おはようございます!


昨日は
野島さんの剣道の試合ということで

ついて行ってきました♪




試合結果や詳細については
このあと公開の
野島さんのブログでお楽しみくださいね
(*´ω`)






私自身は
剣道というスポーツには
まったく触れずに過ごしてきたので

ルールもほとんどわかりません


相手の面や胴、小手を打ったら勝つ

というぐらいしか…( ̄∀ ̄;)



それでも
打っているのに審判の旗が上がらない時もあり

頭の上にたくさんのハテナマークが
ぽんぽん出てきてしまいます





隣に超親切な解説者が欲しい。笑











工房に戻ってきてからは

自分の靴が完成したことで
手持ち無沙汰になってしまったので


何かお手伝いできることはありますか?と
水谷さんに聞いて

中ものを貼るための革を
事前に切ってストックしておく

というお手伝いをさせていただきました









あっ……

写真がない……



意識低い系
ここでも発揮







無念…













はいっ!
そして夜ご飯です!


今日は煮物とツナサラダ♪

IMG_3951


じっくりと煮込む時間がなかったので
大根も人参も薄めに切りました

お肉は豚こま肉

大好きな油揚げ





何か忘れてる…?

思い出せないまま作り始め
完成してから
やっと思い出します


椎茸かシメジを入れようと思ってたんだった…




煮込んでいる間に
ツナサラダを作ります

サラダと呼べるかどうかわかりませんが。笑


ツナ缶とブロッコリースプラウトを
マヨネーズ、ブラックペッパー
わさび、醤油で味付け







自分でいうのもなんですが
今回もとっても美味しくできましたー♪







もっともっとレパートリーを増やしたい


おススメのレシピなどあったら
教えてください(*´ω`)









それではまた明日♪







------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------