「靴を作るが靴職人と呼ばれるのはちょっと・・・」つくりて野島と新人マキコのブログ

京都の手作り靴工房「吉靴房」で毎日手作りで靴を作る日々。 そして靴以外にも好きなものがあり、製作の合間の出来事も赤裸々に綴っていきます。 基本的にインドアなので、漫画、ゲーム、歴史、科学などなど。 靴作りと好きなことを中心に毎日更新します。 このブログは靴のつくりて野島とこれから初めて靴作りを学ぶ新人マキコの2人でお届けします。

タグ:カスタム

------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2024年2月末完成、2024年3月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


LINE公式アカウントを作りました。
来店のご予約やお問い合わせはこちらからどうぞ。
https://lin.ee/H5Mkmry

------------------------------------------------------------


こんばんは。野島です。


もはや僕のユニフォームといっても過言では無いSOU・SOUさんの風靡上。

SOU・SOU傾衣立ち上げの最初からずっと着続けている商品で数十枚所有しています。



以前は伊勢木綿のモデルをよく着ていましたが、最近はもっぱら高島縮を購入しています。

たまにサイズ感が変わるのですが、それ以上の速度で僕のサイズがなぜか変わるということがありまして、最近上はXL、下はLサイズを着ています。
IMG_8626


ただどうしてもXLだと袖が長くなってしまうので、ちょうど良い長さに縫って調節してみました。

作業をするのにもう少しだけ短いと僕にとってはありがたいので、袖周りにぐるりとまち針で固定。

IMG_8621
IMG_8622
靴用のミシンは腕ミシンといい縫いやすいのですが、普通のミシンとボディが逆向きで片側送りという癖があります。

IMG_8630
こういう感じで縫うことができます。
ただ縫う幅を一定にするために、ちょっとした工夫をしました。


IMG_8635

ミシンの腕部分にマスキングテープでアタリをつけます。


IMG_8633


ここまで袖を入れたらちょうど良い幅で縫うことができるという位置です。


IMG_8634

これで無事最近購入した三枚の袖を短くカスタムすることができました!


IMG_8629


超いい感じ!


これで作業もさらにスムーズに進められそうです。



これからも風靡上は買い続けると思います。
いつも大変お世話になっております。

たまにサイズ感が変わってもこのようにしたら快適です!


愛着も湧くし最高です!




それではまた明日。

------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp


副業で夜にアルバイトをしてみたいという方もおられましたらご連絡ください。
(募集締め切られせていただきました。また募集するかもしれませんがご検討いただいた方には申し訳ありません。)

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------------- -----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2023年10月末完成、2023年11月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------



おはようございます!














つい2〜3日前に知ったばかりなのですが

LINEアプリに表示されるフォントを
自分好みにカスタムできるんですよ!




ご存知でしたか??























LINEのホーム画面から
右上の設定(歯車マーク)へ進み


FullSizeRender





LINE Labsで
カスタムフォントにチェックを入れ
フォントを設定します










デフォルトがこれ

FullSizeRender







こんな
ファミコン時代を思い出させるようなフォントも


FullSizeRender






手書き風のフォントも

FullSizeRender









結構たくさんあって
いろいろ試しちゃいました(*´艸`)

















ただ見慣れてないので
まだ変な感じ( ̄∀ ̄;)




















娘に

知ってた⁉︎ってLINEを送ったら




たった一言

しってた って返ってきました










塩対応みーさん、、、、、















しかしさすが若者

ドヤ顔したかったのにすでに知ってました。笑






















こういう

いるようでいらない
いらないようでいる機能



わりと好きです(* ̄∀ ̄)



















LINE Labsでは
トークをフォルダ分けすることもできるみたい


スッキリさせたい方にはおすすめ
 



















色んな機能があっても
なかなか使いこなせない年齢になってきましたが

( ̄∀ ̄;)







もうちょっとくらい付いていこうと思います。笑




















それではまた明日(*´ω`)



















------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp


副業で夜にアルバイトをしてみたいという方もおられましたらご連絡ください。
(募集締め切られせていただきました。また募集するかもしれませんがご検討いただいた方には申し訳ありません。)

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2023年5月末完成、2023年6月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。


学生の頃から首に巻くファッションが好きでたくさん持っているのですが、最近はSOU・SOUさんの「くびまき」がお気に入りです。



IMG_6122

このくびまきは手拭いの長い形やマフラーをイメージしてもらえるとわかりやすいですが、すとーんとした真っ直ぐなものです。

伊勢木綿なので風合いも良くとても気に入っているのですが、スヌードタイプでより立体的な形状にしたらさらに好みになるのではと少し手を加えました。


IMG_6124

まず二つ折りにしてミシンをかけました。写真がわかりにくい!

チューブ状にしたわけです。


IMG_6125

この端と端を繋いでドーナツ状にしてミシンをかけました。


IMG_6126

長さも僕の顔の大きさに合わせたので、二重にして巻くと立体的な伊勢木綿スヌードの完成です。

秋やまだ冷える頃の春にぴったりのアイテムになりました!


ものすごく気に入ったので、他の柄も買おうかなぁ。近々また行こうと思います!


それではまた明日。


------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp


副業で夜にアルバイトをしてみたいという方もおられましたらご連絡ください。
(募集締め切られせていただきました。また募集するかもしれませんがご検討いただいた方には申し訳ありません。)

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------
『お知らせ』 
8月13日(金)〜8月16日(月)の営業はお休みさせていただきます。
現在のオーダーメイド完成予定時期は
2022年2月末完成、2022年3月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------


こんばんは。野島です。

吉靴房の夏のおすすめの履き物でじょんじょんというデザインがあります。先日YouTubeでも革下駄とともに紹介させていただきました。

IMG_2770

こちらのデザインは若干細めにできています。
実はあえての細めで小指が少し落ちるくらいでも問題ないと私が判断しているためです。

しかしながら小指が本体から落ちるのがどうしても嫌だというお客様のために、少し幅を広げて作るオーダーもお受けしております。

IMG_2771

右足が若干広くて丸みがあるのが伝わりますでしょうか。

IMG_2772

少しの差ですがこの右足形状ですと小指が落ちません。

ご希望の方は是非お問い合わせくださいませ。

それではまた明日。

------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------

このページのトップヘ