------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
7月末完成、8月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html
------------------------------------------------------------
こんばんは。野島です。
靴磨き大変好評いただいております。
今回はラクスルというTVCMで知っている方もたくさんおられると思いますが、そちらのポスティングサービスを利用させていただきました。
昨日ご依頼いただいたお客様に承諾いただいて、今回の靴磨きの一部始終を写真に収めさせていただきました。
こちらがお預かり直後の状態です。
ブラウン系の牛革の小羽根タイプの短靴です。
まずシューキーパーを入れてブラッシングします。
吉靴房ではやや固めのものと柔らかめのブラシを使っています。
全体のブラッシングが終わったら、固く絞ったウエスで水拭きをします。
水拭きをしたら少し乾くのを待ち、その後デリケートクリームを塗りこみます。
これは革に栄養を与えるようなイメージのものです。
浸透しやすく保湿するものです。
革に浸透したら、乳化性クリームを塗ります。
今回はダークブラウンとキャメル系の色を混ぜて使いました。
この混ぜるというのはあまり聞かない方法かもしれませんが、微妙な色加減の革にとても有効です。
上の画像では左足だけ塗った状態です。
色を塗り込んだら、艶を出すために乾拭きをします。
これも左足だけ艶出し作業をした状態です。
両方艶出し磨きをしたら最後にミンクオイルで仕上げます。
見違えるほど綺麗になったのが伝わりましたでしょうか。
喜んでいただけると本当に嬉しいです。
様々な革靴のお手入れを承っておりますので、是非ご相談くださいませ。
それではまた明日。
------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------
4月17日~代官山ぎゃらりー無垢里
上記日程で予定していた個展は新型コロナウイルスの影響により
延期させていただくことといたしました。
ご予定くださった方には大変申し訳ございませんが、
次回開催予定は6月26日(金)~6月30日(火)となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
7月末完成、8月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html
------------------------------------------------------------
こんばんは。野島です。
靴磨き大変好評いただいております。
今回はラクスルというTVCMで知っている方もたくさんおられると思いますが、そちらのポスティングサービスを利用させていただきました。
昨日ご依頼いただいたお客様に承諾いただいて、今回の靴磨きの一部始終を写真に収めさせていただきました。
こちらがお預かり直後の状態です。
ブラウン系の牛革の小羽根タイプの短靴です。
まずシューキーパーを入れてブラッシングします。
吉靴房ではやや固めのものと柔らかめのブラシを使っています。
全体のブラッシングが終わったら、固く絞ったウエスで水拭きをします。
水拭きをしたら少し乾くのを待ち、その後デリケートクリームを塗りこみます。
これは革に栄養を与えるようなイメージのものです。
浸透しやすく保湿するものです。
革に浸透したら、乳化性クリームを塗ります。
今回はダークブラウンとキャメル系の色を混ぜて使いました。
この混ぜるというのはあまり聞かない方法かもしれませんが、微妙な色加減の革にとても有効です。
上の画像では左足だけ塗った状態です。
色を塗り込んだら、艶を出すために乾拭きをします。
これも左足だけ艶出し作業をした状態です。
両方艶出し磨きをしたら最後にミンクオイルで仕上げます。
見違えるほど綺麗になったのが伝わりましたでしょうか。
喜んでいただけると本当に嬉しいです。
様々な革靴のお手入れを承っておりますので、是非ご相談くださいませ。
それではまた明日。
------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------
4月17日~代官山ぎゃらりー無垢里
上記日程で予定していた個展は新型コロナウイルスの影響により
延期させていただくことといたしました。
ご予定くださった方には大変申し訳ございませんが、
次回開催予定は6月26日(金)~6月30日(火)となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------------
コメント