「靴を作るが靴職人と呼ばれるのはちょっと・・・」つくりて野島と新人マキコのブログ

京都の手作り靴工房「吉靴房」で毎日手作りで靴を作る日々。 そして靴以外にも好きなものがあり、製作の合間の出来事も赤裸々に綴っていきます。 基本的にインドアなので、漫画、ゲーム、歴史、科学などなど。 靴作りと好きなことを中心に毎日更新します。 このブログは靴のつくりて野島とこれから初めて靴作りを学ぶ新人マキコの2人でお届けします。

タグ:ドラゴンクエスト

こんばんは。野島です。



マキコ氏から伝説の剣を譲り受けることになりました。

IMG_8525

ドラクエファンならみんな知っているロトの剣と天空の剣です!


せっかくなので入り口に飾ることにしました。
ドラクエプレイヤーの皆様に是非ご覧いただければと思います。



IMG_8523

IMG_8524

ヌメ革をリング状に裁断し、壁に掛けました。

普段は剣道をしているので、両手剣の使い手ですが、いざというときに二刀流も可能に!
どっちを右手にしようかな~。やっぱり天空の剣がデザイン的に好きだな~。





IMG_8518






遊んでばかりいるわけではございません。

今日は以前から取り組もうと思っていた、銀箔の靴を作り始めました。



IMG_8515

以前金箔の革を使ったことがあるのですが、作っている最中から金箔が剥げたりするので、製造を承るのをやめていました。


今回の銀箔はその時の状態より柔らかく伸び率もいいので、これならば足袋型もいけるかもということでチャレンジです。



IMG_8526

仮釣りでこんな感じです。
もともと皺感がいい感じの箔革なのでそのまま活かす方法で進めています。






今日は釣り込みまで進めることができました。



どーん!

IMG_8528

IMG_8529

踵単皮と五枚丈です。

ものすごく目立つ靴が出来そうです!




明日には完成できると思いますので、今から僕が一番ワクワクしております。



それではまた明日。


------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
2月末完成、3月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------



-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------


















































こんばんは。野島です。



そこそこいろいろなゲームの話を書いているので、もう驚かれないと思いますが、オンラインゲームで一番長いことやっているゲームはドラゴンクエスト10です。



ちょいとどのくらいやっているのか調べてみたら、なんと約7年前(笑)



DQX2


2012年8月2日に始めていました。
サービス開始当日だったと思います。




スタッフに誘われてオンラインゲームがどんなものかもわからず始めたという感じでした。


IMG_1017


なんとなくいろいろ分かりはじめた頃にチームに入り、そのチームメイトとたくさん遊んでいましたね。懐かしい。


今はたまにログインするくらいですが、所謂エンジョイ勢として楽しんでいます。


DQX1



いろいろな装備なども充実し、多くの要素があるドラクエ10ですが、先日バージョン4.5後期というアップデートがありました。



どんなゲームでもそうなんですが、ゲームをやっていることも楽しいですが、例えばスキル構成を考えたり、サッカーゲームだったらフォーメーションを考えたり、ゲームを実際楽しむ前段階が好きなので、暇が出来るとずっと考えたりしています。





先日のアップデートでは久しぶりに武器のスキルが追加されたので、そのスキルポイントをどう振り分けるか楽しく悩んでいます。





オンラインの世界では、いろいろ偉い人がいて、そのスキルポイントを自動で振り分けてくれるサイトを無料で開放してくれたりしているので、存分に活用させていただいています。

IMG_7062

スキル自動振り分け君


ドラクエ10では職業が18種もあり、武器種が16種もあり、スキルポイントの合計が4,200P以上もあるので、振り分けるだけでかなり労力がいります。



この職業のこの武器が強いなんていうアプデごとの流行りもあったりするので、ちょくちょく振り分けたりします。


IMG_7063


こんな感じですね。




先日のアプデでは武器の200スキルが開放されたので、どれに振るかいろいろな攻略ブログを参考にして、片手剣、槍、ブーメラン、弓に振ってみようと決めました。



IMG_7064


IMG_7065


ゲームしない人にとってはなんの話やねん!という話題ですが、仕事の合間にこんなこともしていますというお話でした。



ドラクエ10やっている方是非いっしょに楽しみましょう!






















おはようございます!





見て見てーヾ(*´▽`*)ノ




昨日のレベルから
少し上がりました!

わかるかしら?(*´艸`)





FullSizeRender




ちなみにこの写真は
ドラクエ10と連動している
スマホ用アプリのスクショです









バッサバッサ
敵を倒してきましたよ!笑










戦闘中の画面はこちら

FullSizeRender


他の人とプレイしている様に見えますが
サポート仲間という
完全オートで動くキャラクターを借りてます

なので1人プレイなんですよ
オンラインゲームですが
1人でも普通に楽しめます

もちろん
パーティーを組んで遊ぶのも楽しいです♪




ただしサポート仲間だけでは
倒すのが難しい敵もいたりします


仲良くなった人とは
フレンド登録をしておけば
近くにいなくても話しかけることが
できるようになりますので


FullSizeRender


タイミングを見ながら
一緒に遊びませんか?と
声をかけて
誘うこともできますよ




初期の頃は
超まったりモードだったので
よく
〇〇のボス手伝ってもらえませんか?とか
話しかけてたなー

懐かしい(*´ω`)






あとひと月半ほどで
7年が経とうとしている









7年かぁ…(しみじみ)











さてさて
今回は
チームクエストをやりまくりました!

ドラクエ内には
たくさんのチームが存在します

自分でチームを作ることもできるし
誘われたり
希望したりしてチームに入ることができます


そのチームメンバーだけのクエスト
略してチムクエ!

