------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
2023年4月末完成、2023年5月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。
オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html
靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------
こんばんは。野島です。
②の続きになります。
私の思う最近では最も大きな変革が日韓ワールドカップによる不法滞在者の炙り出しと強制送還、それに続き東日本大震災があったことです。
ちょうど日本のものづくりがアジア各国の安い労働力にとって変わられる時期に重なったことも影響が大きいと思います。
下請けさん(縫製関係が多かった)の強制送還は単純に製造にかけられる人数不足を引き起こし、さらに工賃の引き上げに繋がりました。
今までと同じくらいの価格が維持できないという事態になったのです。
同時に原油価格の高騰があり、ソールや糊といった原材料費と輸送費が大きく値上がりしました。
少しずつでもずっと値上がりし続けていた原材料費がさらに一気に上がり、それは今も続いております。
困ったメーカーは中国に工場を作るか、提携工場を探すということを唐突に始めました。
もう既に中国から東南アジアに製造関係は移り始めていたのに中国に固執するメーカーもありました。
これは想像ですが、取引のあったところに相談をして進めたのかなと・・・
・・・
・・・
・・・
いやここははっきりと言います。
強い言い方をすると「あくまでも日本上位の思想を持ち続けていたバブルを経験してきた経営者達が思いのままに命令を聞いてくれそうな下請け工場を中国の知り合いに頼んで紹介してもらっていた」という方がニュアンスとしては正しいと思います。
当然ですが付け焼き刃でなんとなく経営状況が悪いから安いところで作るという発想では上手くいくはずがありません。
そしてもう一つ大きな理由があります。
①の最後に書いた靴企画問屋の大手2社が潰れた時の影響がとても大きかったということです。
裏話がありまして、業界では有名な話ですが、○○○○○○という靴屋さんがある問屋さんが潰れる寸前の時に倉庫にあった靴をゴタゴタに乗じて掠め取ってしまったという話です。
数十社の靴メーカーが作ってまだ入金されていなかった靴が莫大な量の倉庫の靴を持って行かれてしまったので、数年に渡って訴訟が繰り広げられました。
安い人件費で作れなくなり、津波の被害があり、百貨店の経営難があり、企画問屋の資金が底をつき、メーカーは製造したものの入金がされず、出来上がった靴を持って行かれてしまった・・・
このような状況でこの時期に浅草周辺の靴メーカーは40%以上が潰れました。
踏みとどまった会社は何が違ったのか。
それはオリジナルの製品を開発し、独自で販売できるように努力し、地道に販路を開拓していた会社です。
今西陣で活動している吉靴房としては伝統産業で愚痴ばかり話している会社に同じような道を辿らないでほしいと願っています。
私ももちろんですが、まずお客様に喜んでいただける誠実なものづくり。
ここを無視して数字だけを追っていると確実に暗い未来が待っていると思います。
多くの視点を持ちながら、関係各社とより良い関係を築きながら、お客様が笑顔になれる商品を自分も一緒に楽しみながら作りたいと思います。
以上体験した靴屋現代史でした!
それではまた明日。
------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
副業で夜にアルバイトをしてみたいという方もおられましたらご連絡ください。
(募集締め切られせていただきました。また募集するかもしれませんがご検討いただいた方には申し訳ありません。)
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
2023年4月末完成、2023年5月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。
オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html
靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------
こんばんは。野島です。
②の続きになります。
私の思う最近では最も大きな変革が日韓ワールドカップによる不法滞在者の炙り出しと強制送還、それに続き東日本大震災があったことです。
ちょうど日本のものづくりがアジア各国の安い労働力にとって変わられる時期に重なったことも影響が大きいと思います。
下請けさん(縫製関係が多かった)の強制送還は単純に製造にかけられる人数不足を引き起こし、さらに工賃の引き上げに繋がりました。
今までと同じくらいの価格が維持できないという事態になったのです。
同時に原油価格の高騰があり、ソールや糊といった原材料費と輸送費が大きく値上がりしました。
少しずつでもずっと値上がりし続けていた原材料費がさらに一気に上がり、それは今も続いております。
困ったメーカーは中国に工場を作るか、提携工場を探すということを唐突に始めました。
もう既に中国から東南アジアに製造関係は移り始めていたのに中国に固執するメーカーもありました。
これは想像ですが、取引のあったところに相談をして進めたのかなと・・・
・・・
・・・
・・・
いやここははっきりと言います。
強い言い方をすると「あくまでも日本上位の思想を持ち続けていたバブルを経験してきた経営者達が思いのままに命令を聞いてくれそうな下請け工場を中国の知り合いに頼んで紹介してもらっていた」という方がニュアンスとしては正しいと思います。
当然ですが付け焼き刃でなんとなく経営状況が悪いから安いところで作るという発想では上手くいくはずがありません。
そしてもう一つ大きな理由があります。
①の最後に書いた靴企画問屋の大手2社が潰れた時の影響がとても大きかったということです。
裏話がありまして、業界では有名な話ですが、○○○○○○という靴屋さんがある問屋さんが潰れる寸前の時に倉庫にあった靴をゴタゴタに乗じて掠め取ってしまったという話です。
数十社の靴メーカーが作ってまだ入金されていなかった靴が莫大な量の倉庫の靴を持って行かれてしまったので、数年に渡って訴訟が繰り広げられました。
安い人件費で作れなくなり、津波の被害があり、百貨店の経営難があり、企画問屋の資金が底をつき、メーカーは製造したものの入金がされず、出来上がった靴を持って行かれてしまった・・・
このような状況でこの時期に浅草周辺の靴メーカーは40%以上が潰れました。
踏みとどまった会社は何が違ったのか。
それはオリジナルの製品を開発し、独自で販売できるように努力し、地道に販路を開拓していた会社です。
今西陣で活動している吉靴房としては伝統産業で愚痴ばかり話している会社に同じような道を辿らないでほしいと願っています。
私ももちろんですが、まずお客様に喜んでいただける誠実なものづくり。
ここを無視して数字だけを追っていると確実に暗い未来が待っていると思います。
多くの視点を持ちながら、関係各社とより良い関係を築きながら、お客様が笑顔になれる商品を自分も一緒に楽しみながら作りたいと思います。
以上体験した靴屋現代史でした!
それではまた明日。
------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
副業で夜にアルバイトをしてみたいという方もおられましたらご連絡ください。
(募集締め切られせていただきました。また募集するかもしれませんがご検討いただいた方には申し訳ありません。)
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------