そんな中でも少しずつDIYも進めています。どうもわざわざ自分にプレッシャーをかけ続けてしまう体質のようです。



IMG_6637

先日暖簾的なものを作りましたが、入り口に一番近い部屋はフローリングにしてみました。
ざっくり板を並べてから、隙間が開かないようにプラハンで叩きながら詰めてビスで留めます。




IMG_6638

IMG_6640

今回は1×6材を使ってみました。



木のいい香りがしてホクホクします。(笑)







その先に床がぐらぐらの妙な部屋があり、そこはいずれ床を剥がしてレベル合わせしてからフローリングにするつもりですが、しばらくは手がつけられそうにないので、先日西陣サロンでお世話になっている畳屋さんに処分予定の畳を譲っていただいたので、それを敷き詰めました。




IMG_6641



IMG_6639

なんかちゃんと家になってきましたよ!





今日は剣道の稽古に行ってきたので、防具がちらかってますが、そこはご愛嬌ということで。。。(笑)






生活をしながら少しずつ必要部分を体験から導き出して改装するというのは初めての試みですが、無駄がなくなりとてもいいのではないかと思っています。



皆様も是非DIYやっていきましょう!おすすめです!











こんばんは。野島です。





昨日は百万遍の手づくり市でした。夏のような日差しの中、お越しいただきましてありがとうございました。



相変わらず家の改装DIYを少しずつ進めているのですが、手づくり市をスタッフに任せている時間帯に、SOU・SOUさんに行き、暖簾的なものを作る為に、テキスタイル計り売りデビューしてきました。



今回は8号帆布の2種類。
天竺牡丹京緋色花ほほえみです。



1メートル分買って、2枚に裁断し、端を折ってミシンをかけます。


IMG_2711


吉靴房では布用のミシンはないので、靴用のミシンを使ってそのままかけました。
ちょっとかけづらいですが、ちょっとしたコツで問題なくできます。




IMG_2704

まだ完成してませんが、伊勢木綿も買ったのでいっしょにミシンかけしました。





あくまで仕事の合間の作業ですが、普段使う革と違う素材を使うといろいろな発見があり、勉強になります。




IMG_6605

入ってすぐのところ



IMG_6604



IMG_6602

長屋の間の間仕切りに。



IMG_6603

先日塗った壁といい感じになりました。



ご近所の畳屋さんに不要になって処分予定の畳をいただき、ますます家の内装が進んでおります。




どんな作業も経験にして、靴に反映できると思うので、楽しくいろんなことをしていきたいと思います。












このページのトップヘ