「靴を作るが靴職人と呼ばれるのはちょっと・・・」つくりて野島と新人マキコのブログ

京都の手作り靴工房「吉靴房」で毎日手作りで靴を作る日々。 そして靴以外にも好きなものがあり、製作の合間の出来事も赤裸々に綴っていきます。 基本的にインドアなので、漫画、ゲーム、歴史、科学などなど。 靴作りと好きなことを中心に毎日更新します。 このブログは靴のつくりて野島とこれから初めて靴作りを学ぶ新人マキコの2人でお届けします。

タグ:春


------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
7月末完成、8月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html
------------------------------------------------------------


おはようございます!









ご近所の鳥肉屋さん
鳥末








鳥肉はまったく関係ないのですが
お昼ご飯のお惣菜を買いに行ったら

スナップえんどうが売っていました







鳥末で扱っているお野菜は
信頼性200%ぐらいで美味しいので。笑






豆類が好きな私は即買い!











今が旬ですもの(*´ω`)












ハウスで育てられて
年中食べられるのもありがたいですが

やはり
旬のものって美味しい














さっそく夜に調理しました!












IMG_1305




スナップえんどうと
じゃがいもとベーコンのコンソメ炒め






奥にあるのは
豚肉とナスの甜麺醤焼き










スナップえんどうとじゃがいもはそれぞれ茹でて
(少し固めでいいと思います)

フライパンに油を引き
ベーコンと一緒に炒めます

味付けは
コンソメだしの素
粗挽き胡椒のみ






見た目も爽やかに
とても春らしく美味しいおかずができました♪













スナップえんどうは

茹でてそのまま食べるもよし
お味噌汁や煮物にもよし
炒めてもよし!






ただ筋があるので

下ごしらえとして両サイド
プチっとしてスーって筋を取りましょう




伝わったかしら( ̄∀ ̄;)?



















ぜひ
今が旬のスナップえんどうを料理してみてね!


















それではまた明日(*´ω`)

















------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------






おはようございます♪


昨日が
楽しいシコウの最終日でした


出展者の皆様
主催の野島さん

お疲れ様でした(*´ω`)


そしてご来場いただいた皆様

ありがとうございました!





















今年の春
私にとっては
出会いよりも別れのほうが
多い年となりました


普段の生活面でいえば
まったく変化はなかったのですが

仕事先で
可愛い可愛いバイトの子たちが

様々な理由から
4人も巣立っていきました











昨日

シフトインするのは
今日で最後という子と一緒だったのですが



ずっといつも通り
にこやかに仕事をしていたと思ったら

時間がきて上がる直前に




マキコさん(苗字で呼ばれておりますが。笑)
今まで色々ありがとうございました

マキコさんと一緒に遅番の仕事をするの
すごく楽しかったです

最後のシフトで
一緒に遅番で入れて嬉しかったです!






なんて言うから

。゜゜(´□`。)°゜。






グッときちゃって
ウルウルしてしまいました…







私は仕事で
遅番で入ることが多いので

学校帰りのバイトの子と一緒になることが多く


仕事をしながら
たくさんたくさん触れ合ってきました




新社会人になるためだったり
学業専念のためだったり

理由はホント様々ですが



笑顔で送り出す反面
寂しい気持ちもあり…










そんなところに
あんなこと言われちゃ

たまったもんじゃないですね。笑










さては泣かせにきてるな!違






















私にとってはただの別れですが

バイトの子たちにとっては
新しい出会いのための別れになります




新天地でも
頑張ってほしいですね(*´ω`)





たまには遊びにきてくれたら嬉しいです



















最近
自宅周辺でウグイスがよく鳴いています

毎年聞こえてくるのですが
今年はみんな
上手に鳴けているみたい♪


実は去年まで
上手く鳴けない子がいましてね



ホーホケキョ

ではなく




ホーーーホキョホキョ

って鳴く子がいて(〃ω〃)



めっちゃ可愛くて。笑








今年はまだ聞こえてきてません
上達したのかしら?

素敵なお嫁さんは
見つかったかしら(*´ω`)













夜は
カエルの合唱も始まりました


田舎ですが賑やかです♪








それではまた明日(*´ω`)












おはようございます♪

昨日はとても暖かい日でした
お散歩日和(*´ω`)



吉靴房の近くに
小さな公園があるのですが

そこで見つけた春!



IMG_2266


桜が
こんなに綺麗に咲いてましたヾ(*´▽`*)ノ




桜が咲くと
春だなーって実感します






そして同じ公園で見つけた
こちらのお花



IMG_2261
IMG_2259
IMG_2260
IMG_2264





これ
全部椿なんですよー


1枚目は
いかにも椿!な型ですが

2枚目なんてバラみたい!


4枚目は
最初なんの花だか
わかりませんでした。笑







それとね

こんな可愛い花も咲いていました


IMG_2265




見たことなかったのですが

ニラズイセンという花みたい

ハナニラとも呼ばれているみたい



そういえば毎年のように
水仙の葉を
ニラと間違えて食べてしまい

食中毒になったというニュースを見ますね



水仙には毒があるので
絶対に食べちゃダメです

くれぐれも間違えないように(>_<。












今回は
木型からクギを抜きました


IMG_2245




クギ抜きの作業は
それほど手こずることなくできました!





