2022.4.24遠方のお客様への採寸のご提案追加しました。採寸動画も追加しました。
2020.2.25お支払方法について追記致しました。
2020.4.12遠方のお客様へ採寸のご提案を追記しました。
2021.3.12完成予定時期を変更しました。
いつもお問合せ頂きまして誠にありがとうございます。
こちらの記事では、吉靴房のオーダーメイドの手順などについて解説いたします。
吉靴房は基本すべてオーダーメイドの受注生産になります。
つくりて野島、またはスタッフが直接応対させていただくご注文は①から、ネットショップやお電話やメールなどからご注文いただくのは②からとなります。
ご注文いただきお届けまでだいたい半年ほどお待ちいただいております。
その時期のご注文状況により変わりますので、お問合せくださいませ。
基本的なオーダー方法の流れは以下のとおりです。
①採寸
↓
②デザイン確定
↓
③製作
↓
④完成・お渡し
①採寸は工房にお越しいただいた方、もしくは個展会場で直接接客させていただいた方にさせていただいております。
足長、足囲などいくつかの項目を計測します。
立った状態で採寸させていただき、およそ5~10分ほどです。
初回のみ採寸料金として3,000円(税抜き)をいただいております。
②50種類以上のデザインからお好みのデザインを選んでいただきます。
革は約20種類から。ソールの素材は5種類ほど。作り方もお選びいただけます。
過去に製作した数千枚の画像や手描きでのイメージ画を参考にして選んで頂けます。
このデザイン確定の部分がおそらく難しく感じるところと思います。
最初に先日記事にした革下駄や御沓やメダリオンブーツや内羽根一文字など約50種類以上の形があるので、どれか決めていただきます。
吉靴房の商品にはいくつかのカテゴリーがあり、稽靴(けいか)、淘靴(とうか)に関しては靴型(つま先形状)から選んで頂けるデザインがあります。
稽靴(けいか)
稽は考える、物事を突き詰めて考え合わす、寄せ集めて引き比べるの意味からプロダクト系デザインのカテゴリーです。
淘靴(とうか)
淘は不純物を取り分ける、より分けるの意味から昔からある定番デザインのカテゴリーです。
靴型はつま先がやや丸い形状のラウンド型と、足の形状のような形でよくドイツの靴に見られるオブリーク型があります。
同じデザインを違う靴型で製作することでお客様の個性が形になります。
このつま先形状まで選べるところは吉靴房の特徴といえます。
例えばレザースニーカーというデザインのラウンドとオブリークは画像で見るとこのような違いがあります。
まずこちらはラウンド型
そしてこちらはオブリーク型です。
靴型と色の配置が違うと全く違うデザインのように出来上がります。
それともうひとつ違いがあります。
それは製作方法。
靴底の周りにステッチがあるかないかの違いがあります。
ステッチがある方はステッチダウン製法といい、ステッチなしはマッケイ製法といいます。
デザインの決定までに、まずどのデザインにするかひとつ決めていただいたら、靴型をラウンドかオブリークか決めていただき、さらに製作方法でステッチダウンかマッケイのどちらにするか決めていただくことになります。
それ以外にも革の色が20種類ほどあるので、どのパーツをどの色にするのか決めていただきます。
ここまででもかなり色々個性が出せるのですが、さらにソールの色や素材も選んでいただけます。
(有料の素材も含む)
例えば、レザーソールにしたいとか、ワークブーツのソールにしたいとかですね。
さらにさらに、このデザインにファスナーをつけて脱ぎ履きがもっと楽にならないかなとか、紐の色をベージュにしたいとか、太くしたいとか、様々なご希望があると思いますので、吉靴房ではできる限りお答えできるように努力します。
つくりて野島はお客様のご希望を聞けば聞くほどさらに製作が楽しい!ってなりますので、是非ともいろんなご希望ご要望をなんでもぶつけてみてくださいね。
できる限り喜んでいただけるものをお作りいたします!
2020.2.25追記 お支払方法について
お支払方法はいくつかございます。
①工房または展示会場で現金ご一括
②工房または展示場でカードでご一括
Visa/Mastercard(R)
JCB/American Express/Diners Club/Discover
UnionPay(銀聯)
交通系電子マネー
iD
QUICPay
以上がご利用いただけます
③工房または展示場で先にご予約金として内金を頂き、完成後に残金を代引きにて商品配送時にお支払いいただく
④工房または展示場で先にご予約金として内金を頂き、完成後残金をお振込みいただく
⑤ネットショップは現在代引きまたはお振込みいただく仕様になっております。
ネットショップもカード決済ができるよう現在検討中で、数か月中に使用可能になる予定です。
ご予約金(内金について)
内金は5,000円~とさせていただいております。
特に上限はきめておりませんので、お客様のご都合の良い金額をお支払いくださいませ。
キャンセルの際は諸経費として、お預かりした金額から5,000円差し引いてお返しいたします。
詳しくはお問合せくださいませ。
2020.4.12追記
遠方でオーダーをご希望されるお客様へ
足のサイズを測る器具はアナログなものから数百万円するような機械までいろいろあるのですが、簡易かつ信頼性が高いサービスが提供されました。ZOZOTOWNが発表した「ZOZOMAT]です。
つくりて野島が試したところ非常に良かったので是非ご活用いただければと思います。
https://zozo.jp/zozomat/
ZOZOでIDを作り申し込みの必要がありますが、この無料アプリで計測していただいた画像データをお知らせいただければ、そのサイズで足に合った靴を製作いたします。
追記
アシックスウォーキングなどで足のサイズの計測をされたことがあるお客様は、そのデータをお待ちでしたらそのサイズで製作可能です。差し支えなければご検討くださいませ。
詳しくはお問い合わせくださいませ。
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
