おはようございます!
今日は匂いについてです
同性でもたまに感じることはありますが
異性相手に
あ、この人の匂い苦手だな…って
感じたことがある人は
わりと多いのではないでしょうか?
逆に
この人の匂い
なんか心地いいな、落ち着くな、とかね
それってなんと
本能で嗅ぎ分けてるんですって
人間には
HLA遺伝子というものがあります
別名、恋愛遺伝子とも
呼ばれることがあるそうで
この遺伝子の型が
違えば違うほど
相手に強く惹かれるのだとか
この遺伝子の違いを見極めるのは
嗅覚なんだそうです
これは
自分と異なるタイプの型を持った人を
配偶者として選びやすくするためで
近親者を避けるようにできているわけです
特に男性のほうが
女性の匂いを嗅ぎ分けているみたい!
でもこの匂い
香水でどうこうできるものではないし
一種のフェロモンというやつなのでしょう
本来女性の持つ、体臭によるもの
その匂いを本能で嗅ぎ分けられてるとか
おそろしいわ( ̄∀ ̄;)
でも
匂いの相性って大事だと思う
特別いい匂いなわけじゃないけど
落ち着ける匂いってあるし
誰だって
この匂い苦手だなって人のそばには
ずっと近くにいたいなんて
思わないですもんね
いつもいい匂いって思われたい
そんな乙女心☆
以上マキコでした!
こちらは1日雨です
気温が下がっているので
風邪など引かないようにお過ごしください♪
コメント