------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
2023年12月末完成、2024年1月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。
オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html
靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------
こんばんは。野島です。
オーダーメイドの靴屋として活動をしていますと、当然ながらあらゆるサイズを作ります。
ちょうど今月は21.5〜30.0という両極端なサイズも作ります。
そんなオーダーメイドですが、靴のサイズ感は靴屋にとって最も判断が難しく、時にはお一人のサイズを決定することに小一時間考え込むことがあります。
僕は完璧なサイズの靴を提供することに少し疑問を持って判断しています。
判断基準は色々あるんですけどね。
だからといって靴屋のエゴを押し通すことのないように気をつけています。
まずはお客様の満足感と納得していただくことを最優先に考えます。
というのは皆様の靴箱にはすでにたくさんの色々なメーカーの履物が既にあり、おそらく履き心地が良いと感じるものが日常使いになっていると思うからです。
確かに全然あってない履物を履いている可能性がある場合もあるのですが、それでも靴屋の判断を1番にすることが本当に良いことなのかと思い続けています。
これはマジでやばい!っていうケースは僭越ながらアドバイスさせていただきますが、僕が作ったその靴だけが唯一無二の正解だとは思っていません。
本当に良いのは様々な履物を順番に使うことだと思います。足は複雑かつ繊細なのに不具合がわかるのが数年後からなんなら数十年後なので、足を鍛える意味でも同じ靴を履き続けるより、いろんな靴を履いて多くの筋肉を使う方が良いことだと思っています。
業界に入って勉強をし続けて四半世紀ですが、まだまだ足りないことに満ちています。
生涯勉強をし続けて、少しずつ少しずつマイナーチェンジをし続けたいと思います。
それではまた明日。
------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
副業で夜にアルバイトをしてみたいという方もおられましたらご連絡ください。
(募集締め切られせていただきました。また募集するかもしれませんがご検討いただいた方には申し訳ありません。)
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
2023年12月末完成、2024年1月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。
オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html
靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------
こんばんは。野島です。
オーダーメイドの靴屋として活動をしていますと、当然ながらあらゆるサイズを作ります。
ちょうど今月は21.5〜30.0という両極端なサイズも作ります。
そんなオーダーメイドですが、靴のサイズ感は靴屋にとって最も判断が難しく、時にはお一人のサイズを決定することに小一時間考え込むことがあります。
僕は完璧なサイズの靴を提供することに少し疑問を持って判断しています。
判断基準は色々あるんですけどね。
だからといって靴屋のエゴを押し通すことのないように気をつけています。
まずはお客様の満足感と納得していただくことを最優先に考えます。
というのは皆様の靴箱にはすでにたくさんの色々なメーカーの履物が既にあり、おそらく履き心地が良いと感じるものが日常使いになっていると思うからです。
確かに全然あってない履物を履いている可能性がある場合もあるのですが、それでも靴屋の判断を1番にすることが本当に良いことなのかと思い続けています。
これはマジでやばい!っていうケースは僭越ながらアドバイスさせていただきますが、僕が作ったその靴だけが唯一無二の正解だとは思っていません。
本当に良いのは様々な履物を順番に使うことだと思います。足は複雑かつ繊細なのに不具合がわかるのが数年後からなんなら数十年後なので、足を鍛える意味でも同じ靴を履き続けるより、いろんな靴を履いて多くの筋肉を使う方が良いことだと思っています。
業界に入って勉強をし続けて四半世紀ですが、まだまだ足りないことに満ちています。
生涯勉強をし続けて、少しずつ少しずつマイナーチェンジをし続けたいと思います。
それではまた明日。
------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
副業で夜にアルバイトをしてみたいという方もおられましたらご連絡ください。
(募集締め切られせていただきました。また募集するかもしれませんがご検討いただいた方には申し訳ありません。)
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
コメント