「靴を作るが靴職人と呼ばれるのはちょっと・・・」つくりて野島と新人マキコのブログ

京都の手作り靴工房「吉靴房」で毎日手作りで靴を作る日々。 そして靴以外にも好きなものがあり、製作の合間の出来事も赤裸々に綴っていきます。 基本的にインドアなので、漫画、ゲーム、歴史、科学などなど。 靴作りと好きなことを中心に毎日更新します。 このブログは靴のつくりて野島とこれから初めて靴作りを学ぶ新人マキコの2人でお届けします。

タグ:焼印

------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2022年2月末完成、2022年3月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------


こんばんは。野島です。


吉靴房の革靴製作教室では、ご依頼があれば生徒さんオリジナルの焼印が作れます。

今回生徒さんからのご依頼で作った焼印はこちら。

IMG_2919

お子様が描いた絵をモチーフにデザインしたものでした。
可愛い!


IMG_2918

初めての焼印ということで少し狙った位置とズレたのですが、返ってそれがいい感じに!

ハンコや焼印は不思議な魅力がありますね。素敵なデザインありがとうございます。


焼印を作ってみたいという方がおられましたら遠慮なくお問い合わせくださいませ。

データの量によりますが、8,000〜30,000円くらいで製作できます。


それではまた明日。

------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------



------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
11月末完成、12月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。


昨日は革下駄の焼印をしました。
今回は主にスナワチさんからのご注文分です。



IMG_0780

いつもの革下駄は焼印が私の名前をハンコ型にしているのですが、このコラボモデルは吉靴房の焼印を押しています。

IMG_0782

焼印は温度とタイミングが重要で、僕は熱した焼印を水に浸けて温度を調節するときの音を基準にしています。

特に絶対音感を持っているわけではないので、これは早く仕事を進めるためのコツみたいなものですね。


IMG_0781

長年やっているのでそのあたりは自信をもって作業しています。


IMG_0777

ヌメ革に焼印を押すときは水に濡らすので乾かし方も重要です。
一気に乾かすと縮みすぎるので緩やかにかつ確実に乾かすということが重要です。


僕は20代前半まで運動メインで生活していたので、感覚を重要視するのですが、その感覚を論理的に説明できるように常に意識しています。

これはデザインに関しても同じで、運動、デザイン、製作は感覚と論理性において非常に近くにあるものと思っています。


教室ではよくこんな話をしていますが、もし興味がある方はお会いした時に是非ご質問くださいませ。


それではまた明日。


------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
























------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
7月末完成、8月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html
------------------------------------------------------------


おはようございます!











お直しの仕上げが遅れております
申し訳ございません


お直しの靴に必要な中敷と一緒に
今月オーダー分の焼印を押しました



IMG_1254




焼印を押したからと
すぐにミシンをかけて貼ることはできません

焼印を押すときは
一度革を水で湿らせます




革に水気が残ったまま梱包してしまい
残った水気からカビてしまっていた…

なんてことが絶対にないよう

しっかりと乾燥させなくてはなりません




なので
遅れてしまっていて急いでいても
きちんと乾燥するのを待って貼るので

もう少々お待ち下さい…





















そして!











前回写真忘れたやつ


写真忘れたやつ!















IMG_1251












ででーん













パウンドケーキ!














パウンドケーキとは
小麦粉、卵、砂糖、バターの4つを
1ポンドずつ使って作ったということから
名前が付けられました



また
フランス語ではカトル・カールといい
4分の4という意味で

こちらも
4つの材料を同量ずつ使うということから
名前がついているそうです











小麦粉100g
卵2個
バター100g
砂糖100g





私が昨日作ったパウンドケーキは
小麦粉110gぐらい
卵2個
バター90gぐらい
砂糖85gぐらいっていう

ちょっとアバウトな分量でしたけど( ̄∀ ̄;)







室温に戻したバターに
(早く作りたかったので電子レンジで50秒チン)

砂糖を入れて白っぽくなるまで混ぜる


常温に戻した卵を数回に分けて混ぜる
(急いでたので冷蔵庫から出した直後。笑)

5回ぐらいが目安かな?



そこにふるった小麦粉を入れて混ぜます
(入れながらふるうスタイル)





あとは型に流して焼くだけ!






簡単お手軽です(๑•̀ㅂ•́)و








オーブンは180度に予熱して
焼き時間は40〜45分程度です









私は45分焼きました













ベーキングパウダーを
小麦粉を入れるときに一緒に入れてます

市販のものを一袋
4gって書いてあった!



計る場合は小さじ1杯ぐらいでいいと思います














IMG_1253









どアップですみません(*´艸`)






きっちり計らなくても
ちゃんと作れちゃいます♪





お菓子作りのハードルを下げていきましょう!







ご自宅で作ってみてくださいねヾ(*´▽`*)ノ















それではまた明日(*´ω`)

















------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------


おはようございます!















本底の本裁ち、グラインダー掛けが終わり
トップリフトの本裁ち、グラインダー掛けが終わり

肩を撫で下ろして

中敷の焼印に取りかかりました









押しかたが悪くて
まるまるダメにしてしまう…
なんてことは今月はありませんでしたが

中心がズレてしまっていたり
少し斜めになってしまっていたりと

完璧な仕上がりとはいきませんでした




自分としても
吉靴房の作品としても

誰が見てもうなずけるような仕上がりになるよう
もっともっと頑張っていこうと思います













そ    し    て








本底の大惨事です…


型入れ
荒裁ち
本裁ち
グラインダー

という行程で
グラインダーの仕上がりが非常に悪く…








野島さんが
全て手直しをしないといけないほどでした








本底は
型入れした際に書いた線より
外側1mm大きく仕上げます

これは本底を貼ったときに
やや曲線が出るので
その内径との差を考慮してのことです
 



  





外側1mmと言われたら
外側1mmなんです

私が仕上げたのは
ほとんどが1mm以上

場所によっては1mm以下のところもあり

グラインダーをかけた断面も真っ直ぐではなく










野島さんが
キレイに直してくださいました



 






私がミスをしたことで
本来ならしなくて済むはずの作業を
深夜までかかって直さなくてはならなくなり

負担ばかりかけてしまっています


本当に申し訳ないです
ありがとうございました















もっともっと精進します!
















