「靴を作るが靴職人と呼ばれるのはちょっと・・・」つくりて野島と新人マキコのブログ

京都の手作り靴工房「吉靴房」で毎日手作りで靴を作る日々。 そして靴以外にも好きなものがあり、製作の合間の出来事も赤裸々に綴っていきます。 基本的にインドアなので、漫画、ゲーム、歴史、科学などなど。 靴作りと好きなことを中心に毎日更新します。 このブログは靴のつくりて野島とこれから初めて靴作りを学ぶ新人マキコの2人でお届けします。

タグ:たばた絞り

こんばんは。野島です。


昨日は先月も参加させていただいたつながる市の出展でした。

あべのハルカスの無印良品が主催で、毎月21日に開催される催しです。
つながる市は無印良品の全国の大きなお店で開催されているのですが、だいたい半年に一度とか数ヶ月に一度というサイクルです。

あべのハルカス無印良品では、専門の担当社員さんがいるため出展者との連絡などを密にし、場所を毎回変えるというやり方で毎月21日に開催されます。


普段のお仕事に加え毎月というのはとても大変だと思いますが、とても一生懸命な担当さんでこちらの背筋も伸びます。


IMG_8886

お隣は僕からお誘いしたたばた絞りさんです。ずっと欲しかった手ぬぐいを買うことができました!



前回は外での開催でしたが、今回は本館と隣のウイング館の中腹にあるエレベーターの目の前という場所でした。



前回は小さなお子様がいるご家族が多めの印象でしたが、今回は幅広い年代の女性のお客様が多い印象でした。



IMG_8885

時間が空いたときには手縫いの作業をしたりしました。

IMG_8892


IMG_8893

接客している時間も多かったのでそれほど進まなかったですが、普段の環境と違うと勉強になります。






IMG_8888

顧客様がインスタグラムを見てわざわざ足を運んでくださったのがとても嬉しかったです。
踵単皮がすごくお似合いで、足袋下もハマっていました。かっこいい!



全国でいろいろな形で開かれているつながる市。
調べて出展することができそうならいろいろなところに行ってみたいと思います。


お越しいただいたお客様本当にありがとうございました。
また出展の際にはよろしくお願いします。



それではまた明日。


------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
4月末完成、5月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------



-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------




















こんばんは。野島です。


昨日のブログに書いた田端さんから画像をいただきました。
奥様に撮っていただいたものです。


IMG_6088

ありがとうございます!とても嬉しいです!
また伺いたいと思います。展示でもお待ちしてますね!


インスタグラムを見たら、いつの間にか帰り姿を激写されていました!笑
今度は僕もこっそり撮ろうw





さて今日は釣り込みを開始しました。

まずは月型を濡らして、専用の糊を塗って、製甲に入れて、釣り込みシロに糊を塗ります。



IMG_6087

ここまではスタッフがやってくれたので、この次の作業は僕が仮釣りをするところです。


IMG_6093

19mmと21mmのクギ、7mmのタックス、ぽんぽん(ハンマー)、ワニ、くいきりが釣り込みセットです。




ワニとは靴の釣り込みで専用に使うペンチのことです。画像の右から2番目ですね。
つかむ、テコを使って引っ張る、叩く、クギを打つという作業が効率よくできて手製の靴作りでは欠かせないものとなっています。
最近は同じ型のワニがもう販売されていないようですが、僕はワニの先が繊細で細めのレディース用のワニを使っています。

靴に傷がつかないように磨いて大事に使っています。






IMG_6094


仮釣りが完成しました。
次は裏革をまとめていきます。




明日はまたDIYの壁貼りの予定もあるので、どんどん仕事していきたいと思います!
ではまた!









こんばんは。野島です。



今月分のアッパー(製甲)が仕上がってきたので、今日は月型(踵芯)を作りました。


IMG_6059


IMG_6062


IMG_6064


こちらは月型です。
ヌメ革の落としを使って厚みを調節して踵の芯にしています。
革はもともとかなり厚みがあり、ヌメ革は5mmほどの厚みがあります。

それを1.2mmであったり、2.5mmであったり、3.5mmと使う厚みに革漉き屋さんに漉いてもらいます。
残った部分を落としといいます。

IMG_6084

なるべく捨てるものを極力減らしたいと思っているので、こういう工程も大事にしています。


インスタグラムで短い動画ですが、作ってるところも見られます。
https://www.instagram.com/p/BDXk6nbv4EH/?utm_source=ig_web_copy_link







さて今日は午前中に以前から伺いたかった「たばた絞り」さんに行ってきました。
同世代であり、SOU・SOUさんとお取引させていただいているご縁があるのでとても楽しい時間をいただきました。

IMG_6077



IMG_6072

シンプルな作業場で、僕が見てはいけない企画書があったりしましたがパシャリ。



IMG_6078

IMG_6079

外には水道の配管などもご自身で手がけられた染めの仕事場もあります。


IMG_6081

どこも綺麗に整頓されていて素敵でした。
うちと全然違う!もっと綺麗にするようにがんばります。




そしてもはや名物になっている場所。
玄関から入って階段を覗くと・・・・・








IMG_6073



IMG_6076


京都が生んだロックな壁画絵師キーヤンさんの絵が!
とてつもないど迫力でした。いいな~




キーヤンさんはまだお会いしたことがないですが、いずれご挨拶したいと思っています。




この階段の絵はとても素敵なエピソードがあり感動しました。



とても楽しい時間だったので、あっという間に一時間以上が過ぎてしまい、慌てて仕事に戻るため帰りましたが、また時間を見つけて伺いたいです。


革作家5人展「楽しいシコウ」も見に来てくださるということでまたお会いできる日を楽しみにしております。













このページのトップヘ