------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
6月末完成、7月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------


こんばんは。野島です。



僕は日本史を調べるのが好きで、特に全体像を知りたい。

例えば、
〇聖徳太子という存在は飛鳥時代やその後の歴史にどのような影響を与えているのか
〇藤原氏全盛の時代に長編小説が世界で初めて作られた思想的背景となぜ主人公が源氏なのか
〇武士とはなんなのか
〇戦略と戦術の違いは源頼朝と源義経、そしてなぜ源義経は民衆から愛されたのか
〇日本の政治が権威と権力を分け続けた意味
〇江戸時代の安定のベースとなる思想教育
〇朱子学が影響した明治維新

こういった全体像を思想や宗教学や哲学的見地から答えを知りたいと思っています。



その答えを豊富な知識で非常にわかりやすく伝えてくれる歴史家が磯田先生です。


最近はテレビなどでも頻繁に拝見するので知っている方も多いと思いますが、まずこの先生の歴史全体に関する知識量が信じられないほどです。


その恐るべき量の知識を噛み砕き、分析し、再構築してわかりやすく伝えることが非常に上手な方だと思います。

日本史を中心に現代社会への提言がまた秀逸で、最近みた動画も非常に面白かったので、是非共有したいと思いブログに書きました。






未来を予測し何かを成し遂げる為に歴史を知るということは絶対条件だと思います。

是非磯田先生の話を聞いていただければと思います。
この動画でもおっしゃっていることは全面的に賛成です。


吉靴房として新しいチャレンジを考えていますが、まず歴史を見直し、そして試す。
その繰り返しから答えを出していきたいと思います。


それではまた明日。

------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------