「靴を作るが靴職人と呼ばれるのはちょっと・・・」つくりて野島と新人マキコのブログ

京都の手作り靴工房「吉靴房」で毎日手作りで靴を作る日々。 そして靴以外にも好きなものがあり、製作の合間の出来事も赤裸々に綴っていきます。 基本的にインドアなので、漫画、ゲーム、歴史、科学などなど。 靴作りと好きなことを中心に毎日更新します。 このブログは靴のつくりて野島とこれから初めて靴作りを学ぶ新人マキコの2人でお届けします。

カテゴリ:漫画 > 鬼滅の刃


------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2023年11月末完成、2023年12月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------




おはようございます!


















YouTubeに
ジャンプチャンネルがあるのですが

そのチャンネル内で

鬼滅の刃のキャラクターのPVが公開されています









各キャラクターに設定されている
誕生日に合わせての公開なので

まだPVが存在しないキャラクターもいるのですが



今月10日
煉獄さんのお誕生日だったんですよ!!!!!














待望のPVです


しかもこのPVは
アニメ映像ではなく

原作の絵から作られたもの


原作はやっぱりいいです

























煉獄さんのPVを見た感想ですか?








もうね

尊すぎて泣きましたよ。笑






















構成が素晴らしすぎる







ほかのキャラクターのPVも
全部素敵な仕上がりになっているので


是非見てもらいたいです










PVを見て

私がブログに書きたくなった気持ちを
きっとわかってもらえるはず。笑






















それではまた明日(*´ω`)






















------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp


副業で夜にアルバイトをしてみたいという方もおられましたらご連絡ください。
(募集締め切られせていただきました。また募集するかもしれませんがご検討いただいた方には申し訳ありません。)

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2023年10月末完成、2023年11月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------





こんばんは!















夜分遅くにすみません
ブログの更新が遅れまして、、、、、、




















ブログのネタに困ることは
ちょいちょいあるのですが…

何を書こうかと考えていたら






そうだ!

そういえば書いてないわ!!!!









私ったら、、、、、、















鬼滅の刃大好きです

アニメの刀鍛冶の里編が
4月9日からスタートしましたね


ものすごく楽しみにしてました!












しかし
家にも工房にも
地上波を映せるテレビがなくなって

リアルタイムで観てないので
ブログに書くのを忘れた模様( ̄∀ ̄;)


もう2話目まで終わってるよーう


なんならもうすぐ3話が放送されますね。笑


















しかし相変わらず凄まじい仕上がりです


風景がきれい
建物が繊細
戦闘シーンの迫力ある描写








ここ最近の
アニメブームの火付け役
と言っても過言ではない作品です

もうさすがとしか言いようがありません










魅入ってしまい
あっという間に時間が経ってしまう








エンディングを迎えると

えっ?もう終わり⁉︎と毎回なります。笑




















そんな風に思える作品に出会えて

大袈裟かもしれませんがとても幸せです




















アニメブームの中
猛烈な人手不足だとも聞きます



アニメ制作関係者の皆様



どうか無理なく頑張ってください!

 



















そして
これからも楽しみにしております(*´艸`)






















労っているのかムチ打ってるのか
わからない感じになってしまいましたが( ̄∀ ̄)

















毎回素敵な作品をありがとうございます




















第3話も
ドキドキわくわくしながら見ようと思います!













それではまた明日(*´ω`)


















------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp


副業で夜にアルバイトをしてみたいという方もおられましたらご連絡ください。
(募集締め切られせていただきました。また募集するかもしれませんがご検討いただいた方には申し訳ありません。)

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2023年8月末完成、2023年9月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------


おはようございます!











今月3日から公開されている
鬼滅の刃の映画を観てきました!













節分の日

鬼退治の日に映画公開とか粋なことするじゃない
鬼滅ったら…もう














ブログの更新が遅れていますが
映画は公開初日に観てきました。笑


世界80ヵ国以上で同時上映なんですって
凄いですよね











この映画は
4月から始まるアニメ
刀鍛冶の里編に向けての公開で


遊郭編のラストから上弦終結
刀鍛冶の里編の第1話までをまとめたものです






なので
映画を観損ねたとしても
内容としてはテレビ放送を待てば視聴可能ですが






鬼滅ファンなら絶対映画館で観るべきです








またレベルが上がったんじゃないの⁉︎
と思わせるほどの出来でした
映像がものすごく綺麗


















立志編のダイジェストから始まりましたが
やっぱり大画面とあの音響

何度も見てきたシーンですが鳥肌モノです。笑





遊郭編の鬼との戦いも凄かったけど
見どころはやっぱり無限城かしら…






スクリーンの先に
本当に部屋が広がっているかのような奥行き

重力があちこちに向いているのに
それを混乱させず魅せる技術

圧倒されました











もう単純にアニメ映画というよりも
最早芸術作品です














皆さまもこの感動を映画館で是非!

