こんばんは。野島です。
秋の花粉の影響で常時鼻がむずむずして落ち着かない日々が続いています。
以前耳鼻科に行った時に、鼻水が喉の奥に流れるような形状になっていると指摘され、たまに変な咳がでるのはその為だと言われました。
接客するときや教室の時には鼻をかんで臨みます。
さて作業のほうはスタッフが頑張ってくれて順調に進んでおります。
製甲がいい感じの進み具合です。


今月は珍しいタイプのファスナー付デザインを製作するのでとても楽しみです。
ちょっと製甲の難易度が高いですが、問題なくできると思います。

表題で書きましたが、なるべく材料を無駄なく使い切りたいといつも思っていますが、どうしても細かい破片がでてきます。
繕い一筆ミシン仕上げというシリーズを作り、革小物を製作していますが、どうしても追いつかないので、1グラム4~5円ほどで袋に入れて販売をしてみようと考えました。

色がランダムに入っているもの、だいたい同じタイプの色が詰まったものなど、形も色も様々です。
価格は約500円~800円ほどで吉靴房の店頭に並べます。
工房内のスタッフにお声掛けいただければと思います。

今までやってなかった試みで、小さめの革雑貨やパッチワークに使えると思います。
材料費としては通常の革の大きさで買う場合の約4分の1程の価格になっていますので、お得なパックとなっております。
ご興味のある方は是非店頭にお尋ねくださいませ。
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
秋の花粉の影響で常時鼻がむずむずして落ち着かない日々が続いています。
以前耳鼻科に行った時に、鼻水が喉の奥に流れるような形状になっていると指摘され、たまに変な咳がでるのはその為だと言われました。
接客するときや教室の時には鼻をかんで臨みます。
さて作業のほうはスタッフが頑張ってくれて順調に進んでおります。
製甲がいい感じの進み具合です。


今月は珍しいタイプのファスナー付デザインを製作するのでとても楽しみです。
ちょっと製甲の難易度が高いですが、問題なくできると思います。

表題で書きましたが、なるべく材料を無駄なく使い切りたいといつも思っていますが、どうしても細かい破片がでてきます。
繕い一筆ミシン仕上げというシリーズを作り、革小物を製作していますが、どうしても追いつかないので、1グラム4~5円ほどで袋に入れて販売をしてみようと考えました。

色がランダムに入っているもの、だいたい同じタイプの色が詰まったものなど、形も色も様々です。
価格は約500円~800円ほどで吉靴房の店頭に並べます。
工房内のスタッフにお声掛けいただければと思います。

今までやってなかった試みで、小さめの革雑貨やパッチワークに使えると思います。
材料費としては通常の革の大きさで買う場合の約4分の1程の価格になっていますので、お得なパックとなっております。
ご興味のある方は是非店頭にお尋ねくださいませ。
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------