それではまた明日(*´ω`)















------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
6月末完成、7月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------



こんばんは。野島です。

今日のSOU・SOUさんのブログで吉靴房の単皮に一目惚れされたというお客様が掲載されてました。ものすごくお似合いで格好いいです!ありがとうございます!一目惚れなんて光栄です!たくさんお使いいただき、お直しなど遠慮なくお申し付けくださいませ!









さて吉靴房では中敷や革下駄などに焼印を押しています。

主にヌメ革や豚革に押すのですが、長年使っていると汚れたり、錆びたり、詰まったり、欠けたり、色がついたりといろいろあるものです。


今日は重曹と酢を使って綺麗にしてみました。


IMG_7210

溝の奥も綺麗にするため、まず重曹を敷き詰めます。



そこに酢をかけると、


IMG_7211

一気にジュワ~っとなり、少しブラッシングするだけで綺麗になりました。



焼印は真鍮でできているようなので、今回はネットでも検索すればすぐ出てくるこの方法で綺麗にしてみました。




IMG_7214

IMG_7215


いい感じに綺麗になったので、また綺麗に押せます。


IMG_7218

IMG_7217

デザインによって焼印は押し分けているので、それぞれ全部綺麗にメンテナンスして使っていきたいと思います。










IMG_7213

その後は裏革と先芯の釣り込みへ。



IMG_7212

見えない部分も丁寧にこなすことで、足当たりが良くなり、履き心地も安定して良くなります。



細かいところまで神経を使いながらかつすばやく作業すること。これはいつも通りです。



IMG_7216




明日は甲革の釣り込みになります。

近所にツバメの赤ちゃんが生まれ、順調に大きくなる姿がとても可愛らしく、毎日成長を見るのが楽しみです。
そんなツバメの親は一日300回も子供のためにご飯を運ぶそうです。

早朝から薄暗くなるまでずっとです。
単純計算してみたら約10時間労働で一時間に30回餌を取り続けているようです。


その愛に頭が下がります。


働き者の親鳥に負けず愛を込めて製作致します。




















おはようございます♪


吉靴房から1番近い
ライフというスーパーにて


三色団子の色に
意味があるのだと
初めて知った私です



桜(ピンク)
春の息吹

白酒(白)
冬の名残

若木(黄緑)
夏の予兆


秋がない
ことから
飽きないにかかっていると
言われているそうです


1人お買い物をしながら

へぇーーーーーとなったのでした



ボタンがあったら
連打していたと思います


へぇー
へぇー
へぇー
へぇー


元ネタわかるかな?笑









私が作っている靴ですが

ステッチダウンがいい!と思い
挑戦しています




もう何度書いてきたのかわかりませんが




思っていたよりも難しかった…!







ミッドソールを型に合わせて切り
糊を塗ります


IMG_2289



コンパスで15mmのところに
印をつけたんですが

線が二重になっているのは

私が間違えたから( ̄∀ ̄;)










そして
シャンクと呼ばれる金具を取り付けます



IMG_2288




この金具は
踏まず部分を支える役割があります





シャンクを取り付ける位置

一発OKをいただきました!


たまたま上手くいっただけかもしれませんが
すっごく嬉しかったです!


2足目を作るとき
ここじゃダメですと言われないよう

取り付けの位置をしっかり覚えたいと思います










次はミッドソールを貼ります



IMG_2290




ミッドソールを貼った位置は
ダメダメでした…



この作業も
一発勝負とのことなんですが

何度か剥がしたために
糊を塗り直し

手直ししていただきました









ステッチダウンは釣り込みがないので

革を引っ張りながら
木型に添わせます

そして
ヘラを使い革をぴたりと押し込むのですが


これが…
これがまた…


( ノД`)シクシク…










全然引っ張れていないと

ただ革を型に合わせただけだと
ダメ出しです

難しいです!


引っ張ったつもりなんですが…




もっとなんですね

でも確かに

木型から
革が浮いてるんですよね( ̄∀ ̄;)

触るとぺこぺこします。笑







今回もやはり
手直ししていただきました

ありがとうございます



IMG_2292

IMG_2293




このあと更に

圧着させるために
道具を使い
ぎゅうーーーーーーっと
挟む作業をしました


写真がなくてスミマセン( ̄∀ ̄;)



意識低い系です、はい









このあと
余分な革を切り

ミッドソールの型を整えて
特殊ミシンで縫ってもらうのですが



余分な革を切るのと
ミッドソールの型を整えるのは

野島さんにやっていただきました


時間の都合上仕方なく💦


大人の都合です。笑





いや、私が帰る日と
縫い屋さんに行く日の都合で

私がとろとろしているため
間に合わなくてですね(´・ω・`;)






でもしっかりと
作業工程は目に焼き付けておきました!












昨日は宇都宮さんが
じょんじょんに焼印を押していました


これも憧れている作業の1つで

つい隠し撮りを…。笑




IMG_2285



キレイですね

私にも
こんな風に押せるかしら













さて!

今日はお隣のペンキ塗りを
またお手伝いする予定です



がーんばーるぞー!








 

このページのトップヘ