------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
8月末完成、9月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html
靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------
こんばんは。野島です。
新型コロナの影響でカラオケにいけないのが思っていた以上にストレスになっていることに気づきました。
工房で大きな声で歌っていますが、やっぱり少しセーブしているのでなんだかすっきりしない!
早く全力で歌いたいですね。
先月末完成でお客様にお届けした商品で、とても興味深いオーダーがございました。
こちらは爪掛(つまかけ)というデザインで、SOU・SOUさんとのダブルネーム作品でもあるのですが、
裏革、中敷を黒系に統一。
甲ベルトの銀箔を爪先と同じ紅赤にしております。
変更点はこれだけなのですが、よりシンプルで統一感のある存在感がでました。
同じく爪掛の濡羽色。
裏革も中敷も甲ベルトもすべて黒で統一することでマットな質感とモードな雰囲気も出ています。
ちょっとした変更ですが、効果は非常に大きく素敵なオーダーだったと思います。
ご注文いただきありがとうございました。
こちらもSOU・SOUさんとのダブルネーム作品である御沓(おくつ)です。
デフォルトは白いソールですが、黒のソールになっています。
さらにこちらは滑りにくい合成クレープを貼って製作しました。
深御沓に似たソールになっています。
深御沓はかなり重厚なブーツなので、今回の御沓でのオーダーには合成クレープ部分を少しだけ薄いモノを使用しました。
履き心地と全体のバランスを考えての処置です。
こちらもとても素敵なデザインとなりました。
ありがとうございました。
上記のようにほんの少しの変更で、イメージが良い方向に変わり個性が出てきます。
オーダーをお考えのお客様、是非こちらも参考にご検討くださいませ。
それではまた明日。
------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------
4月17日~代官山ぎゃらりー無垢里
上記日程で予定していた個展は新型コロナウイルスの影響により
延期させていただくことといたしました。
ご予定くださった方には大変申し訳ございませんが、
次回開催予定は6月26日(金)~6月30日(火)となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
8月末完成、9月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html
靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------
こんばんは。野島です。
新型コロナの影響でカラオケにいけないのが思っていた以上にストレスになっていることに気づきました。
工房で大きな声で歌っていますが、やっぱり少しセーブしているのでなんだかすっきりしない!
早く全力で歌いたいですね。
先月末完成でお客様にお届けした商品で、とても興味深いオーダーがございました。
こちらは爪掛(つまかけ)というデザインで、SOU・SOUさんとのダブルネーム作品でもあるのですが、
裏革、中敷を黒系に統一。
甲ベルトの銀箔を爪先と同じ紅赤にしております。
変更点はこれだけなのですが、よりシンプルで統一感のある存在感がでました。
同じく爪掛の濡羽色。
裏革も中敷も甲ベルトもすべて黒で統一することでマットな質感とモードな雰囲気も出ています。
ちょっとした変更ですが、効果は非常に大きく素敵なオーダーだったと思います。
ご注文いただきありがとうございました。
こちらもSOU・SOUさんとのダブルネーム作品である御沓(おくつ)です。
デフォルトは白いソールですが、黒のソールになっています。
さらにこちらは滑りにくい合成クレープを貼って製作しました。
深御沓に似たソールになっています。
深御沓はかなり重厚なブーツなので、今回の御沓でのオーダーには合成クレープ部分を少しだけ薄いモノを使用しました。
履き心地と全体のバランスを考えての処置です。
こちらもとても素敵なデザインとなりました。
ありがとうございました。
上記のようにほんの少しの変更で、イメージが良い方向に変わり個性が出てきます。
オーダーをお考えのお客様、是非こちらも参考にご検討くださいませ。
それではまた明日。
------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------
4月17日~代官山ぎゃらりー無垢里
上記日程で予定していた個展は新型コロナウイルスの影響により
延期させていただくことといたしました。
ご予定くださった方には大変申し訳ございませんが、
次回開催予定は6月26日(金)~6月30日(火)となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------------
コメント