「靴を作るが靴職人と呼ばれるのはちょっと・・・」つくりて野島と新人マキコのブログ

京都の手作り靴工房「吉靴房」で毎日手作りで靴を作る日々。 そして靴以外にも好きなものがあり、製作の合間の出来事も赤裸々に綴っていきます。 基本的にインドアなので、漫画、ゲーム、歴史、科学などなど。 靴作りと好きなことを中心に毎日更新します。 このブログは靴のつくりて野島とこれから初めて靴作りを学ぶ新人マキコの2人でお届けします。

カテゴリ:漫画 > 鬼滅の刃


------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
6月末完成、7月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------



おはようございます!















ずっとずっとずっとずっと気になっていた
劇場版鬼滅の刃 MX4D版を観てきました

前日に急遽観に行くことが決まったのですが

もうね

ワクワクが止まらなくてですね(* ̄∀ ̄)










アニメを見たり
原作を読んだり
映画の公開PVを見たり
映画の主題歌を聴いたり
(愛がほとばしってますね。笑)
















ワクワクソワソワしながら
遠足前夜かよってツッコミたくなるようなノリで
眠りにつきました



















すでにこの時点で
煉獄さんに思いを馳せながら
ボロボロに泣いてしまっていたのは内緒です

























さてMX4Dですが
映画を全身で感じられる仕様になっており

専用シートにはこんな装備があります



IMG_3232



















語彙力がないので上手く表現できませんが

結論からお伝えすると






観に行って良かった!






















本当に
あのスクリーンの中に入り込んだみたい


伝わる振動や音
風や水飛沫


すぐそこにいるかのように
映像と連動していました














私は乗り物酔いや画面酔いをしやすいので
少し心配だったのですが
それは無用だったようです


















でもこのMX4Dは
3回目の乗車だったから楽しめたのかも

壁面にあるストロボに目をやったり

通常と少しだけ違う映像の演出に気付けたりと





より楽しめる要素がたくさんありました
























煉獄さんかっこよかったです

伊之助かわいかった!















 

鬼滅の映画

2回目を検討している方がいらっしゃるなら



MX4Dオススメします♪




特に後半

ワクワクしっぱなしでした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶




















それではまた明日(*´ω`)





















------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------




------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
6月末完成、7月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------



おはようございます!


















昨日ニュースを見ました
鬼滅の刃 無限列車編が、歴代興行収入がついに1位になりました!!








おめでとうございます♡\(*ˊᗜˋ*)/♡




















さすが煉獄さんだわ

歴代1位の男 煉獄杏寿郎

























さてさて

鬼滅の刃のキャラクターの中では
1番伊之助が好きです

嘴平伊之助(はしびらいのすけ)





ん?
煉獄さんはどうしたのかって?





あの方は殿堂入りです

レジェンドです

神です








比較することがそもそも間違ってる…!




















というわけで伊之助です。笑






















登場初期はただの野生児で
(猪に育てられてますしね)

人としての大切な感情を持ち合わせておらず


なんだこいつー!!!!!




という印象なんですが













物語が進むに連れて

心が大きく成長していくんです







鬼滅の刃は伊之助成長物語なんですよ



















伊之助の思考回路というか
言動がとにかく可愛い

なんなら一挙手一投足すべてが可愛い

そして戦闘シーンはかっこいい!





猪の被り物を外すと
女の子みたいな顔をしていますが

私は猪頭のままの伊之助が好きです。笑























そんな伊之助愛が強すぎて




IMG_3155






伊之助のケーブルバイトをお出迎え(*´艸`)





IMG_3157









かわいいいいいいいい(〃ω〃)























でも私の充電コードは
純正のコードじゃないものを使っているので




IMG_3158











ちょっと出ちゃってる( ̄∀ ̄;)











顔の怒りマークがお似合いです。笑

























このケーブルバイトがあると
裂けやすい箇所を保護できるのでオススメです!






いろんなデザインのものがあります

100円ショップにも置いてありますよ








気になった方は検索してみてくださいね♪





















最後にもう一度…




















伊之助かわいいほわほわ ほわほわ





















それではまた明日(*´ω`)

























------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------




------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
5月末完成、6月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------



おはようございます!














先日
鬼滅の刃の映画を観てきました(2回目















1回目の鑑賞で虜になってしまい
この間原作の7.8巻を読んだところです

(無限列車編が載っている巻です)











すでに知っているのにまた涙し











読み終えて感傷に浸っているところへ
野島さんが主題歌の炎を動画再生するので
涙の追い討ち

軽く殺意を覚えながら
目を真っ赤に腫らしました…























で、

で!
















