「靴を作るが靴職人と呼ばれるのはちょっと・・・」つくりて野島と新人マキコのブログ

京都の手作り靴工房「吉靴房」で毎日手作りで靴を作る日々。 そして靴以外にも好きなものがあり、製作の合間の出来事も赤裸々に綴っていきます。 基本的にインドアなので、漫画、ゲーム、歴史、科学などなど。 靴作りと好きなことを中心に毎日更新します。 このブログは靴のつくりて野島とこれから初めて靴作りを学ぶ新人マキコの2人でお届けします。

タグ:モンハン

------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2022年5月末完成、2022年6月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。

モンスターハンターライズコラボ鞄の梱包作業を進めています。

靴でいつもやっていることなのですが、鞄になるだけで勝手が変わり、すごく時間がかかっていることはとても良い経験になっています。

IMG_3731
普段の靴は薄紙でお包みしているのですが、今回は薄い不織布の風呂敷を使っています。

IMG_3732
モノが変わると勝手が変わるのはこれからもあると思うので色々検討しなければなりません。

例えば靴はいつも板に乗せて4足ずつ動かしているのですが、鞄は大きさとマチがあって、立つか立たないかという違いでおける数が安定しません。

今回のようにそれなりにまとまった数だとミスが起こりかねないので気をつけないといけません。

人為的な仕方がないミスは確認を複数回して無くす。そしてシステムでなんとかなることもあるので、なるべく様々なことをイメージして流れを構築しなければなりません。

作ることと梱包などの作業は近くて遠いものです。

お客様の手元に届くまで気を抜かずに心を込めて頑張ります。


それではまた明日。

------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
10月末完成、11月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------



おはようございます!





















先日
モンスターハンターの
シリーズ最新作が発売されました









私のモンハン歴は浅く
3DSでダブルクロスをほんの少し遊んだ程度です






よくわからないまま
まわりの人に助けてもらいながら
それなりの装備を整えることができたので

クエストをクリアするのを楽しんでいました











クエストね
どのゲームでも好きなんですよ

1つ1つクリアのマークがつくのが
楽しくて仕方ない。笑




















話は最新作 ライズに戻りますが

ゲームを始める前のキャラクター設定が
かなり詳細に設定できるので




まずここで超時間がかかるっていう。笑




いくつかベースになる顔は
用意してくれていますけどね(*´ω`)















IMG_3526














↑私が作ったキャラクターです!



















自分で作っといてなんですが

超可愛い(*´艸`)











見た目大事よ

モチベにかかわってきます




















あとから思ったんですが

自分好みの超イケメンを作れば良かった!!!!








そしたら痛い思いをさせないために
めっちゃ頑張ったかもしれないのに。笑

目の保養にもなるしね(* ̄∀ ̄)























ライズをプレイしている方

どんなキャラクタービジュアルにしましたか?




















キャラクターを作るだけでも楽しいですよね♪






それではまた明日(*´ω`)






















------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
10月末完成、11月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------


こんばんは。野島です。

昔からゲームはそれなりにするのですが、好きなゲームはと聞かれたら3個答えます。

ドラクエとウイイレと
「モンスターハンター」です。

僕はたくさんの種類のゲームをする方ではないですが、ひとつのゲームを長くやります。

昨日モンスターハンターライズという最新作がNintendo Switchで発売されました。

今までのシリーズとはかなりゲーム性が変わりましたが、さすがは世界のCAPCOMさん!素晴らしい作品に仕上げられております。

モンハンをやったことない方は一度騙されたと思って手に取っていただきたいです。

フィールドを探索するだけで楽しい!
モンスターと戦うアクションも最高。
新しい要素もふんだんに盛り込まれています。


ありがたいことに仕事が忙しく、少しずつしかできませんが、楽しんでいきたいと思います。

それではまた明日。

This time Monster Hunter Rise is a tremendously wonderful work full of new elements.  If you have never done it, please experience it.


------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------



-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------



こんばんは。野島です。





「モンスターハンターワールド:アイスボーン」のティザー映像が公開されましたね!






