おはようございます!















靴作りに必要な材料は
基本的には包丁を使って裁断を行いますが


必ずしも包丁でなくてはいけないということもなく


カッターで良いところはカッターを

鋏で良いところは鋏を使って裁断します





適材適所ってやつですね☆

道具にこの言葉を使っていいのかどうか
よくわかりませんけども…(´・ω・`;)











昨日はトップリフトの裁断があり
まさに包丁ではなく鋏をたくさん使う場面



とても硬い材質な上
量がわりとあったので



鋏が当たるところを保護する目的で
指サックを作りました




IMG_1027


FullSizeRender





ちょっと親指のサックは
幅が足りなかったかも( ̄∀ ̄;)




私が裁断に失敗して
無駄にしてしまった革だったので

どうしてもこれを使いたかったのですよね…








でもこの指サックのおかげで
それほどダメージもなく裁断することができました

これからも
毎月活躍してもらおうと思います٩(ˊᗜˋ*)و

















それからそれから
昨日は焼きプリンを作りましたよ♪




子供の頃から
幾度となく父親が作ってくれた蒸しプリン

作ってくれる様子を
いつもそばで眺めていました




なので
とてもスムーズに作ることができましたよー♪





IMG_1026







このとき写真を撮っておいて良かった!笑









お皿に逆さまにあけて
生クリームを添えた写真を撮り忘れました…












撮るより食べたいんですってば。笑












みんなで食べ終わったあと
野島さんに
「写真撮った?」と聞かれて
固まってしまいました。笑



もうみんな食べ終わってるー!
















残念です
また作ります( ̄∀ ̄;)


















ちなみにプリンですが

予めボウルに卵と砂糖をよく混ぜておきます
次に牛乳を人肌程度に温めゆっくりと注ぎます


ここでも目分量を発揮しておりますが


卵は3個使用
牛乳はプリンカップ5個分(400cc弱ぐらい?)
砂糖は私が使ってるスプーンでやや大盛り5杯

全然参考にならないですね。笑





プリンカップには側面と底面にバターを塗っておき
カラメルを作ります

カラメルは砂糖とお水を煮詰めて作ります

これも目分量…



急いで作ったので焦がすのが足りず
ただのシロップみたいになっちゃいました







カップにカラメルを入れ
プリン液を注ぎます


あとはオーブンで焼くだけ♪


160度で20分焼いてみたのですが
ちょっとぷるぷるしていて不安だったので

追加で180度の温度で15分ぐらい焼きました









美味しいカスタードの焼きプリン完成♡\(*ˊᗜˋ*)/♡












プリンは意外と簡単に作れるので
皆さんも作ってみてはいかがでしょう












それではまた明日(*´ω`)


















------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
6月末完成、7月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------