こんばんは。野島です。



4月に2週連続で展示会を予定していて、さらにDIYも組み込んだので吉靴房を始めて以来の忙しさを感じています。これは本当に幸せなことですね。充実の毎日です。




本日は生徒さんの作品集の紹介です。

吉靴房の革靴製作教室では吉靴房の商品も独自にアレンジして製作していただけます。


004 (5)

こちらはもともとメダリオン外羽根短靴というデザインをオブリーク型で製作されました。
色もポップでとても可愛い印象的な靴になっています。






009 (5)

こちらはレザースニーカーに唐草の生地を使って独特なデザインにしておられます。
紐通しがこのように変わることで印象が全く違い個性が爆発してますね!








009 (2)

こちらは分厚い革を使ってシンプルながら踵部の切り替えによっていい味がでているデザインです。
プレゼントにされたようでとても素敵なお話を伺うことができました!







001 (5)

ヌメ革の紐通しに大きめのハトメをつけることで非常に可愛いデザインになっております。
紐の結び目がいいアクセントになっています。踵の大きめのチョボも素敵です。








こちらは非常に珍しいブーツの2WAYのデザインです。
折ることでミドルカットのブーツになり、伸ばすことでロングブーツになるようにデザインされました。

折った状態

001 (2)

伸ばした状態

013 (2)

ミッドソールも赤系で仕上げ全体のバランス的にもとても素敵な作品だと思います。





さらに色違いも製作されました。

折った状態

016 (2)

伸ばした状態

019 (4)

落ち着いた色を使うことで印象ががらりと変わりました。



教室では色違いを同時進行で2足や、お2人にプレゼントということで違うデザインを同時進行など、生徒さんそれぞれのご要望にお答えできるようにしております。



どんなことができるのかまず何でもお問い合わせいただくのがいいと思います。
できなそうなデザインでもなんとかなる!の精神で一緒に作り上げていきましょう。





生徒さんの想いが詰まった作品が、つくりてである僕の背中を押してくださるようです。
僕も負けずに頑張ります。

またこの生徒さんの作品集をお楽しみに!