「靴を作るが靴職人と呼ばれるのはちょっと・・・」つくりて野島と新人マキコのブログ

京都の手作り靴工房「吉靴房」で毎日手作りで靴を作る日々。 そして靴以外にも好きなものがあり、製作の合間の出来事も赤裸々に綴っていきます。 基本的にインドアなので、漫画、ゲーム、歴史、科学などなど。 靴作りと好きなことを中心に毎日更新します。 このブログは靴のつくりて野島とこれから初めて靴作りを学ぶ新人マキコの2人でお届けします。

タグ:革足袋

------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
2月末完成、3月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。


完全に自然な素材、鞣し、草木染の鹿革で足袋を製作すべく勉強中です。

image

image

いろいろな布足袋を分解したりして研究し、全体の構成を理解し、革で同じように作りつつ、さらに履き心地が良くなるようにするにはどうしたらいいか。

ここ数日考え続けています。

image

一旦頭で考えてわかる範囲でサンプルを豚革で製作してみたら、ぐにゃっと曲がってしまいました。

image

縫い方の悪い部分が見えたので、縫い方を変更し、この部分は解消できました。



image

革の特徴を活かした型紙に少し変更してまた製作。


今度はとりあえず形になりました。


image

image

革は布より厚みがあるので、サイズの確定が難しいです。
ここはもう少し検討が必要で、現状25.0~26.0cmで出来上がったのですが・・・
靴とは違う履き心地なので、普段から良く使う人にモニターになってもらうのが良さそうです。


image


革でも洗えるようにしたいと思っているので、糊の類は一切使っていません。
ただ、洗った後に濡れたまま足を一度入れて成形していただく必要がありそうです。


image

image

いろいろまだ検討の余地がありますが、本番に踏み切ることにしました。

実は草木染の鹿革は非常に硬く、正直言ってどうなるかわかりません。
技術と努力とひらめきでなんとか形にしないといけないと思い、プレッシャーのかかる貴重な鹿革で製作することにしました。

自らを追い込むことや、本番でしか得られない経験があるので頑張ってみようと思います。


また完成したら失敗でもこのブログで発表させていただきます。

それではまた明日。

------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------




-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------



------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
1月末完成、2月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。


足袋の靴型を作るときにもやったことですが、改めて足袋の構造をもう一度調べています。

image

布素材だからできることと、革素材だから変更すべきところをもう一度洗い出して、革で足袋を作るつもりです。


image

分解はただ壊すのではなく、どういう工程がなぜ必要だったのかを知るために神経をつかって糸をほぐしていきます。

何気なく行われているミシンなども、長年かけて磨き上げられた技術と手順が投入されているはずです。
ちょっとしたことも見逃さず、工程に思いを馳せながら分解しました。



革を使って作るとなると様々な点で違いが出てくるのですが、布足袋をたくさん履いている方にも納得していただけるようなものになるよう作るつもりです。


またこのブログで経過報告させていただきます。お楽しみに。

それではまた明日。










------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------

このページのトップヘ