「靴を作るが靴職人と呼ばれるのはちょっと・・・」つくりて野島と新人マキコのブログ

京都の手作り靴工房「吉靴房」で毎日手作りで靴を作る日々。 そして靴以外にも好きなものがあり、製作の合間の出来事も赤裸々に綴っていきます。 基本的にインドアなので、漫画、ゲーム、歴史、科学などなど。 靴作りと好きなことを中心に毎日更新します。 このブログは靴のつくりて野島とこれから初めて靴作りを学ぶ新人マキコの2人でお届けします。

タグ:iPad

------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
9月末完成、10月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------


こんばんは。野島です。

僕はネタバレ全然平気ですが、ネタバレは今回書きません。
ですが、これだけは言いたい。

今月の進撃の巨人すごかった・・・


間違いなく歴史に残る作品です。
次回最終回です。



さてiPad第8世代用レザーカバーが仕上がりました。

IMG_1611

IMG_1610
この完成前に先に自分用にサンプルを作りました。

ちょっとやってみたかった銀箔の革でのサンプルです。


IMG_1608
銀箔がどのくらい耐久度があるのか、この革で革雑貨がそもそも作れるのかというとこを含め実験的な意味合いもあります。


IMG_1609
こちらは持ちにくいiPadの欠点をカバーし、手に引っ掛けることもでき、壁掛けにもできます。



iPad第8世代用のみ作れますのでいかがでしょうか。


それではまた明日。

------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
8月末完成、9月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------


こんばんは。野島です。

確定申告がもう少しなのですが同時進行でiPad第8世代用ケースを作っています。

IMG_1599

ご依頼頂いているものの前に、先日修理に行ったら新品を買ってしまった事件のiPadのケースとしてサンプルを作ることにしました。

IMG_1600

お客様のは紅赤で、僕のはシルバーで製作です。

さらに同時にレザーマットを進めます。

IMG_1598

IMG_1603


明日にはiPadケースも完成しそうです。


なるべく効率よく進められるように頭を常に使って仕組みも考えながら作ります。

毎日制作に追われていますが、焦りすぎないようメンタルコントロールもしつつがんばります。


それではまた明日。

------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------




------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
8月末完成、9月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------


こんばんは。野島です。

7年使っていた愛着のあるiPad Air2を落としてしまって数ヶ月。
修理ができるか四条にあるApple Shopに行ってきました。

IMG_1530

2階があることも初めて知りました!

IMG_1531

2階に案内され、店員さんに聞いてみたら衝撃の事実発覚!

iPadは壊れてしまった場合、全取替になるそうです!

知らなかったわー。初めて落としたし!


それでですね。
ずいぶん長く使っていたので、修理代は32,000円くらい・・・

お、おぅ。ですよね。全取替ですもんね!



さらに、

昨年発売されたiPad第8世代の32Gモデルが35,000円くらい・・・


へっ!?




価格はそんなに変わらないとのことでした。


ふむぅ



そりゃ3,000円くらいの差なら新しいモデルにしますよね!



しました!


今までのものはリサイクルしてくださるとのことで、丁重にお願いしてきました。


IMG_1532

なんかこう上手く乗せられてしまったかのようなApple Shop訪問となりました。


こういう最新電子機器は回転というかサイクルが短いので困っちゃいますね。

長く使う前提のものを希望してます!


それではまた明日。

------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
3月末完成、4月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。


悲しい出来事がありました。
6年ほど使っているiPadAir2を派手に落としてしまいました。


初めて液晶画面が真っ黒になりめちゃくちゃショックを受けました。
たまたま新しいiPadProを購入していろいろ移動したところだったので、大問題にはなりませんでしたが、工房でiPadAir2は使うので直そうと思っています。


と、そこでですね。

世間知らずを見事に露呈してしまいました。



ちょうど外に出ることができるタイミングがあったので、アップルストアに修理依頼をしに向かいました。

繁華街のど真ん中にあるアップルストア。
お店の前に到着したら大勢の人が並んでいます。


整理している店員さんに今から並んだらどのくらいの時間がかかりますか?と尋ねたら、
「予約はされていますか?」
「予約がないと何時間もかかりますよ」と。




!!!!!




そうでした・・・

今は世の中お店に入るのに予約がいるのでした!



ほとんど工房から出ずに作業ばかりしている弊害。
世間知らずがまんまと露呈しました!


情報はニュースやラジオやネットから仕入れているつもりだったのに、こんな基本的なことも失敗しないと気づくことができませんでした。


外に出てちょっとしたことでも経験することは本当に重要ですね。

もう少し世間についていけるようにしたいと思う今日この頃でした。




それではまた明日。


------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
12月末完成、1月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。


いよいよというか、やっとというか、ようやくというのがいいかわかりませんが、時間はかかってしまいましたが、「ひの寸五」シリーズが発売できるようになりました。


靴型の修正を3回、その度に靴を作って修正しての繰り返しをして、新作にたどり着きました。


IMG_1041

なるべく多くの方に合うように、履き心地で納得していただけるような形になったのではと思います。



新靴型で最初に形になるのは踵単皮です。


IMG_1043

元型を作り直し、いよいよお客様にお届けする製品の製作に入ります。


今後も少しずつですが商品を増やしていこうと思いますので、是非ご期待くださいませ。



午前中に型紙製作を進め、夕方からはホームセンターと電気屋さんへ。

IMG_1044

教室の生徒さんにもっと快適に作業していただければと思い、棚を作ります。
いろいろ考えて寸法を出してカットしてきたのですが・・・
上手くいくといいな~。
またこれはできたらブログにアップしますね。


IMG_20200805_011007

こちらもようやく?やっと?今更?
スマホを購入しました。



実はずっと所謂ガラケーでした。
お話させていただいたことがある方はご存知だと思いますが、10年iPadユーザーでスマホを必要としておりませんでした。

映像編集をする為にiPadProを購入したので、iPadが今までと違う使い方になると思い、使い方の差別化をするためにiPhoneにしました。


しかしながら、進化についていけないアナログな私。
苦戦しまくっています。


なんとか次の営業日までに使い方をマスターできるようにがんばります。



それではまた明日。


------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------










このページのトップヘ