「靴を作るが靴職人と呼ばれるのはちょっと・・・」つくりて野島と新人マキコのブログ

京都の手作り靴工房「吉靴房」で毎日手作りで靴を作る日々。 そして靴以外にも好きなものがあり、製作の合間の出来事も赤裸々に綴っていきます。 基本的にインドアなので、漫画、ゲーム、歴史、科学などなど。 靴作りと好きなことを中心に毎日更新します。 このブログは靴のつくりて野島とこれから初めて靴作りを学ぶ新人マキコの2人でお届けします。

タグ:技術

------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2023年7月末完成、2023年8月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------


こんばんは。野島です。


勉強中のスタッフと話をしていて一生懸命必死にがむしゃらにやる時期も必要かもねー。なんて話をしていて思いましたが、この一生懸命、必死、がむしゃらというのはかなり視点に個人差があることだと思います。


そこでその新人にはどこに技術の中核があるのか、なるべく多くの起こりうることを想定してそれに対処できるような頭や体の使い方は何なのかをよく考えるように伝えました。


無闇矢鱈に回数を増やすより、その濃度を上げる。それが技術習得に必要不可欠だと思います。


あらゆることを想定するのは難しいですが、中心や核となる技術はあらゆることに対応できるものです。

禅問答みたいですが、自分の未来に繋がる何かは基礎の中にあると思っています。
その基礎、基本の核とはなんなのか。
それを考えましょうと伝えました。


それを考えた上での回り道は自身の糧となると思います。


それではまた明日。




------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp


副業で夜にアルバイトをしてみたいという方もおられましたらご連絡ください。
(募集締め切られせていただきました。また募集するかもしれませんがご検討いただいた方には申し訳ありません。)

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
7月末完成、8月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html
------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。


もう少ししたら正式発表いたします。
実践専門技術習得コースとオンライン教室をスタートします。


今最終的な詰めの段階で、細かなところを検討しています。


実践専門技術習得コースは最大2名。
吉靴房で僕らが作業している同じ場所で靴製作の技術を勉強していただけます。

実際の活動を間近で見ながら、自分自身の作りたい作品をつくりて野島の指導とアドバイスのもと、思う存分に製作できるコースです。

基本的な靴である、パンプス、内羽根、外羽根、ブーツ、ロングブーツ、手縫い、靴型の知識、様々なデザインに対する型紙、各種製法など様々なことを深く学ぶことが出来ます。
もちろん足袋型の靴も作れるようになるでしょう。本人の情熱を形にする為につくりて野島の経験を全てお伝えします。


これは約1年の期間になります。




オンライン教室はZOOMを使ってのもので、各種スタートキットを購入していただいて、様々な難易度の革製品をご自宅で製作できる教室です。

つくりて野島と1対1のコースと1対最大5人のコースと分けます。

スリッパや革雑貨の手縫いのコースですと、比較的使う道具が少ないのでスタートキットが安く済み、プロを目指す本格的なコースですと、最初にミシンや漉き機等も含め揃えて頂くのでスタートに費用が多くかかります。

つくりて野島が知りうる全てのことをお伝えできるよう只今準備中です。


是非どんな形でリリースするかイメージしながらご検討いただければと思います。


またこちらで告知させていただきます。



それではまた明日。


------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------

-------------------------------------------------------------------------------
4月17日~代官山ぎゃらりー無垢里
上記日程で予定していた個展は新型コロナウイルスの影響により
延期させていただくことといたしました。
ご予定くださった方には大変申し訳ございませんが、
次回開催予定は6月26日(金)~6月30日(火)となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------------


























このページのトップヘ