2020.2.25お支払方法について追記致しました。
2020.4.12遠方のお客様へ採寸のご提案を追記しました。
2021.3.12完成予定時期を変更しました。
いつもお問合せ頂きまして誠にありがとうございます。
こちらの記事では、吉靴房のオーダーメイドの手順などについて解説いたします。
吉靴房は基本すべてオーダーメイドの受注生産になります。
つくりて野島、またはスタッフが直接応対させていただくご注文は①から、ネットショップやお電話やメールなどからご注文いただくのは②からとなります。
ご注文いただきお届けまでだいたい半年ほどお待ちいただいております。
その時期のご注文状況により変わりますので、お問合せくださいませ。
基本的なオーダー方法の流れは以下のとおりです。
①採寸
↓
②デザイン確定
↓
③製作
↓
④完成・お渡し
①採寸は工房にお越しいただいた方、もしくは個展会場で直接接客させていただいた方にさせていただいております。
足長、足囲などいくつかの項目を計測します。
立った状態で採寸させていただき、およそ5~10分ほどです。
初回のみ採寸料金として3,000円(税抜き)をいただいております。
②50種類以上のデザインからお好みのデザインを選んでいただきます。
革は約20種類から。ソールの素材は5種類ほど。作り方もお選びいただけます。
過去に製作した数千枚の画像や手描きでのイメージ画を参考にして選んで頂けます。
このデザイン確定の部分がおそらく難しく感じるところと思います。
最初に先日記事にした革下駄や御沓やメダリオンブーツや内羽根一文字など約50種類以上の形があるので、どれか決めていただきます。
吉靴房の商品にはいくつかのカテゴリーがあり、稽靴(けいか)、淘靴(とうか)に関しては靴型(つま先形状)から選んで頂けるデザインがあります。
稽靴(けいか)
稽は考える、物事を突き詰めて考え合わす、寄せ集めて引き比べるの意味からプロダクト系デザインのカテゴリーです。
淘靴(とうか)
淘は不純物を取り分ける、より分けるの意味から昔からある定番デザインのカテゴリーです。
靴型はつま先がやや丸い形状のラウンド型と、足の形状のような形でよくドイツの靴に見られるオブリーク型があります。
同じデザインを違う靴型で製作することでお客様の個性が形になります。
このつま先形状まで選べるところは吉靴房の特徴といえます。
例えばレザースニーカーというデザインのラウンドとオブリークは画像で見るとこのような違いがあります。
まずこちらはラウンド型
そしてこちらはオブリーク型です。
靴型と色の配置が違うと全く違うデザインのように出来上がります。
それともうひとつ違いがあります。
それは製作方法。
靴底の周りにステッチがあるかないかの違いがあります。
ステッチがある方はステッチダウン製法といい、ステッチなしはマッケイ製法といいます。
デザインの決定までに、まずどのデザインにするかひとつ決めていただいたら、靴型をラウンドかオブリークか決めていただき、さらに製作方法でステッチダウンかマッケイのどちらにするか決めていただくことになります。
それ以外にも革の色が20種類ほどあるので、どのパーツをどの色にするのか決めていただきます。
ここまででもかなり色々個性が出せるのですが、さらにソールの色や素材も選んでいただけます。
(有料の素材も含む)
例えば、レザーソールにしたいとか、ワークブーツのソールにしたいとかですね。
さらにさらに、このデザインにファスナーをつけて脱ぎ履きがもっと楽にならないかなとか、紐の色をベージュにしたいとか、太くしたいとか、様々なご希望があると思いますので、吉靴房ではできる限りお答えできるように努力します。
つくりて野島はお客様のご希望を聞けば聞くほどさらに製作が楽しい!ってなりますので、是非ともいろんなご希望ご要望をなんでもぶつけてみてくださいね。
できる限り喜んでいただけるものをお作りいたします!
2020.2.25追記 お支払方法について
お支払方法はいくつかございます。
①工房または展示会場で現金ご一括
②工房または展示場でカードでご一括
Visa/Mastercard(R)
JCB/American Express/Diners Club/Discover
UnionPay(銀聯)
交通系電子マネー
iD
QUICPay
以上がご利用いただけます
③工房または展示場で先にご予約金として内金を頂き、完成後に残金を代引きにて商品配送時にお支払いいただく
④工房または展示場で先にご予約金として内金を頂き、完成後残金をお振込みいただく
⑤ネットショップは現在代引きまたはお振込みいただく仕様になっております。
ネットショップもカード決済ができるよう現在検討中で、数か月中に使用可能になる予定です。
ご予約金(内金について)
内金は5,000円~とさせていただいております。
特に上限はきめておりませんので、お客様のご都合の良い金額をお支払いくださいませ。
キャンセルの際は諸経費として、お預かりした金額から5,000円差し引いてお返しいたします。
詳しくはお問合せくださいませ。
2020.4.12追記
遠方でオーダーをご希望されるお客様へ
足のサイズを測る器具はアナログなものから数百万円するような機械までいろいろあるのですが、簡易かつ信頼性が高いサービスが提供されました。ZOZOTOWNが発表した「ZOZOMAT]です。
つくりて野島が試したところ非常に良かったので是非ご活用いただければと思います。
https://zozo.jp/zozomat/
ZOZOでIDを作り申し込みの必要がありますが、この無料アプリで計測していただいた画像データをお知らせいただければ、そのサイズで足に合った靴を製作いたします。
追記
アシックスウォーキングなどで足のサイズの計測をされたことがあるお客様は、そのデータをお待ちでしたらそのサイズで製作可能です。差し支えなければご検討くださいませ。
詳しくはお問い合わせくださいませ。
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
コメント