「靴を作るが靴職人と呼ばれるのはちょっと・・・」つくりて野島と新人マキコのブログ

京都の手作り靴工房「吉靴房」で毎日手作りで靴を作る日々。 そして靴以外にも好きなものがあり、製作の合間の出来事も赤裸々に綴っていきます。 基本的にインドアなので、漫画、ゲーム、歴史、科学などなど。 靴作りと好きなことを中心に毎日更新します。 このブログは靴のつくりて野島とこれから初めて靴作りを学ぶ新人マキコの2人でお届けします。

タグ:伊豆

------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
2022年1月末完成、2022年2月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------


こんばんは。野島です。

以前鹿革でお世話になったひかり工房さんが8月2日に「HIKARI village」をオープンされます。


Instagramはこちら↓
https://instagram.com/hikari_village?utm_medium=copy_link



草木染めの布製品や鹿革製品、伊豆半島発のモンベルコーナーや体験型ラボなどの複合施設だそうです。

IMG_2556


そこで、8月7日〜8月15日にひかりンピックが開催されます。
伊豆産の草木染め鹿革を展示販売する特別な9日間です。

初日には

捕獲
なめし
染め
つくる

ということを生業とした方々のトークイベントがあります。

国内外で活躍する6人のクリエイターが草木染めの鹿革を使った作品の展示販売も行われる予定です。

僕も行きたいなー!
スケジュール的にちょっと難しそうですが、ご興味のある方は是非足を運んでみてくださいね。

案内は吉靴房にもございますのでお問い合わせくださいませ。

それではまた明日。

------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。


昨日に引き続き伊豆での写真を備忘録的な感じで置いていきます。


FullSizeRender


IMG_9228



IMG_9224






IMG_0625

IMG_9222

IMG_9223

快晴に恵まれ、全国的に5月とか6月初旬のような陽気の2月とは思えぬ暖かさでしたね。
おかげで素敵な写真を残すことができました。

iPadで写真を撮ったのですが、新しいiphoneが欲しくなりました(笑)




さて京都にとんぼ返りしてきて確定申告と漉きとヌメのレザートレイ作りを進めております。


IMG_9244

先日作ってみたカラフルなキャッシュトレイとはまた違う作り方で、ヌメ革の特性を活かした製作方法です。


IMG_9247

これはしっかりと乾燥させてから裁断と焼印に進みます。


IMG_9245

IMG_9248

比べるとだいぶ違いますね。

工房にお越しいただければ両方とも手にとってご覧いただけますのでよろしくお願いします。





長距離運転と漉き機の作業ですごい肩こりになってしまったので、今日は早めに就寝いたします。



それではまた明日。


------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
4月末完成、5月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------



-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------












おはようございます!













昨日は静岡県伊東市にて
とても貴重で
素敵なお話をたくさん聞いてきました






障害を抱える人たちのケアをしているところで

草木染めをしているという
ひかり工房



ひかりいろというブランドを立ち上げ
とても素敵な作品を作られています












今回
鹿革の白なめしに
草木染めをされているということで

ご縁があり見学させていただきました







自然豊かな伊豆の地で
染めに使う植物は伊豆で採取できるもの

もしくは
自身で栽培したものを使っているそうです








とても鮮やかな色味から
落ち着いた色合いまで

たくさんの革を見せていただきました







革を見せていただいた後は
工房のすぐ近くにある小室山公園で

染めに使われるという
梅苔の採取ツアー


IMG_0634



苔の写真ではないですけれども。笑







散策中に見かけた鴨たち


IMG_0641









小室山から見えた富士山



IMG_0637





つばき園もあります


IMG_0643








本当に素敵なところで
素晴らしい活動をされていました







帰り際
ひかりいろのマスクを買って帰りました


IMG_0650



枇杷で染めた鴇色のマスクと
山桃で染めた山桃色のマスクです

素敵でしょう?
















伊豆への道中
静岡県藤枝市で見た桜と

IMG_0625






その桜の木に遊びにきていたメジロ


FullSizeRender










帰り道
名古屋のサービスエリアで食べた鶏南蛮(*´艸`)

FullSizeRender




超美味しかった( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )


















たくさんの自然に触れ

素晴らしいお話を聞いて

美味しいご飯を食べて








とても充実した1日となりました








ありがとうございました





















もっと
日本の伝統色についてお勉強したいと思いました!



















それではまた明日(*´ω`)
















------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
4月末完成、5月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------














おはようございます!














これは大変なものを見つけてしまいました

ここ行きたい!









死ぬまでに
どうしても何がなんでも行きたい!!















🍓🍓🍓🍓🍓🍓















私ね
いちご大好きなんですよ

自覚してなかったんですが。笑




気付けばいつも
いちご味を選んでいたり

いちごを使ったスイーツを
いつも美味しそうと言って見ている
(ようです)












でも言われてみれば
いちご大好き…!





















今回見つけたこの場所も

いちごの画像に惹かれて
たどり着いたのでした

























ここ行きたい
本当に行きたい



















伊豆か…
ちょっと距離があるな(´・ω・`;)




















でも行ってみたい

いや
絶対行きます。笑





















待ってろ伊豆いちごファクトリー!←


















それではまた明日(*´ω`)

















------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
4月末完成、5月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------



このページのトップヘ