もう一度観たい!と

今度はIMAX版で観てきましたよ!







TOHOシネマズ二条で観ることができます








今月26日から
4DX.MX4D版で上映されるとのことですが
そこまで待てなかった…!
















いやー…


IMAX®︎
すごかったです










アイマックスとは

高性能デジタルプロジェクターを2台使用し
リアルタイムで映像を調整

明るさは従来の1.6倍

スクリーンは通常より客席に近い場所に位置

独立したスピーカーや
高度なチューニングシステムにより
よりリアルなサウンド調整

客席どの位置に座っていても
同じ音響を楽しむことができます





さらにアイマックスレーザーとは
アイマックスの進化版で


4Kレーザー投影システムを採用

12chサウンドシステムを採用








より明るく深みのあるコントラスト

圧倒的な臨場感

映像との一体感を楽しめます!!





















鬼滅の刃 IMAX®︎

とにかくすごかった






地を這うような重低音は足元に響き

繊細な音は
まるで耳元で聴こえるようでした





映像はとにかく美しく
映画の世界に入り込んだみたい

















通常版より+500円の料金設定ですが

IMAX®︎







一見の価値ありです























こんなの観ちゃったら

MX4Dとか4DXとか気になっちゃう!









こちらも二条で観ることができます

+1200円です
























鬼滅の刃

2回目なのに
泣きすぎて目がぱんぱんになりました。笑














炭治郎は理想的なお兄さんと言われていますが

私は煉獄さんみたいなお兄さんもいい!




両方欲しい。笑







欲張りすぎかしら(*´艸`)?





















それではまた明日(*´ω`)



















------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
5月末完成、6月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------


こんばんは。野島です。


青山での採寸会を終え、最終の新幹線で京都に戻ってきました。
たくさんのお客様にお越し頂き本当にありがとうございました。
バタバタして至らないところもあったかと思いますが、まずはお礼を言わせてください。初めての試みでしたが、多くのお客様にお会いできてとても嬉しかったです。ありがとうございました。



閉店が20:00で、青山店を出たのが20:40くらい。
新幹線の最終が21:19くらいだったと思ったのと、荷物がかなり多かったので急いでタクシーに飛び乗り品川駅へ。



生徒さんとスタッフにお土産を買おうと思っていたので、最終のチケットを購入し品川駅構内へ。



美味しそうなお土産を購入できて、自分の晩御飯も買ったところで、新幹線の時間まで12~3分ほどあったため、本屋さんに入りました。

目的は呪術廻戦の単行本です。



ずっと面白いと思っていた作品で、放送が始まったアニメも素晴らしい仕上がりなので、今のうちから揃えておこうなんて思って本屋さんに入りました。


噂には聞いていましたが、全部は揃っていなくて、購入をどうしようかな~と考えていた矢先に目に飛び込んできた衝撃の光景。






IMG_1073

なんと入手困難な鬼滅の刃が全巻揃っているではないですかああああ!




これ全部ください!



と店員さんに伝えたら。。。。





えっとおおおお、あのおおおお。



とちょっとはっきりしない返事だったので、もしかして売り物ではないのだろうかと思ったら、






「22巻だけないんです!」


IMG_1074



おおぅ、、、



いやいやそれでもいいです。



買います!!!




というわけで、採寸会終わりで疲れきっている状態でさらに荷物を増やして京都に向かうという嬉しい事態になりました。



あとは近所の本屋さんで22巻を買うだけ!




東京出張がんばったお駄賃としていい買い物ができました!




それではまた明日。


------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------



------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
3月末完成、4月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------



おはようございます!






















心を燃やせという一文で
今やほとんどの人が察するでしょう




劇場版鬼滅の刃 無限列車編






映画に登場する
煉獄杏寿郎のセリフです



















先月この映画を観てきたのですが

鬼滅の刃については
原作を読んだことはなく

アニメも流し見程度なので

話が飛び飛びであまりストーリーを知りません







大まかな設定は知っている、というぐらいでしたが

それだけわかっていれば
十分すぎるほど楽しめました












というか
原作を読んでから臨めばよかった

心構えができてなかったばっかりに

ハラハラドキドキのオンパレードでしてね…





心臓に悪いったらありゃしない























子供の頃から感受性が強く
作品の世界に入り込むタイプだった私

さらに
年齢により涙もろさに拍車がかかっています












無限列車編を見終わった私は

エンドロールの最中に思い出し泣き






野島さんが
あそこ良かったよねーと感想を述べれば
思い出し泣き






しまいには
映画の主題歌がかかるだけでグッときてしまう始末






















もう助けてくださいwww

この間
三条商店街で炎が流れていて

1人切ない気持ちで歩くハメに( ̄∀ ̄;)






















ほぼほぼ映画しかちゃんと観ていない私にとって

煉獄さんはヒーローのようでした





たちまち大ファンになりました!


























