「靴を作るが靴職人と呼ばれるのはちょっと・・・」つくりて野島と新人マキコのブログ

京都の手作り靴工房「吉靴房」で毎日手作りで靴を作る日々。 そして靴以外にも好きなものがあり、製作の合間の出来事も赤裸々に綴っていきます。 基本的にインドアなので、漫画、ゲーム、歴史、科学などなど。 靴作りと好きなことを中心に毎日更新します。 このブログは靴のつくりて野島とこれから初めて靴作りを学ぶ新人マキコの2人でお届けします。

タグ:ハンバーグ


------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2022年4月末完成、2022年5月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------



おはようございます!
















さてさて昨日の続きです

休日に京都を満喫してきたというお話



清水寺に行き
SOU・SOU/伊藤軒 清水店へ寄ったあとは



左京区に向かい銀閣寺へ行ってきました!







IMG_4257
IMG_4258
IMG_4260










清水寺同様
中学の修学旅行で訪れた場所なのですが

清水寺以上に覚えてない!( ̄∀ ̄;)




花より団子的な思考が露わに…
ぐぬぬぬぬ
















大人になり
改めて訪れた銀閣寺はとても素敵なところでした

隅々まで手入れの行き届いた庭園は
絵にも描けないほどの美しさです





華やかな清水寺も良かったけれど
荘厳な銀閣寺は
また違った良さがありました






あっという間に銀閣寺の虜になってしまい
是非また訪れたい場所に認定

本当に心地の良いところでした
















銀閣寺を後にして向かった先は

名代おめん 銀閣寺本店





野島さんに
ここのお店が美味しいと教えて頂いたのは
私が京都に来てすぐの頃でした

ずっと行きたいと思っていたので
やっと行くことができて嬉しいです







IMG_4269
IMG_4273
IMG_4271





薬味をたくさんつゆに入れて
つけ麺スタイルでいただきます



まさに絶品

美味しすぎて
頬が落ちるかと思いました。笑












わずか4時間で
こんなに堪能できる幸せに感謝です





















さて

おめんの後は少々休憩




たくさん歩いたし
若者ほど体力が保ちません!笑







一旦帰宅してお昼寝タイムです
お昼寝大事。笑














存分に休憩したあとは
千本上立売にあるキッチンパパで夜ご飯です

なんという贅沢三昧…






IMG_4276








あぁ…
ブログを書きながらお腹が空いてきましたよ!笑









美味しかったなぁ…(๑• •๑)








おかわりはしませんでしたが
なんと一口から大盛りまでご飯のおかわり自由!

卓上には大根のお漬物が置いてあるという
無限に食べれてしまいそうな環境





















ものすごく充実した休日となりました

とてもとても幸せな一日でした
ありがとうございます!






















近いとあまり行かないとか言いがちですが

もっともっと
たくさん京都に触れたいと思います












次はどこに行こうかな♪















それではまた明日(*´ω`)



















------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------



------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2022年4月末完成、2022年5月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------



おはようございます!




















先日豆腐ハンバーグを作りました

実は作ったのは初めて!





豆腐ハンバーグは好きですが
普通のハンバーグのほうが何倍も好きなので

あまりチョイスしない料理ではあったのですが

超美味しくできたし
たくさん食べても罪悪感がない!笑




豆腐ハンバーグ
ぐいぐいきました




また作るかも
(材料費安いし




















木綿豆腐一丁と
鶏ひき肉

ネットのレシピは参考にしましたが
配分はテキトーです。笑

確か配分は豆腐10にひき肉1




しいたけとネギのみじん切りと卵1個
豆腐はしっかりと水気を切ります


全部合わせてよく練ります



練るときに
酒、しょうが、塩胡椒を入れます









材料はたったこれだけ







形を整えて焼いたらこんな感じ!








IMG_4229












すでに美味しそう(*´艸`)












ソースは和風にしました

舞茸を炒めて
砂糖と醤油とお酒と昆布だしの素


ちょっととろみをつけたほうが
ハンバーグとよく絡むかな?


片栗粉でとろみを…


















片栗粉がない=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)




















あったと思ったのにぃぃぃ






















ということで
サラッとしたソースになりました












IMG_4235











最近ご飯は雑穀米を食べてます

なんかよくわからないけど良さそう(・∀・)‼︎






ちなみにお味噌汁は
大根とワカメと油揚げ


豆腐と油揚げで被ってるな
まぁいいか。笑





















ふわふわ食感のヘルシーハンバーグ

とっても美味しかった♡\(*ˊᗜˋ*)/♡











巨大豆腐ハンバーグを作ったら
ご飯なしでもいいかもー!





















皆さんも是非作ってみてくださいね♪






それではまた明日(*´ω`)




















------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------




------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
10月末完成、11月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------



おはようございます!















昨日は月に一度の
野島さんのお子さんたちが遊びにくる日でした



チーズインハンバーグを作っておもてなし


ハンバーグをお箸で割ったら
とろーりチーズが…










チーズが…


















チーズが…


































写真?
何それ美味しいの?






























(´・ω・`;)































ごごごごごめんなさい

意識低い系マキコです




























ハンバーグは基本的な作り方にしました

合挽き肉に
卵、牛乳、パン粉、塩胡椒、にんにく、ナツメグ

良く捏ねたらチーズソースをくるみ
フライパンで焼きます




チーズソースは
バター、小麦粉、牛乳、とろけるチーズ




チーズソースの作りたては
温かくとろとろしているので

1個分をラップなどにくるみ
冷蔵庫に入れて冷やし固めます



こうすることでまとめやすくなる!














ハンバーグが焼けたら
デミソースをかけて完成ヾ(*´▽`*)ノ




















えーっと写真写真






あ…
ないんだった…













(꒪⌓꒪)



























まぁなんていうかその

美味しかったです!
























来月はお料理の他に
スイーツも作ろうと思います♪






















それではまた明日(*´ω`)






















------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------


このページのトップヘ