「靴を作るが靴職人と呼ばれるのはちょっと・・・」つくりて野島と新人マキコのブログ

京都の手作り靴工房「吉靴房」で毎日手作りで靴を作る日々。 そして靴以外にも好きなものがあり、製作の合間の出来事も赤裸々に綴っていきます。 基本的にインドアなので、漫画、ゲーム、歴史、科学などなど。 靴作りと好きなことを中心に毎日更新します。 このブログは靴のつくりて野島とこれから初めて靴作りを学ぶ新人マキコの2人でお届けします。

タグ:完成

------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2023年11月末完成、2023年12月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。


オーダーの靴が完成して梱包発送作業を進めています。

IMG_7719

毎月このずらっと並んだ靴を写真に収めたくてウズウズしながら月末月初を過ごしています。


お客様にはいつもお待ちいただいて本当にありがとうございます!

4月末完成予定、5月初旬お届け予定のお客様。もう間も無くお届けできますので楽しみにしていてくださいませ。

今月も様々な視点の素敵な作品ができました。
僕1人では決して辿り付かない組み合わせがたくさんあります。


これからも感謝と謙虚を常に念頭において製作していきます。


それではまた明日。




------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp


副業で夜にアルバイトをしてみたいという方もおられましたらご連絡ください。
(募集締め切られせていただきました。また募集するかもしれませんがご検討いただいた方には申し訳ありません。)

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2022年6月末完成、2022年7月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。


仕上げ、箱入れ、完成のご連絡、納品などバタバタの一日でした。

IMG_4235
まだ仕上がっていないものやお直し品があるのでまだまだ頑張ります!


IMG_4237
いつもこのずらっと並んだ靴を眺めるのがとても幸せで、喜んでいただけるかなぁとかお客様の顔を思い浮かべながら梱包、発送まで心を込めて仕事をしております。


もう少しでお届けできるお客様。あと少しですのてもう少々だけお待ちくださいませ。

それではまた明日。

------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2022年5月末完成、2022年6月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------


おはようございます!














空いた時間にちまちま進めているホームスケイプ

ですがこういうゲームは合っているというか
得意なようで
わりとサクサク進みます

















今回カフェが出来そう!と思っていた部屋が

IMG_4205






やっと完成しました!











IMG_4517
IMG_4518






自宅でちょっと趣味を活かして〜
なんてレベルではないですね。笑


本格的すぎます
オースティン頑張りました






だってウッドデッキに
ジュークボックスまであるよ…

チーズも手作り
庭には小麦を挽くための風車小屋

一体何を目指してるんでしょうか。笑






















そんなオースティンですが
今度は湖の水質調査に取り掛かりました

湖の水が汚れていて
蓮が枯れているとのこと



そして湖上の研究所らしき建屋を
修復することにしたようです!








IMG_4519
IMG_4520















どんな感じに仕上がるのでしょう

完成までしばらくお待ちくださいd(˙꒳​˙* )





















それではまた明日(*´ω`)





















------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2022年4月末完成、2022年5月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------


おはようございます!












最近しばらく放置していたホームスケイプでしたが
またちょこちょこやり始めました


前回アトリエに着手してから
7ヶ月も経ってましたが
ついに完成しましたよヾ(*´▽`*)ノ







ホームスケイプについての過去記事はこちら
↓↓↓

カテゴリー
ホームスケイプ









完成写真はこれです!

IMG_4204




リフォーム前と比べてみると
全然ちがいますね。笑



IMG_4282






















次に進めるお部屋はこちら

IMG_4205





どういう部屋にしようか
オースティンはまだ思いついてないようですが

Cafeっぽくなるようですよ










また完成が楽しみです♪














ぼちぼち進めていこうと思います

それではまた明日(*´ω`)

















------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------








-------------------------------------------------------------------------------
4月17日~代官山ぎゃらりー無垢里
上記日程で予定していた個展は新型コロナウイルスの影響により
延期させていただくことといたしました。
ご予定くださった方には大変申し訳ございませんが、
次回開催予定は6月26日(金)~6月30日(火)となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------------


おはようございます!









昨日はブログをお休みさせていただきました
大変失礼いたしました


原因はよくわかりませんが
ひどく肩が凝っていて…

寝不足も相まって
頭痛によりダウンしておりました







昔から肩こりに悩まされていて
肩こりがひどくなると頭が痛くなります

アンメルツ常備です手放せません。笑













さてさてさーて
(メリオダス風)





長かった…
長かったよー!






