こんばんは。野島です。
ここ数年成人式で吉靴房の靴を履いてくださるお客様が少しずつ増えてきました。
ありがとうございます!
うちの特徴が出ているデザインをお選びいただくことが多いので和装に合わせていただいていると思います。
こんなデザインを選んでいただいているという商品を紹介してみようと思います。
五枚丈(ごまいたけ)
この商品は黒、白と両極端な色がお選びいただいております。
ブーツ型なのに脱ぎ履きがしやすいというのも人気の理由の一つだと思います。


御沓(おくつ)
日本古来の浅沓をモチーフに作ったデザインです。
和装のボリュームと相性がとてもいいです。

革下駄
革下駄製作工程
こちらは説明不要な革の下駄、草履型デザインです。
寒い時期でも足袋や足袋型靴下で履いていただいているようです。
ヌメ革は滑りやすいので滑り止め付きの足袋や靴下を使って頂く方が良さそうです。

踵単皮(あくとたび)
サボタイプなので式の後の飲み会が座敷でもとても便利だと思います。
こちらは黒が人気です。


ソールを含め全て黒でというご注文も増えてきました。
今年も成人式にご注文いただきました。
本当にありがとうございます。


成人式が終わっても、長く愛用していただけるように精一杯お作りいたします。
少しでも日本の文化に貢献することがまさに僕の喜びです。
それではまた明日。
------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
3月末完成、4月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
ここ数年成人式で吉靴房の靴を履いてくださるお客様が少しずつ増えてきました。
ありがとうございます!
うちの特徴が出ているデザインをお選びいただくことが多いので和装に合わせていただいていると思います。
こんなデザインを選んでいただいているという商品を紹介してみようと思います。
五枚丈(ごまいたけ)
この商品は黒、白と両極端な色がお選びいただいております。
ブーツ型なのに脱ぎ履きがしやすいというのも人気の理由の一つだと思います。


御沓(おくつ)
日本古来の浅沓をモチーフに作ったデザインです。
和装のボリュームと相性がとてもいいです。

革下駄
革下駄製作工程
こちらは説明不要な革の下駄、草履型デザインです。
寒い時期でも足袋や足袋型靴下で履いていただいているようです。
ヌメ革は滑りやすいので滑り止め付きの足袋や靴下を使って頂く方が良さそうです。

踵単皮(あくとたび)
サボタイプなので式の後の飲み会が座敷でもとても便利だと思います。
こちらは黒が人気です。


ソールを含め全て黒でというご注文も増えてきました。
今年も成人式にご注文いただきました。
本当にありがとうございます。


成人式が終わっても、長く愛用していただけるように精一杯お作りいたします。
少しでも日本の文化に貢献することがまさに僕の喜びです。
それではまた明日。
------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
3月末完成、4月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------