------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
5月末完成、6月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html
靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------
こんばんは。野島です。
靴のサイズ、足の寸法は採寸自体が難しく、数字がはっきりわかったところで判断が難しいものです。
ひとつの目安として、ご覧いただきたいものにJIS規格の靴サイズ表があります。
https://www.parashoe.co.jp/shoes/jis
http://fha.gr.jp/ashi/size
上記サイトは両方ともJIS規格の靴サイズをご覧いただけます。
見やすいほうで一度ご覧いただければと思います。
靴のサイズは普段足長だけで判断されることが多いものですが、
「足幅」と「足囲」も判断材料にしていただけるとより正確になります。
足幅だけではなく、足囲も判断材料なのが重要です。
このような数値は靴や足のプロ、または最近はZOZOMATなどのアプリでも確認することができます。
僕達靴のプロはもっと細かく様々な数値を参照して靴のサイズを決めますが、最初はJIS規格のサイズを参考にするのがいいと思います。
よくある勘違いの一例を紹介いたします。
〇足の幅が広くて痛くなるからEEEのサイズの靴を買っている
幅だけで判断すると実は細いのに広いと勘違いして、ますます足に悪い靴を選ぶことがあります。
外反母趾気味の足の方によく見られる傾向です。
実は踵と足囲は細く、全体に細めの足で、痛い箇所が指の付け根の広い部分なので、幅が広く感じてしまっていて、さらに幅広の靴を履き、実際はサイズが合っていなくて靴の中で足が動くことで痛みがより大きくなるということがあります。
このケースでは市販のインソールで解決することも多いので是非ご自身のサイズをご確認いただきたいと思います。
このように足の形は様々で、靴も様々です。
やはりプロに確認してもらうのが一番なのですが、注意が必要なことがあります。
以下、絶対に信用してはいけない靴屋をあえて書き出します。
〇革靴は伸びるからこのくらいのサイズで大丈夫という店員
〇雨の日には絶対に履かないでくださいという店員
〇靴の踵部分に指1本くらい入るのがちょうどよいという店員
この3つの内、1つでも接客中に簡単に伝える人は靴屋として失格です。
絶対に信用してはいけません。
是非参考にしてくださいませ。
それではまた明日。
------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
5月末完成、6月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html
靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------
こんばんは。野島です。
靴のサイズ、足の寸法は採寸自体が難しく、数字がはっきりわかったところで判断が難しいものです。
ひとつの目安として、ご覧いただきたいものにJIS規格の靴サイズ表があります。
https://www.parashoe.co.jp/shoes/jis
http://fha.gr.jp/ashi/size
上記サイトは両方ともJIS規格の靴サイズをご覧いただけます。
見やすいほうで一度ご覧いただければと思います。
靴のサイズは普段足長だけで判断されることが多いものですが、
「足幅」と「足囲」も判断材料にしていただけるとより正確になります。
足幅だけではなく、足囲も判断材料なのが重要です。
このような数値は靴や足のプロ、または最近はZOZOMATなどのアプリでも確認することができます。
僕達靴のプロはもっと細かく様々な数値を参照して靴のサイズを決めますが、最初はJIS規格のサイズを参考にするのがいいと思います。
よくある勘違いの一例を紹介いたします。
〇足の幅が広くて痛くなるからEEEのサイズの靴を買っている
幅だけで判断すると実は細いのに広いと勘違いして、ますます足に悪い靴を選ぶことがあります。
外反母趾気味の足の方によく見られる傾向です。
実は踵と足囲は細く、全体に細めの足で、痛い箇所が指の付け根の広い部分なので、幅が広く感じてしまっていて、さらに幅広の靴を履き、実際はサイズが合っていなくて靴の中で足が動くことで痛みがより大きくなるということがあります。
このケースでは市販のインソールで解決することも多いので是非ご自身のサイズをご確認いただきたいと思います。
このように足の形は様々で、靴も様々です。
やはりプロに確認してもらうのが一番なのですが、注意が必要なことがあります。
以下、絶対に信用してはいけない靴屋をあえて書き出します。
〇革靴は伸びるからこのくらいのサイズで大丈夫という店員
〇雨の日には絶対に履かないでくださいという店員
〇靴の踵部分に指1本くらい入るのがちょうどよいという店員
この3つの内、1つでも接客中に簡単に伝える人は靴屋として失格です。
絶対に信用してはいけません。
是非参考にしてくださいませ。
それではまた明日。
------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
コメント