「靴を作るが靴職人と呼ばれるのはちょっと・・・」つくりて野島と新人マキコのブログ

京都の手作り靴工房「吉靴房」で毎日手作りで靴を作る日々。 そして靴以外にも好きなものがあり、製作の合間の出来事も赤裸々に綴っていきます。 基本的にインドアなので、漫画、ゲーム、歴史、科学などなど。 靴作りと好きなことを中心に毎日更新します。 このブログは靴のつくりて野島とこれから初めて靴作りを学ぶ新人マキコの2人でお届けします。

タグ:バレンタインデー


------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2022年8月末完成、2022年9月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------


おはようございます!













バレンタインデーの当日

一晩冷蔵庫で冷やしたチョコレートチーズケーキ







緊張しながらお皿に取り出してみました!















IMG_4727











ネットで見るような
完璧な完成写真とはちょっと違いましたが。笑


中央には
竹串で焼き加減を何度も調べた穴が
ぶすぶすと開いておりますが。笑







まぁまぁ美味しそう⁉︎





















そして

いざケーキ入刀です!!!!

















IMG_4728





















散々心配していた焼き加減でしたが
なんとか中心まで焼けてそう!







良かったぁ( ´;ω;)

























気になるお味のほうは…


自分で言うのもアレですけど
100点満点でした♡\(*ˊᗜˋ*)/♡









超濃厚で
甘さ控えめが美味しい!









ブラックチョコレートで作ったのが良かった

大人のほろ苦ケーキに仕上がりました♪
















お店の味みたいと
嬉しい評価もいただいて(*´艸`)


頑張った甲斐がありました♪





















作り方自体はそれほど難しくなかったので

良ければ挑戦してみてくださいd(˙꒳​˙* )


















それではまた明日(*´ω`)




















------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2022年8月末完成、2022年9月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------


おはようございます!















今日はバレンタインデーということで
昨日はせっせと
チョコレートチーズケーキを作りました♪











最初に言っておきますが
今日は写真はありません

(忘れてないよ!笑)




















昨日は作っただけで

まだ冷蔵庫に眠っているのです(*´ω`)






















特にレシピ検索をしていたわけではないのですが
ニュースをいろいろ見ていたら


驚くほど濃厚!チョコチーズケーキ




気になる見出しが飛び込んできました












材料やレシピを見てみたら
そんなに難しくなく作れそう















チョコもチーズも大好きだー♡\(*ˊᗜˋ*)/♡
ということで

今年のケーキはこれで決定しました














常温に戻したクリームチーズを
砂糖と混ぜてよく練り

溶かしたチョコレートと生クリームを混ぜ

合わせてよく混ぜます



そこにココアパウダーを加え
卵1個を数回に分けて混ぜ




型に流してオーブンで焼いたら完成!
















珍しく?分量通りに作ったのですが
レシピに書いてある温度と時間(150度 60分)で
予熱して焼いたら

驚くほど生でした。笑



いやもう
吹き出してしまうくらい生でした( ̄∀ ̄;)






ほかのどのレシピを見ても
蒸し焼きって書いてある






多分原因はこれです








天板に水を入れ焼くのですが

我が家のオーブンレンジには
天板がなく
そんな機能もありません












なんとかなるかなと思ったのですが。笑

甘かったようですね(´・ω・`;)
















なので
温度を高めに設定して
追加で30分ほど焼いてみました

竹串に生地がついてこなかったので
多分これで大丈夫!!!!







粗熱を取り
ひとまず冷蔵庫へ…









今夜切り分けるのがドキドキです。笑











レシピ通りに計って作ったし
味は多分問題ないのですが

焼き加減がどうかなぁ








半生とかだったらどうしましょ


















明日ケーキの写真を載せますね♪

お楽しみに!笑


















それではまた明日(*´ω`)


















------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
8月末完成、9月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------


こんばんは。野島です。


昨日はバレンタインデーでしたね。阪急うめだ本店の賑わいは緊急事態宣言下とは思えぬものでした。ホント大丈夫なのかな??

エレベーターも人数制限してるはずなのに、定員7名入っているところに、アイスを食べながら4人がキャッキャッしながら強引に入ってきた時はなんだかなぁと思いました。

俺もそのアイス食べたかったのに!!(そうじゃない)


昨日はお客様に素敵なチョコレートをいただき幸せでした。

IMG_1515
IMG_1516

神戸元町の名物だそうで、りんごのコンポートにチョココーティングされてました。
超美味しかったです!ありがとうございました!

本来僕がお客様に喜んでいただくために靴を作っているのに、このようなプレゼントをいただき幸せです。
もっと喜んでいただくために頑張って作ります。


先週はしばらく手に入らなかった例のアレが揃いました!



