「靴を作るが靴職人と呼ばれるのはちょっと・・・」つくりて野島と新人マキコのブログ

京都の手作り靴工房「吉靴房」で毎日手作りで靴を作る日々。 そして靴以外にも好きなものがあり、製作の合間の出来事も赤裸々に綴っていきます。 基本的にインドアなので、漫画、ゲーム、歴史、科学などなど。 靴作りと好きなことを中心に毎日更新します。 このブログは靴のつくりて野島とこれから初めて靴作りを学ぶ新人マキコの2人でお届けします。

タグ:二十四節気


------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2023年8月末完成、2023年9月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------



おはようございます!



















今日は二十四節気の1つ

啓蟄です











啓蟄とは

冬ごもりしていた虫が這い出てくる

という日














これだけ聞くと

ぞわぞわ〜っとなりますが( ̄∀ ̄;)








日本人が

さぁ働くぞー!と意気込む日のことらしいです





















この時期は
一雨ごとに気温が上がっていき
日差しも徐々に暖かくなっていく頃




動きやすくなり
働きやすくなるということなんでしょうね

















そろそろ初雷も聞こえてくるでしょうか


初雷の日には節分で残しておいた豆を食べ
健康を願うのだと祖母が言っていました


















各地での言い伝えって面白いですよね



皆さまには
そういう子供の頃の記憶ってありますか?






是非聞かせてくださいね♪













それではまた明日(*´ω`)





















------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp


副業で夜にアルバイトをしてみたいという方もおられましたらご連絡ください。
(募集締め切られせていただきました。また募集するかもしれませんがご検討いただいた方には申し訳ありません。)

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------


おはようございます♪

今年の春分の日は今日

21日です




春分の日は毎年この日!というふうに
決まってはいません

3月20日頃という

ざっくりとした決まりがあるくらいです





ちゃんと説明すると

春分の分は分点のことで

分点とは
天の赤道と
黄道が交差する点のこと
および、この点を太陽が通過する瞬間のこと

春に通過する分点が春分点
秋に通過する分点が秋分点

その春分点を太陽が通過したその日が
春分の日となります


この春分の日は
毎年2月になると
国立天文台が
翌年の春分の日を発表するのだそうです


そのため春分の日は
その日じゃないと意味がないので
ハッピーマンデーとは無縁の日です






春分の日というと
昼と夜の長さが同じと
聞いたこたがあるかもしれません

厳密には昼のほうが
14分長いそうですが…


この日からだんだんと
昼の時間が長くなり
春から夏に移りゆくのですね






春分の日とは
自然を称え
生物を慈しむ日なんですって

(自然を称え
 将来のために努力する日とも
 違うところに書いてありました)



そして春分の日を
お彼岸の中日と呼びます


お彼岸について調べてみたら
知らなかったことがたくさんありました


祖父母や両親に言われるがまま

お彼岸はお墓参り

これをただ実行していただけなのだと

ちょっと恥ずかしくなりました




お彼岸については
秋にでも?
だいぶ遠いな?笑

書けたらいいなーと思います



















昨日はお仕事前
実家の近くで
春の写真を撮ってきました♪



IMG_2167


菜の花と




IMG_2165


ナズナと



IMG_2166


オオイヌノフグリです

おや
昨日書いた
ホトケノザも映り込んでますね(*´ω`)








このオオイヌノフグリ

青くて小さな花がとても可愛らしく
子供の頃から大好きです

ちょっと変わった名前というのもあり

すぐに覚えることができました




でもこのフグリという言葉の意味

ものすごく残念( ノД`)シクシク…



なんでこんな可憐な花に
そんな名前を付けようと思ったのか(´・ω・`;)



フグリって
陰嚢って意味らしいんですよ

酷すぎます(´-ω-`)



なんでも
実の形がそれに似ているらしいです



むぅ








でも
このオオイヌノフグリ

別名があるの!



瑠璃唐草

天人唐草

星の瞳




別名じゃなくて
こっちが本当の名前でよくない…?

星の瞳とか素敵(*´ω`)






オオイヌノフグリも
まとまって咲いていることが多いので

畦道など
一面コバルトブルーになっているのを
見ることができます 






春っていいなぁ♪


















話は全然変わるのですが

今月も
吉靴房にお邪魔させていただきます!



私の初めての一足

また続きをお届けできると思うと
楽しみで仕方ありません



吉靴房お隣の
改装のお手伝いもしたいなと
思ってますよー






今回も
極力邪魔しないように!
迷惑をかけないように!

精一杯
自分にできることを
してこようと思います(*´ω`)





それではまた明日♪






このページのトップヘ