「靴を作るが靴職人と呼ばれるのはちょっと・・・」つくりて野島と新人マキコのブログ

京都の手作り靴工房「吉靴房」で毎日手作りで靴を作る日々。 そして靴以外にも好きなものがあり、製作の合間の出来事も赤裸々に綴っていきます。 基本的にインドアなので、漫画、ゲーム、歴史、科学などなど。 靴作りと好きなことを中心に毎日更新します。 このブログは靴のつくりて野島とこれから初めて靴作りを学ぶ新人マキコの2人でお届けします。

タグ:グレーディング

------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2024年2月末完成、2024年3月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


LINE公式アカウントを作りました。
来店のご予約やお問い合わせはこちらからどうぞ。
https://lin.ee/H5Mkmry

------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。


特注の型紙が完成しました。
終わったああああってなる型紙は久しぶりでした。

どのくらいの数の紙をカットしたかというとこちらをご覧ください↓


IMG_8979

作業テーブル2人分に乗り切らないw



かなり特殊な手順で型紙を作ったので、実際はこれ以上切っていて、さらにこれらの前にサンプルを1足と修正型も作ったので、軽くこの2倍以上の道のりでした。



手順が複雑なのでスタッフにここを切っておいてなんて頼めず、ここから靴にする作業もほぼ1人で進めます。



みんなにはオーダーの方と修理関係を進めてもらっています。



こんなこと自分で言って良いのかわかりませんがこのデザインをスタートから全ての工程を作れるのって世界で僕だけなのでは!?

なんて思いたくなる型紙製作でした。
今日だけは許して!


明日からはオーダーとこの作品を同時進行していきます。



それではまた明日。





------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp


副業で夜にアルバイトをしてみたいという方もおられましたらご連絡ください。
(募集締め切られせていただきました。また募集するかもしれませんがご検討いただいた方には申し訳ありません。)

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2023年12月末完成、2024年1月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。


今月のオーダーでは21.5と30.0、他にも29.5も作ります。


足袋型の30.0は初めて作ります。
寸五の21.5も初めてです。


ということで、サイズ変換(グレーディング)をしました。


靴の型紙のパーツはすごく多くて、ジャンルだけ並べても
元型、甲型、裏型、断型、中底型、ミッドソール型、本底型、先芯型、月型、ヒール型
と、ざっと数えても10種類あります。


2足分のアッパー用の型紙(上記最初の4種類)を並べるとこうなります。

IMG_8159
上が30.0の五枚丈。下が21.5の寸五踵単皮になります。


僕らの仕事の基本は整理整頓です!


改めて21.5と30.0の元型を並べるとデザインが違うとはいえ大きさの違いは一目瞭然ですね。

IMG_8161
IMG_8162
重ねると倍くらい違うのでは!?



一応価格のことをお話ししますと、確かに原価だけ見ると大きい靴の方が圧倒的にかかります。
ただ、小さいサイズの方が作るのが難しいのです。特に足袋型の難易度は伝わりにくいとは思いますが、跳ね上がるといっても過言ではありません。


それで今のところ価格は統一とさせていただいております。




もう一つ理由があって、極端に大きなサイズと極端に小さなサイズは一般的に売られていないんですよね。

普段から選択肢がほとんどない状況のお客様に、さらに原材料費や工賃をご負担いただくのが忍びないという気持ちがあります。


様々なご意見があるとは思いますが、色々考えての今なので、どうかご理解のほどよろしくお願いします。



それではまた明日。


------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp


副業で夜にアルバイトをしてみたいという方もおられましたらご連絡ください。
(募集締め切られせていただきました。また募集するかもしれませんがご検討いただいた方には申し訳ありません。)

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------
『お知らせ』
8月13日(金)〜8月16日(月)の営業はお休みさせていただきます。
現在のオーダーメイド完成予定時期は
2022年2月末完成、2022年3月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------


こんばんは。野島です。

靴のサイズは縦横比が違うので単純に拡大コピーしても靴にならないところが難しいですね。


骨格の男女差もあるので靴の理解の部分の基本が本当に大事になります。
靴屋を目指す人でここを苦手として諦める方もいるほどです。幸い僕は一番好きな作業が型紙設計なので楽しいです。


IMG_2808


吉靴房はオーダーメイドですので、一足一足型紙が違います。
今日はサイズ変更であるグレーディング3足のみで1日仕事でした。

上記画像で2足です。
元型、甲型、裏型、裁断型を切りました。

IMG_2810

この画像は代表作である五枚丈一足分です。
こうみると靴のパーツは本当に多いですよね。

ファスナー付きになるともっと増えます。

跡を継ぐ必要はないですが、そろそろ後継者の育成ももう少し頑張りたいですね。
僕に型紙を指南してくださった柳さんのためにも伝える努力をしていきたいと思います。

それではまた明日。

------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。




久しぶりに砥石修正用のダイヤモンド砥石を購入して、砥石の反りを直しました。
砥石と包丁は基本的にセットで使うので、ずっと使っていて砥石が削れても包丁も同じように削れているので問題なく研ぐことができます。




ただ、どうしても砥石が目詰まりして研ぎにくくなるので、定期的に砥石を修正する必要があります。




ダイヤモンド砥石


GOKEI_CO 修正砥石 面直し用砥石 両面使える2役タイプ 砥石 面直し 修正用 粒度 #180/#120 258×75×13mm 460g ダイヤモンド セラミック修正砥石 荒砥石修正用




今回はこれを購入して使ってみました。
荒砥石修正用ということで、かなりゴリゴリ削れる為、思ったより早く修正できました。すごく良かったです。




IMG_7090


僕は7本ほど包丁を使っていますが、レギュラーメンバーは上記の3本ともう少し幅の細い1本です。


砥石包丁ともに修正したので思い描いた切れ味になりました。





IMG_7091


ファスナー付ブーツのグレーディングがあったので、研いだ包丁で早速切りました。
グレーディング(grading)とは、立体裁断や平面裁断でつくられた標準寸法の型紙を、必要なサイズに応じて拡大したり、縮小したりすること。です。






基本型からお客様のサイズに近い状態に拡大縮小して、その型紙を展開して製造に進めます。



上記の画像が基本型となる元型。

そして

IMG_7089

甲型と裁断型を元型を基準に作ります。


貼りこみシロは銀ペンで線を引けるように予め切り抜いてあります。






IMG_7092

同じように裏型も裁断します。




ブーツの型紙はやや複雑なので、これを全部切るのに約1時間半ほどといったところでしょうか。


教室ではなかなか説明が難しく、型紙の展開だけで2回分(6時間)くらいかかることがあります。
僕の説明が下手でなかなか上手くお伝えできずすみません・・・
型紙は難しいですよね。もっと上手くお伝えできるように日々精進いたします。


そろそろ漉きの作業に取り掛かる時期になってきましたが、いろいろ作りたくて時間が足りません!頑張ります!












このページのトップヘ