そして…

IMG_2269





お見せするのが恥ずかしい(´・ω・`;)


釣り込みをしたあとの
余分なところを切る作業


包丁をいつもより短く持ち

握るように
手首の返しを使って革を切っていきます







しかしこれが
上手く切れなくて

削ぎ落とした感じ…?





初めてとはいえ

そんなにかかる!?ってくらい
時間がかかってしまった上に

仕上がりは汚い(_ _。)・・・シュン






これも手直ししていただきました










○○分もかかっちゃった!
とかのレベルではないんですよ

余裕で1時間オーバー

かろうじて2時間かからなかったね☆

ってくらいでした




途中で
心が折れそうになりましたよ( ̄∀ ̄;)









今回は短いですがここまでです

次回また頑張るぞー!







おはようございます!


今日の朝
仕事で家を出る前に
少し時間があったので

春をスマホに閉じ込めてきました


IMG_2160



ホトケノザという
春の花です


わりとどこにでも咲いているので
目にしたことがあるのではないでしょうか

もしくは…
子供の頃
この花の蜜を吸ったことある!
なんて人もいるのでは?(*´ω`)







このホトケノザが咲いているのを見ると

春が来たなぁと感じます









さて
ホトケノザの由来ですが

葉の形が
仏様の台座(蓮座)に似ているから
ホトケノザと付けられたそうです

また
葉が段になっているところから
サンガイクサ(三階草)とも呼ばれるんですって





花言葉は
調和・輝く心 



蓮華座に座る
仏様を連想したものなんだとか









たった今調べたのですが
このホトケノザ

北海道には咲いてないみたい!
本州〜沖縄に生息って書いてありました


北海道にはないものって
結構あるのかもしれませんね


北海道には
杉、柿、竹がないとか
ゴキブリがいないとか?
聞いたことがあります

本当なのかな???











先日ブログに書きましたが
昨日は茨城県のつくば市に
仕事で行ってきました!



つくば市のヘルプは2回目なんですが

1回行ったし大丈夫でしょうと
従業員専用通路から
休憩所に向かう途中

ガチで迷子になりました( ̄∀ ̄;)



方向音痴で
ホントやんなっちゃう。笑













あとねあとね
LINEの無料ゲーム
ツムツムのイベント!

やっと最後までクリアできましたー♪

なかなか大変でした…!


IMG_2161













最近ドラクエ10はお休みして

スマホゲームばっかりやっています

車の中の
スマホ用充電コードが必須です!

















なんかゲームばっかりやってるみたいに
思われるかもしれませんが。笑

ちゃんとお仕事もしてますよ!


あくまで
空いた時間に、です!笑










さてさて
これからまだまだ
春を見つけられそうですね


シャッターチャンスがあれば
できるだけ撮りたいなと思っています♪


それではまた明日(*´ω`)♪










おはようございます♪

昨日に引き続き
ウイコレのネタも書きたかったのですが

私には
今日は何の日シリーズがありますので

せっかくなので
ホワイトデーについて書こうかなと









ホワイトデーとは
皆さんご存知の通り

バレンタインデーのお返しの日ですね

このホワイトデーの習慣って
なんと日本から生まれたものなんですって



ちなみにホワイトデーは
なんでホワイトなのかというと

若者の純愛や
砂糖をイメージさせることによるらしいです








バレンタインデーの記事にも書きましたが
最近はホワイトデーも
義理チョコや友チョコのお返しで

本来?の意味と
だいぶ違う形になりつつありますね



それでも
世の男性方は

いただいたからにはお返し物を、と



長時間悩みながら
たくさん買っていかれるのでした










男性って大変ね…( ̄∀ ̄;)










ホワイトデーのことについて
ブログを書こうと思ったときに

ネタになりそうな
思い出話はあったかな?と
思い返してみたんですが








特になにもなかった…!
















そんなわけで
ホワイトデーについて
書くことがなくなってしまったので


ちょっとしたこぼれ話を





バレンタインデー
ホワイトデーに続き

4月には
オレンジデーというものが存在します!


2人の愛を確かなものとし
オレンジや
オレンジ色のものを贈り合うのだそう

第3の愛の記念日と表現されることも
あるらしいです


韓国では
ブラックデーと呼ばれる日があり

バレンタインデーやホワイトデーに
縁のなかった人が

ジャージャー麺を食べたり
ブラックコーヒーを飲む日なんだとか。笑






いろんな日があるんですねー

しかしながら
企業戦略に
踊らされているだけとしか思えない私です


( ̄∀ ̄;)













さてさて
今日はここまで♪




暖かい日が続き
とても春らしくなりました

梅の花が咲き
道端にもたくさんの花が咲き

景色が色付いてきましたね


昼と夜の寒暖差が大きいので

風邪を引かないように
お気をつけ下さい(*´ω`)









このページのトップヘ