最近こそモンハンはかなりやる時間が減りましたが、一時は仕事と睡眠以外はPSPや3DSをずっと持ち続けていたのではと思うほどのめりこんでいました。




最初に手にしたのはMHP2ndでした。

2nd


もう12年前の作品になるんですね。
2007年の日本ゲーム大賞受賞作品です。


2ndG


このMHP2ndGでは400万本突破。こちらは2008年日本ゲーム大賞を受賞とのこと。


PSPのソフトとして非常にハードとの相性が抜群で、このあたりで国民的人気作品として完全に確立したと思います。




PSPは当時画期的でしたが、アドホックモードというオフラインで同時に4人までいっしょにプレイできるというのが本当に楽しくて楽しくて、毎日お昼にスタッフと狩りに出ていました。笑


3(トライ)


PSPから次にWiiに移行してMH3(モンスターハンタートライ)が発売。
Wiiは持っていたので、発売日に買いに行ったのを覚えています。初めて水中での狩りがスタートした作品ですね。



ただ、やっぱり僕にはアドホックモードが楽しかったようで、これを買ったのにずっとPSPの2ndGをやっていました。


3rd

MHP3rdはやはりPSPで購入。
MHP2から数えると累計プレイ時間が1000時間を越えたあたりだと思います。





トライG


PSPからついに3DSに移行した作品でMH3Gが発売されました。
これが2012年。もう7年前になるんですね。

属性で爆破が追加されて猛威をふるいました。
ターゲットカメラがめちゃくちゃ便利だったな~。


ただ、PSPに慣れていたので、どうも操作感覚が悪くなってしまったように感じて、少し違和感があったのが気になっていました。

モンハンのすごいところは、自分の感覚とリンクするところだと思っていたので、僕は特に剣道で普段から刀を振るイメージは体感が細かくあったので、このあたりは何とかして欲しかったと思っていました。



超楽しく遊んでましたけどね!笑




MH4

チャージアックスと操虫棍がここで登場。
今でも大好きなこの2種類の武器。それまでは基本全ての武器を使って全体的に楽しむタイプでしたが、特に太刀と回避ランスが中心で、チャアクと棍は今までとまた全然違う楽しさがありました。


特にガードポイントの使い方で立ち回りと強さがまるで変わるチャアクにはかなりのめりこみ練習しました。YOUTUBEで上級者の動画をみて練習したのを良く覚えています。



MH4G

これも引き続きよくやりました。
チャアクと操虫棍ばかりやっていました。しかし、このあたりではドラクエ10をやっていてかなり楽しんでいたので、PSP時代に比べるとだいぶ時間は減っていたと思います。




MHX


MHXX


3DS版ででているもので、今でもたまにスタッフとやります。

とくにMHXXはブレイブとブシドーでがっつりやっていました。
IMG_6041


IMG_6040


IMG_6039


やっていた方ならわかると思いますが、グギグギグの派生を作ったりヘビーボーガンのボルテージショットがめちゃくちゃ楽しくて、ついつい担いでいってしまいました。笑




でもまだまだやりこんでなくて、またみんなとやろうかなと思っています。




そして



IMG_6031


モンスターハンターワールド



MHW



全世界でなんと1200万本も出荷された、とんでもない作品です。
操作が今までのものと少し違うので(ドス系)とまどいもありますが、とにかくすごいのひとことです。
時間がなかなか取れないですが、ゆっくりゆっくり楽しんでいます。









モンスターハンターシリーズはゲームとしてもちろん楽しんでいますが、とにかく各デザインがすばらしいと思います。

モンスターもそうですが、装備関係やちょっとしたロード中や、クエストクリア時の判子など、細かいところまで作りこんでいて感心しきりです。




革靴屋としてはリアル足装備を作ってみたいとずっと思っています。
いや作ります。
カプコンさんに送り届けてみよう。。。。





今後もこのモンスターハンターの世界観に没入しながら楽しんで行きたいと思います。
MHWの拡張も楽しみです!




















このページのトップヘ