こんばんは。野島です。


今日は用事で区役所に行ったのですが、3月の激込みの時期でした!
予定より大幅に時間がかかってしまい、書類2枚に1時間以上の待ち時間・・・
遅れを取り戻すために少し急ぎながら作業しました。



改装は自分では難しい箇所をプロにやっていただき、部屋の中から外が見えていた箇所と、床の危ない部分を修復してもらいました。

FullSizeRender

流石大工さんは手順も仕上がりもすばらしい。プロはどの職業も美しいです。
感激しました。展示に向けて更に進めて行きたいと思います。






今日は芯材の工程。


爪先用の芯である先芯を進めたり月型という踵芯をまとめました。
IMG_6108



以前は多くを革先芯で製作していましたが、どうしても思ったとおりの硬さにならなかったので、一部のデザインをのぞき専用の芯材を使うようにしています。




溶剤を塗っていったん柔らかくし、乾くと強度と硬さが出る優れものです。






IMG_6107


作業風景をマキコさんに撮ってもらいました。


IMG_6106



IMG_6105



この作業もワニを使って進めていきます。
溶剤の都合上あまり時間をかけられないですし、乾かす時間も必要なので、深夜に進めます。



IMG_6104


IMG_6103

今日は15足進めました。

いつの間にかマキコさんがタイムを測っていたのですが、片足1分未満ほどでサクサク進めます。
足袋型はいつも通り2倍の作業量ですが、これももちろん丁寧にすばやく。


プロとアマチュアの違いのひとつは正確性と速さにあると思うので、常により早くより正確に。
見えない部分こそ丁寧に。


常に頭において製作していきます。







明日からはDIYも佳境に差し掛かるので、それを進めつつ、作業も甲革の釣り込み、そして底付けをスタートしていきたいと思います。