「靴を作るが靴職人と呼ばれるのはちょっと・・・」つくりて野島と新人マキコのブログ

京都の手作り靴工房「吉靴房」で毎日手作りで靴を作る日々。 そして靴以外にも好きなものがあり、製作の合間の出来事も赤裸々に綴っていきます。 基本的にインドアなので、漫画、ゲーム、歴史、科学などなど。 靴作りと好きなことを中心に毎日更新します。 このブログは靴のつくりて野島とこれから初めて靴作りを学ぶ新人マキコの2人でお届けします。

タグ:京都信用金庫

------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2023年8月末完成、2023年9月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------


こんばんは。野島です。


本日から24JINNEXT始まりました。
西陣に住む若者が企画して実現したイベントです。

展示、トーク、マルシェが楽しめます。


吉靴房は展示に参加させていただいております。

昨日搬入してきました。


IMG_7144
もう1件素敵な靴屋さんがおられるので、被らないような作品を選びました。

IMG_7146
IMG_7145
いろんな会社があるのは知っていましたが、それ以上にバラエティに富んだ驚きのラインナップ。


京都信用金庫西陣支店のお近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ。


このサイトではチラシもダウンロードできますのでご覧くださいませ。




それではまた明日。


------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp


副業で夜にアルバイトをしてみたいという方もおられましたらご連絡ください。
(募集締め切られせていただきました。また募集するかもしれませんがご検討いただいた方には申し訳ありません。)

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2023年8月末完成、2023年9月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。


京都市と上京区と京都信用金庫と若い世代のおかげで、ここ数年西陣が少しずつ活性化し始めています。


今日ご紹介するのは24JIN NEXT
2月23日(木)〜26日(日)に京都信用金庫西陣支店で開催される催しです。


IMG_7059






西陣というエリアの可能性を強く信じている方々がマルシェやトークイベントや展示を通じて魅力を発信します。


ほんの少しですが吉靴房も参加させていただきます。



IMG_7058

詳しくは上記サイトやInstagramからご覧くださいませ。


僕もアラフィフと呼ばれる年になってきたので、若い世代の頑張りを見ると応援したくなりますし、背中を押されている気がします。


生まれてから1番長く生活する地域が西陣になるとは学生の頃は全くイメージになかったですが、とても素敵な魅力ある町なのは間違い無いので、お時間がありましたら是非足をお運びくださいませ。


それではまた明日。





------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp


副業で夜にアルバイトをしてみたいという方もおられましたらご連絡ください。
(募集締め切られせていただきました。また募集するかもしれませんがご検討いただいた方には申し訳ありません。)

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2023年5月末完成、2023年6月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。


11月12日(土)にquestion京都信用金庫にて西陣フェスが開催されます。


今年の11月11日に西陣という名称の起源とされる応仁の乱から555年を迎えるということで開催されるそうです。

詳しくは是非上のリンクからご覧くださいませ。




正直に言って僕は西陣の伝統に敬意を持っていますが、その名称の起源はどうなのだろうと考えています。
ですが紡がれてきた伝統と美意識、地域の特性、土地に根ざした意識と新たなお店や会社の取り組みなどは素晴らしいと思っています。

西陣の現在の取り組みなどを身近に感じていただける良い機会だと思いますので、お時間があればお立ち寄りいただければ幸いです。


たまたまですが僕の誕生日に、お世話になっている西陣地区のイベントが開催されることにやはりご縁を感じます。


僕は最後の参加者ミーティングに顔を出させてもらおうかなと検討中。

なんとか時間を作りたいと思います。


それではまた明日。





------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp


副業で夜にアルバイトをしてみたいという方もおられましたらご連絡ください。
(募集締め切られせていただきました。また募集するかもしれませんがご検討いただいた方には申し訳ありません。)

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
  • -----------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2022年11月末完成、2022年12月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。

昨日は久しぶりにデザインウィーク京都のリアルでの交流会でした。

デザインウィーク京都事務局がUmekoji MArKEtの3階に移転オープンしたので実現しました。


Umekoji MArKEtとは廃倉庫をリノベーションしたこの施設は、「モノづくり」「アート」「食」の3つをキーワードとして、梅小路京都西駅エリアを「クリエイティブタウン」にしていくための活動・交流拠点です。

詳細はこちらをご覧くださいませ。



1階には金属3Dプリンターなどの最新の機械があり興味津々。

デザインウィーク京都に参加する事で少しでもお近づきになれたので、何かしら活用させていただく機会があるかもしれません。

IMG_5089
京都信用金庫さんの公式から画像を拝借しました。

デザインも素敵なビルとなっています。


昨日はこの2階で交流会があったのですが、大阪万博のタイミングに向けて今後のデザインウィーク京都の方向性のアイデアをみんなで出すというような交流会となりました。

ちなみに写真はありません。
車にスマホを忘れるという痛恨のミスをしました!マキコミタイナコトニナッテシマッタ。



こういった活動が京都を盛り上げて行く一助となれば光栄です。

それではまた明日。

------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp


副業で夜にアルバイトをしてみたいという方もおられましたらご連絡ください。
(募集締め切られせていただきました。また募集するかもしれませんがご検討いただいた方には申し訳ありません。)

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。


今日は京都信用金庫西陣支店2Fクリエイティブコモンズでイベントがあり出席しました。
時間を間違えて遅れてしまって申し訳ございませんでした・・・


「西陣R倶楽部」と「西陣サロン」のジョイントイベントとして西陣界隈の新たな創造に向けたタウンミーティングでした。



IMG_8076


100人ダイアローグという意見交換会は非常に面白く発想も自由でどんどん意見が飛び交う時間でした。
様々な業種の方々による様々な視点からの貴重なご意見を伺うことができて勉強になりました。



IMG_8077


IMG_8078


ダイアローグの後は大バーベキュー大会で美味しいお肉をいただいてきました。
準備してくださった皆様本当にありがとうございました。



IMG_8080

西陣サロンでお世話になっているHさんに貴重なご意見をいただき、早速サンプルを作ってみました。
これもまたどこかのタイミングでお知らせできると思います。

Hさんは先月の西陣サロン内での僕の発言を覚えていてくださりアドバイスをいただきました。
些細な僕の発言を覚えていてくださったことも感激し、的確なアドバイスまでいただきありがとうございました。お応えできるよう製作をがんばります!





バーベキューでお腹が満たされた後、工房に戻って作業を続けました。

IMG_8081

IMG_8082

ソールの製作と底付けです。

専用の糊の塗り具合や乾き具合を見極めながら何とか予定まで進めました。


IMG_8086

IMG_8085


IMG_8087




月末までもう少し。

月末の西宮阪急の催事の搬入までになんとか完成できるよう計画的に進められるよう頑張ります。

IMG_8088

どれもいい顔になってきました!
完成が楽しみです!


------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------




















このページのトップヘ