もうチムクエが大好きすぎます。笑




今のチームのクエストは
8割ぐらいは
私が達成させているような気もします。笑




FullSizeRender




達成すれば翌日には更新されるんです
毎日楽しめます!笑

時間内に達成できなかったクエストは
次回更新時オレンジ色になり

ポイントが少しだけ高くなります


このチムクエを
いかに効率よくやるかを考えるのが
私のお楽しみポイント(*´艸`)


ベビーサラマンダも
キングリザードもドラゴン系!

ブーナー熱帯雨林とロヴォス高地には
ドラゴン系のモンスターがいます

どこから行こう?

道中でキラキラ拾えばいいね!



だいぶウキウキしてました。笑













1人で遊ぶ時は
だいたいこんなことばっかりやってます












ドラクエ面白いよ♪












それではまた明日(*´ω`)












おはようございます!

オンラインゲームの
ドラゴンクエスト10 

何度かブログに書きましたが

最近数ヶ月も放置していました



近々アップデートもあるようなので
ちょこちょこ動かさねば!






ということで
何週間ぶりになるかしら( ̄∀ ̄;)



毎週日曜朝6時に更新される
週討伐というものを
やってきました!



がっつり遊んでいた頃は
毎週必ずこなし
忘れるなんてありえない!
というくらいだった週課です




こんな風に
自分で倒しやすい敵
行ける・行きやすい場所
ポイントが高いクエスト
などを考慮して
好きなものを1つだけ選べます




IMG_3024



この討伐ポイントが
そのまま自分のキャラクターの
経験値としてもらえます


IMG_3032



このポイント
なかなか貴重だったりするんですよねー


レベルが高くなればなるほど
次のレベルに上がるまでに必要な経験値が
バカみたいに必要になります(´・ω・`;)



現時点での
レベル上限は108

しばらくやってなかったこともあり

IMG_3022
IMG_3023


カンストしてない職のほうが多い…




が、頑張りますし!!!









日替わり討伐をするため
フィールドに出ると

ドルボードと呼ばれる
乗り物で移動ができます

形は様々で

車の形から
ベッドやホウキ、ブランコや馬
なんとUFOもあります。笑


ちなみに私のドルボードはこちら



IMG_3030




わかる人にはわかるやつ!

ちょっと自慢できるやつ(*´艸`)



買ったのではなく
当てたのです!ふふん





もっと早く移動したい時には
ストーリーやクエストをクリアするのを条件に


竜にも乗れちゃいます




IMG_3027








ちょっと興味が湧いてきた?(*´ω`)









自分用の
おうちも持てるんですよ!




IMG_3033




ちょっと遠目で撮りました

光りすぎてて
よく見えませんね( ̄∀ ̄;)





ちなみにこちら

野島邸です



IMG_3034





パッと見
森のようにも見えますが

実は真ん中の建物は井戸で

野島邸は地下にあります!






まぁ私の家も雲なので
家には見えませんけどね。笑












今回は
ドラクエを楽しんだというより
写真を撮って終わった感じでした( ̄∀ ̄;)





レベル上げ頑張ります!





それではまた明日(*´ω`)















こんばんは。野島です。




昨日スクエニからドラゴンクエストの新作スマホゲームの発表がありましたね。
国民的RPGであるドラクエの新作ということで、様々な憶測が出回っていましたが、やはりというか、そうきたかというか納得のタイトルです。


ドラゴンクエストウォーク」です!

DQW1

DQW2


発表イベントでも出ていましたが、簡単に言うとポケモンGOのドラクエ版ということになるのですが、いろいろな点でパワーアップしているようです。



完全にドラクエ世代の私。単純に超楽しみです!







ポケモンGOも一応やりましたが、そもそもモンスターが全然わからない・・・
息子にこれ何?ということ何度あったかという具合です。







しかしながらDQウォークはポケモンGOのなんか足りないな~という部分を補ってさらにプラスするという感じのゲームになりそうです。




DQW3




DQW4

ポケモンGOになんか足りないな~と思った部分は、歩く為の要素として基本的にモンスターを探すということに集約されていることでした。
そもそもモンスターを良く知らない僕にとってはそれがなかなかの苦行だったんですよね・・・






DQW5

DQウォークがいいなと思う部分はランドマーク的なところを含め、自分で目的地を設定して進み、ストーリーが進んでいくという部分で、途中モンスターがいたら倒し、経験値を得てレベル上げをしていくという、子供の頃から慣れ親しんだシステムを採用していたからです。





金閣寺でスライムナイトと戦ってるとか超熱い!





今日は近所のあそこまで行こうとかできるってことですよね。













おまけにハウジング機能もあるようです。


DQW6

そのうちドレスアップ機能とかもでるかな。楽しみです。






マキコさんも超超超ドラクエファンなので、いっしょにやるのが楽しみですね。



















ただし。。。



マキコさんは図鑑埋めに命をかけるタイプな上に、クエスト大好き人間。
(僕はなんかこう結構ゲームは適当なんですよね。図鑑とかクエストとか埋まってなくても気にならないどころか、確認できるページすら開かないタイプです・・・マキコさんに愕然とされました。)




後もう少しでこのページが埋まるよ!とか
このクエストやろうよー!とか
ここまでいけばこうなるよ!とか



もう既にリアルに想像できます。(笑)







いい感じに一緒に楽しめたらいいな~(遠い目)










とにかくドラクエどストライク世代で運動不足な僕にはとても楽しみな新作です。
βテストが関東限定なのは非常に残念ですが、楽しみに続報を待ちます!



















このページのトップヘ