ネットでもたくさん出回っているので
これから煉獄さんの名言を載せます



ネタバレNGな方は
戻るボタンを押すことをオススメいたします



















上弦の参 猗窩座(あかざ)と対峙したときに
鬼に言われます

「鬼になれ杏寿郎」








そこで煉獄さんは返すのです


ならない
老いることも死ぬことも
人間という儚い生き物の美しさだ


老いるからこそ 死ぬからこそ
たまらなく愛おしく、尊いのだ


強さというものは
肉体に対してのみ 使う言葉ではない







何度でも言おう
君と俺とでは価値基準が違う


俺は如何なる理由があろうとも
鬼にはならない




































俺は俺の責務を全うする!


ここにいる者は誰も死なせない!















はぁぁぁぁぁぁぁぁぁ…


もう溜め息ものですよ
煉獄さんカッコいいわぁ…


















竈門少年
俺は君の妹を信じる
鬼殺隊の一員として認める


命をかけて鬼と戦い、人を守るものは
誰がなんと言おうと鬼殺隊の一員だ






煉獄さんね
最初は禰󠄀豆子が鬼だということで
超反対していたんですよ

鬼殺隊に入ることは愚か
生かしておくことさえも…



真っ直ぐで素直な人なんです
煉獄さん好きだわぁ















胸を張って生きろ


己の弱さや不甲斐なさに
どれだけ打ちのめされようと


心を燃やせ


歯を喰いしばって前を向け


君が足を止めて蹲(うずくま)っても

時間の流れは止まってくれない
共に寄り添って悲しんではくれない


竈門少年
猪頭少年
黄色い少年


もっともっと成長しろ


そして今度は
君たちが鬼殺隊を支える柱となるのだ


俺は信じる 君たちを信じる
























こんな最高にカッコいい名言を残す煉獄さん

サツマイモが大好きな煉獄さん






















なんかすみません

煉獄さんへの愛がほとばしるブログとなりました

そして朝7時に間に合わず申し訳ない













もうこのブログを書きながら
うるうるしている私。笑
















鬼滅の刃

本当にオススメです

煉獄さんカッコいい




















それではまた明日(*´ω`)



















------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
3月末完成、4月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。

話題の映画、鬼滅の刃無限列車編を観てきました!



新型コロナの状況があってだとか、他に上映するものが少なかったなんてことが言われたりしている記事を読んだことがありましたが、一言で表すと本当に素晴らしい映画でした。

重厚な二部構成になっていて特に後半は観る側の様々な感情を揺さぶる演出、構成となっていました。
素晴らしい映画を2本同時に観たような満足感がありました。

映画館に観にいって本当に良かったです。


漫画はざっくりですがジャンプで読んでいましたし、アニメの続きで連載通りの話であることは知っていましたが、想像を遥かに超える作品です。

気になっているけどまだ観ていないという方には是非とも劇場でご覧いただきたい作品です。



主人公の優しさや葛藤、心の美しさ。
仲間の心の成長。
映画の主人公たる煉獄杏寿郎の心を揺さぶる行動と台詞。

細かなところをいうと刀の扱い方も細部にまで違和感無く、美しい所作と構えから太刀と踏み込みの重さと、重さを加える直前の握りの緩みまでもしっかりと画かれていました。
多少握りが強すぎる場面も見受けられましたが、相手が鬼という人外の魔物なのでそれもよし。


ネタバレを全く無い状態で感想を書くとこんな感じになってしまいますが、空前の記録を打ち立てている作品というのは運やタイミングだけではなく、作品に真に力があるからだと心から思いました。


連載の全てを映画で表現はできないので、場面を絞り、出演者を絞り込み、台詞もなるべく少なく効果的なもので構成されていて、それがこの作品の質を更にあげていると思います。


もう一度劇場で観たいなあ。
素晴らしい作品をありがとうございました!



それではまた明日。


------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------



-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------







このページのトップヘ