------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
2023年3月末完成、2023年4月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。
オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html
靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------
こんばんは。野島です。
①で革や革靴への理解度の低さという書き方をしました。
これにはさらに足と履物との関係性への理解度という部分も付け加えられます。
歴史を順に追ってみると明治初期に初の靴工場が誕生。
鹿鳴館で使われる靴や陸軍で使われる靴などが少しずつですが増えて行きます。
明治後半では選挙権を持っているような一族以上の名家や権力を持った方々(平たく言えばお金持ち)などに広がっていき、一般家庭にまで広がりを見せるのは大正中期以降と言われています。
大正後期から昭和初期はデパートの台頭や自動車や電化製品の普及がありちょうどその頃に洋装が定着してきたと解釈できます。
僕の祖父母が若い頃の話です。
この江戸時代最終盤から昭和初期の期間は70年ほど。
この後20年ほどで満州事変から第2次世界大戦まで時代は進みます。
80年ほどの期間で一気に西洋の文化に変貌し→電化製品の普及などの経済発展があり→戦争が続き→代用品で色々なものが作られ→その後贅沢は敵という状況にまでなり→敗戦後また経済成長があるという流れでした。
これは戦争はさておき僕が育った高度経済成長期から今(1970〜2020)の50年間と近い流れがありますね。
ここでの問題は一気に色々な価値観が広がり、結果良いものと悪いものが混ざりそれ自体は良かったものの、悪いものが一定数定着してしまったということだと思います。
具体的にはキリスト教の基本的は考え方の一部の広がり、百貨店などの売上のための接客(お客様は神様思考)、突然日本に流入した西洋フォーマルの解釈間違いなどがありますが、ここに科学的根拠のない健康意識が加わったのがややこしくしてくれました。
要するに浅い知識だと何が正しいかわからなくなってしまったというわけです。
ここで靴の話に戻します。
革は穢れであまり触れてこなかった。
靴は軍靴から始まったので痛くても文句は言わない。(天皇陛下からの賜り物という意識も関係)
経済成長期では良いものも悪いものも混ぜこぜでとにかく買って消費して処分される
この辺りの流れが下駄や草履の国に流れ込んだために
「痛くなくて脱ぎ履きがしやすい軽い履物」が良い靴であるという完全に間違った先入観が定着してしまったと私は思います。
この流れはリクルートスーツを着てプレーンのパンプスを履いて歩きまくる就活生に繋がっています。
過去の歴史を蔑ろにして気候変動を盾にした損得勘定のみの論理性により、SDGsでヴィーガンが肉を食べないだけでなく牛自体が悪いというよくわからない論理と同等の状況が上記の流れです。
続く
それではまた明日
------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
副業で夜にアルバイトをしてみたいという方もおられましたらご連絡ください。
(募集締め切られせていただきました。また募集するかもしれませんがご検討いただいた方には申し訳ありません。)
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
2023年3月末完成、2023年4月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。
オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html
靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------
こんばんは。野島です。
①で革や革靴への理解度の低さという書き方をしました。
これにはさらに足と履物との関係性への理解度という部分も付け加えられます。
歴史を順に追ってみると明治初期に初の靴工場が誕生。
鹿鳴館で使われる靴や陸軍で使われる靴などが少しずつですが増えて行きます。
明治後半では選挙権を持っているような一族以上の名家や権力を持った方々(平たく言えばお金持ち)などに広がっていき、一般家庭にまで広がりを見せるのは大正中期以降と言われています。
大正後期から昭和初期はデパートの台頭や自動車や電化製品の普及がありちょうどその頃に洋装が定着してきたと解釈できます。
僕の祖父母が若い頃の話です。
この江戸時代最終盤から昭和初期の期間は70年ほど。
この後20年ほどで満州事変から第2次世界大戦まで時代は進みます。
80年ほどの期間で一気に西洋の文化に変貌し→電化製品の普及などの経済発展があり→戦争が続き→代用品で色々なものが作られ→その後贅沢は敵という状況にまでなり→敗戦後また経済成長があるという流れでした。
これは戦争はさておき僕が育った高度経済成長期から今(1970〜2020)の50年間と近い流れがありますね。
ここでの問題は一気に色々な価値観が広がり、結果良いものと悪いものが混ざりそれ自体は良かったものの、悪いものが一定数定着してしまったということだと思います。
具体的にはキリスト教の基本的は考え方の一部の広がり、百貨店などの売上のための接客(お客様は神様思考)、突然日本に流入した西洋フォーマルの解釈間違いなどがありますが、ここに科学的根拠のない健康意識が加わったのがややこしくしてくれました。
要するに浅い知識だと何が正しいかわからなくなってしまったというわけです。
ここで靴の話に戻します。
革は穢れであまり触れてこなかった。
靴は軍靴から始まったので痛くても文句は言わない。(天皇陛下からの賜り物という意識も関係)
経済成長期では良いものも悪いものも混ぜこぜでとにかく買って消費して処分される
この辺りの流れが下駄や草履の国に流れ込んだために
「痛くなくて脱ぎ履きがしやすい軽い履物」が良い靴であるという完全に間違った先入観が定着してしまったと私は思います。
この流れはリクルートスーツを着てプレーンのパンプスを履いて歩きまくる就活生に繋がっています。
過去の歴史を蔑ろにして気候変動を盾にした損得勘定のみの論理性により、SDGsでヴィーガンが肉を食べないだけでなく牛自体が悪いというよくわからない論理と同等の状況が上記の流れです。
続く
それではまた明日
------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
副業で夜にアルバイトをしてみたいという方もおられましたらご連絡ください。
(募集締め切られせていただきました。また募集するかもしれませんがご検討いただいた方には申し訳ありません。)
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------