ホームスケイプのマッサージルームが
やっと完成しましたあああああああ!










IMG_1195
IMG_1194








レベルが上がり
難易度も少しずつ高くなって

つまずくことが増えました



ここ、もう3日ぐらいやってる…



みたいなね( ̄∀ ̄;)









課金をすれば
有利なアイテムが使えるようにはなりますが
別にそこまでじゃあないしね










イースターのイベントが始まってるけど
今回もクリアは難しそうです(T-T)















次はこちら!


IMG_1197



裏に船着場があるから
クルーザーで旅をしましょうよ




とかってお母様がおっしゃってました。笑

 



もう好きにしてください( ̄∀ ̄;)








家というよりテーマパークですね。笑





















また頑張ります!
完成したら報告しますね♪




















それではまた明日(*´ω`)















------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
7月末完成、8月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------






おはようございます!







10月末に
ゲストルームに着手してからおよそ2ヶ月

やっと完成しました♡\(*ˊᗜˋ*)/♡






IMG_0247

IMG_0248

IMG_0249







今回
がっつりゲームをする時間があまり取れなくて

(ハロウィンイベもクリアできなかったし…)

2ヶ月もかかってしまいました( ´•ω•`)






その状況は今でもあまり変わっていないので
冬のイベントもクリアできそうにないかもです

˘•ω•˘ ).。oஇ













ロビーのために修復を始めたゲストルームですが

ロビーはお帰りになりました













さて!

次はガラクタ部屋?です!


オースティンのお父様が
修理が必要だけどすぐには使わない物を
とりあえず置いた部屋だそうで。笑


見た感じ寝室っぽいのですが

 
これは何ルームなんでしょう??






IMG_0287

IMG_0288







大きなベッドやシャワーまでついてる!

ベッドルーム?
プライベートルーム?なのかな?











新しいお部屋が解禁になり
モチベが上がってきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶










またコツコツ頑張っていきます♪
完成をお楽しみに!














それではまた明日(*´ω`)












------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
3月末完成、4月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------



おはようございます!




ついに完成させることが出来ました

IMG_3934





野島さんをはじめ
吉靴房スタッフの宇都宮さん、水谷さん

教室に通う生徒の皆さん


本当にありがとうございました




一足の靴を作っていく中で
靴作りのことはもちろん

自分の心の弱さや
認識の甘さを知り

知識や技術云々よりも
精神的に少し成長できたように思います













さてさて
昨日は中敷の型紙を作るところからです


IMG_3857



中敷の切り替え部分は
好きに決めていいよと言われました
(複雑すぎたり鋭角だと難しいですが)


散々悩んだにもかかわらず
決められなくて( ̄∀ ̄;)


結局
吉靴房スタイルにさせていただきました






つま先側と踵側で使う革が異なるため
つま先側には10mmの縫い代をとります


そして
型紙に合わせて裁断



IMG_3856
IMG_3858
IMG_3859



つま先側は豚革
踵側は今回初めてということでヌメ革です









野島さんに漉き機で漉いてもらい

IMG_3861



糊付けをして
ミシンをかけました


IMG_3914






バーニングペン(電熱ペン)という道具を借りて
中敷に自分の名前を書きました


IMG_3915


この作業楽しかったなー♪






中敷の準備ができたら
いよいよ木型を外すときがやってきました


踵に打ち付けてあった釘を
くいきりで抜き

IMG_3916

穴をぽんぽんで叩きます

IMG_3917







木型を外す作業は
水谷さんにお願いしました


IMG_3918
IMG_3919
IMG_3920


ありがとうございます!





中敷を貼るために糊を塗ります


IMG_3923
IMG_3925


刷毛を使い
中敷の裏と
靴の中を丁寧に





糊が乾いたら
貼り合わせるのですが

左足はだいぶズレてしまって(´・ω・`;)

野島さんに貼り直してもらいました


右足はうまくいきました!


踵から貼るのですが

IMG_3927

うまく合わせられると

すーって
貼れるんですね


左足を貼ったときの感覚と全然違って


すーって!




IMG_3928








靴紐を通しながら
色んなことを思い出して

なんだか
熱く込み上げるものが…



IMG_3930










ここで完成となります








自分の足を入れた時

嬉しさで泣きそうになりました








野島さん

たくさんお世話になりまして
本当にありがとうございました

これからもよろしくお願いします!












------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------

このページのトップヘ