------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
1月末完成、2月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html
靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------
こんばんは。野島です。
吉靴房では靴のお直しを受け付けておりますが、あくまでオーダー専門なのでどうしても機材的にお直しできないものがあったりします。
もちろん吉靴房の靴はほぼなんでもお直し可能ですが、いくつかの場面で修理専門店の手を借りることがあります。
よくお世話になっているのが、三条商店街にある「凛靴(りんか)」さんです。
僕とだいたい同じ時期にお店をオープンしたので、勝手にシンパシーを感じております。
久しぶりに凛靴さんに寄ってきました。
背が高くイケメンなオーナーさん。
久しぶりにお店を訪ねたら中の機械類が増えていて、気さくに見せてくれました。
綺麗なトコだけ写真撮ってねと言われたので、作業場は控えましたが、僕も使ってみたい様々なミシンやグラインダー類など、靴を直すにしても、作る環境としてもほぼほぼ何でもできる作業場でした。
オーナーさんはマッケイミシンはないですが。とおっしゃっていましたが、僕からすると驚くべき設備となっていました。
靴用のクリーム類も僕も知らない栄養クリーム類がいろいろ揃っていました。
今度教えてください!
靴のお直しでお悩みの方は吉靴房でも承っておりますが、是非三条商店街の凛靴さんへ行ってみてください。
様々なお直しのご期待に応えてくれると思います。
三条商店街は食堂や喫茶、スイーツから洋服屋さん、自転車屋さんからお花屋さんや整体までいろいろ揃った魅力的な商店街です。
オススメの商店街なので、行った事のない方は是非。
画像はちょっと見づらいかもですが、妙泉寺の標語です。
まさかのスティーブジョブズさんのお言葉でした。
こんなところも素敵な商店街です。
それではまた明日。
------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
1月末完成、2月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html
靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------
こんばんは。野島です。
吉靴房では靴のお直しを受け付けておりますが、あくまでオーダー専門なのでどうしても機材的にお直しできないものがあったりします。
もちろん吉靴房の靴はほぼなんでもお直し可能ですが、いくつかの場面で修理専門店の手を借りることがあります。
よくお世話になっているのが、三条商店街にある「凛靴(りんか)」さんです。
僕とだいたい同じ時期にお店をオープンしたので、勝手にシンパシーを感じております。
久しぶりに凛靴さんに寄ってきました。
背が高くイケメンなオーナーさん。
久しぶりにお店を訪ねたら中の機械類が増えていて、気さくに見せてくれました。
綺麗なトコだけ写真撮ってねと言われたので、作業場は控えましたが、僕も使ってみたい様々なミシンやグラインダー類など、靴を直すにしても、作る環境としてもほぼほぼ何でもできる作業場でした。
オーナーさんはマッケイミシンはないですが。とおっしゃっていましたが、僕からすると驚くべき設備となっていました。
靴用のクリーム類も僕も知らない栄養クリーム類がいろいろ揃っていました。
今度教えてください!
靴のお直しでお悩みの方は吉靴房でも承っておりますが、是非三条商店街の凛靴さんへ行ってみてください。
様々なお直しのご期待に応えてくれると思います。
三条商店街は食堂や喫茶、スイーツから洋服屋さん、自転車屋さんからお花屋さんや整体までいろいろ揃った魅力的な商店街です。
オススメの商店街なので、行った事のない方は是非。
画像はちょっと見づらいかもですが、妙泉寺の標語です。
まさかのスティーブジョブズさんのお言葉でした。
こんなところも素敵な商店街です。
それではまた明日。
------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
コメント