FullSizeRender

そうです。呪術廻戦です。


8巻くらいまで出てた頃にそろそろ揃えようかなと思っていて、本屋に行く機会を逃していたら本屋さんから鬼滅の刃並みに単行本が消えるという事態になり、やっと生産が追いついたようでようやく揃いました。


HUNTER×HUNTERが再開するまでにもこんなに面白い漫画が次々と出てくるなんて、若い才能はすごいですね!

考察しがいもあるし、何度も読みたいと思います。


皆さん漫画談義しましょう!


それではまた明日。


------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------





------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
8月末完成、9月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------



おはようございます!
















バレンタインデーといえば
思い付くのはやっぱりチョコレートですよね


今年はどうしようかな?


コロナ禍ということで
手作りチョコを配らないでと言っているのを
どこかで聞いたような気がします








まぁ作るけど( ̄∀ ̄;)     

配るわけじゃないしいっか








今年は友チョコではなく
家チョコとか
マイチョコといった言葉を見かけました










私は家チョコですかね


よし
今年は家チョコとして生チョコのケーキにしよう!




















IMG_3374













なんかちょっと見た目がアレですけど。笑











底が抜けるタイプの型を持ってなかったので
こんなんなってしまいました…

クッキングシートも敷かなかったし…


いや急いでたんですって
面倒だったわけでは…!(必死











でも美味しかったからよし

食べちゃえば一緒。笑

























作り方はとっても簡単なんですよ♪



















市販のクッキーを買ってきまして
7〜8枚くらいを砕きます

しっかりめに砕きます

(私は面倒だったのでだいぶ粗いです
 いや、急いでて…。笑




クッキーに生クリームを入れます
1パックのうち15〜20mlぐらい





よくなじませたら型に敷きつめましょう
隙間はないほうがいいですよ☆





市販のチョコレート200gぐらいを
細かく刻み
(私は手でバキバキ割ってます( ̄∀ ̄;)




電子レンジで温めて溶かします

チョコの量によって時間は変わりますが
40秒から60秒ぐらい?
様子見で!

少し固形が残ってるぐらいがいいかも

取り出して混ぜてるうちに全部溶けます






溶かしたチョコレートに
クッキーに使った生クリームの残りを
少しずつ加えて混ぜます

少し加えて混ぜて
少し加えて混ぜる


ここは面倒でも一気にいったらダメですよー










全部混ぜたら型に流し入れ
空気を抜くようにトントンしたら
冷蔵庫へ!









型は
底が抜けるタイプ

型にはクッキングシートを敷くといいです






底が抜けるタイプではなく
かつクッキングシートを敷かないと

見た目が私みたいになります。笑











冷蔵庫で一晩冷やすのが理想ですが
私は2時間ぐらいで取り出しちゃってます☆てへ










固まりきってなかったかも…
だから余計にあんな感じに(´・ω・`;)










ちなみに
型から取り出す際

竹串で側面に隙間を作るように回し
少しだけ温めて
クッキングシートを敷いたお皿に
ひっくり返してます!

更にひっくり返し直すっていう






取り出すときに
こんな面倒な手間をかけることになるので




底が抜けるタイプの型推奨です
いやホントに。笑





















IMG_3375





















美味しかったからよし!笑



終わりよければってやつですよ
ちょっと違うか。笑





























昨日はバレンタインデーということで
何か手作りした方もいたのではないでしょうか




















それではまた明日(*´ω`)























------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------



おはようございます!








バレンタインデー
今年は何個
チョコを配りましたか(*´艸`)?









私は
日頃お世話になっている吉靴房メンバーに
感謝の意を込めて
ガトーショコラを焼きましたよ(*´ω`)










去年のバレンタインデーのブログでは
誰にもあげないと書いていましたが。笑

今年はあげられて良かった♪













今月3日に
待望のオーブンレンジも届いていたので

お菓子も作り放題ですし(*´艸`)



















ガトーショコラは
もう何回も作っていて

得意料理のつもりだったのですが…


久しぶりすぎて段取りが悪すぎて

ちょっと失敗してしまいました( ̄∀ ̄;)








ていうか
ネットで見つけたレシピが悪い。笑









焼き始めてから

あれ?
そういえば生クリーム入れるの忘れた!
となったのですが

レシピには
生クリームを入れると書いてなかったし

メレンゲを作るとき

卵白と塩を入れてメレンゲを作り

とか書いてある!




塩って。笑














オーブンの温度が
少し低かったような気がしますが

ひとまず美味しく食べられました☆














IMG_0652










なんというか
ホールの状態で写真を撮るのを忘れたので
 
切り分けた状態でパシャ






しかも生クリームを乗せたところで





はっ…




と気付いたので







というか
宇都宮さんが「写真撮った?」と
声をかけてくださって…






それがなかったら
そもそも写真すらなかったっていう。笑














間一髪?です。笑

















今年のバレンタインデーは
とても賑やかに過ごすことができました


みんなでわいわい食べられるのは幸せですね











それではまた明日(*´ω`)









------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
4月末完成、5月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------




このページのトップヘ