(鬼滅の回し者ではございません笑

















それではまた明日(*´ω`)






















------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp


副業で夜にアルバイトをしてみたいという方もおられましたらご連絡ください。
(募集締め切られせていただきました。また募集するかもしれませんがご検討いただいた方には申し訳ありません。)

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2022年6月末完成、2022年7月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。

ご覧になった方も多いかもしれません。
昨年12月から始まった鬼滅の刃第2期遊郭編。


1話目から映画並みの凄まじいクオリティに驚いていました。

先日6話が放送されネットでもざわついていましたが、素晴らしい疾走感とクオリティでした。

調べてみたら
1〜4話は原作2話分ずつほどの内容で、
5話は原作3話分。
なんと6話は原作4話分という驚くべき内容でした。

約5〜6分で1話分という贅沢な内容です。


どうりですごいわけだ・・・

アニメ1話で原作4話分なんて聞いたことないです。


今後も楽しみで仕方ありません。

Amazon プライムなどで配信されているのでまたじっくり観たいと思います。


それではまた明日。


------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------



12月17日(金)〜12月20日(月)
代官山ぎゃらりー無垢里で臨時出張履物展を開催します。詳細はまたこのブログでお伝えいたします。
------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2022年5月末完成、2022年6月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------


おはようございます!



















昨夜
待ちに待った鬼滅の刃のアニメ
第二期がスタートしました!




リアルタイムで観たかったので
アニメ開始前に
おやつとコーヒーを用意して…笑

準備万端で臨みました(๑•̀ㅂ•́)و
















ここからは
ほんのりネタバレを含みます

苦手な方はご遠慮くださいませ



















映画 無限列車編の
煉獄さんと猗窩座の戦いの振り返りから始まり

もう何度も何度も観たくせに
編集ってズルいですね…

いきなりグッときてしまいました













映画のラストで
鎹烏が訃報を伝えにいくシーンがありますね

映画にはありませんでしたが
アニメでは
弟の千寿郎に伝えにいくシーンがありました




一切セリフのないシーンでしたが
膝から崩れ落ちる千寿郎を見て

そこに全てが凝縮されていたというか
たった数秒なのにたくさんのことが読み取れて
うっすらと涙が…( ´;ω;)



















映像の素晴らしさはさすがというか
相当力を入れてるんだなぁと伝わります

テレビアニメなのに映画並み!

細部まですごく綺麗

まるで実物を見ているかのような立体感



1時間の拡大スペシャルということでしたが
あっという間に終わってしまった感…

もっと観ていたかったです










最後のスタッフロールが
縦にスクロールしていくんですよ

ますます映画みたい!















なんかホント
短編映画でも観ていたような気分です


(部屋の照明も消して観てたしね!笑)


















すぐにネット配信されるかな?
もう一回観たいなぁ


















このブログを見てくださった方の中で
リアタイで鬼滅を観た方は
どのくらいいたんだろう

視聴率も気になるところですね!








まだまだ鬼滅の刃から目が離せません









早く2話目が観たい!

















それではまた明日(*´ω`)


















------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2022年3月末完成、2022年4月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html



靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------



おはようございます!













去る9月5日の日曜日
鬼滅の刃 無限列車編のオーケストラコンサート


鬼滅の奏に行ってきました!!!









IMG_4168












パシフィコ横浜の国立大ホールにて
東京フィルハーモニー交響楽団によるコンサート



















去年
鬼滅の刃のアニメのオーケストラコンサートがあり

映像をバックに流しながら演奏している動画を
YouTubeで見たことがあったんです



こんなのあったのかー
行きたかったなーなんて思ってたら




なんと無限列車編のコンサートを開催すると!













これはどうしても行きたい…!


















先行予約販売も抽選で
当たるかどうかドキドキだったのですが


なんと当たったんですよ!!!!!








S席のチケットが!!!!!!!!!!!!!























跳び上がるほど嬉しかったです

そのまま月まで行けたんじゃないかと思うほど



いやホントに。笑













チケットが当たった直後に
緊急事態宣言が出され

開催するのかどうかも危ぶまれましたが




万全の対策の中
予定通り開催するとのこと








嬉しくて嬉しくて
毎日コンサートのことばかり考えてました。笑























いざコンサート会場に到着し
素晴らしいホールに圧倒されながら

その場の雰囲気に酔いしれつつ開演を待ちました
















やっぱり生の演奏はいいですね

席も中央よりやや後ろの席で
オーケストラには一番いい場所!









ストーリー展開通りに曲が演奏され
その場その場の映像が流れる

光の演出もあり

テンションは終始MAX状態でした


















映画を観すぎて
音声なしの映像なのに
セリフが勝手に脳内再生されるっていう。笑























いやー…

本当に良かった





物凄く感動しました























そしてとてもいい思い出になりました!





















コンサート開催のために
尽力してくださった方々に感謝しながら
このブログを終わろうと思います





素敵な演奏をありがとうございました





そしてチケットを当ててくださった野島さん

ありがとうございました♡\(*ˊᗜˋ*)/♡






















それではまた明日(*´ω`)






















------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------



------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
9月末完成、10月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------


おはようございます!

















いやチョットほんと
泣きすぎて目がおかしなことになってます


マキコですおはようございます



















昨日は休日を堪能しました
 
仕事と関係のあるお出かけもありましたが

映画が観たくて
えんとつ町のプペルが観たくて

わくわくしながら
プペルを観に行ってきました!!!







プペルはネットで散々叩かれるなど
炎上が半端ない作品だったので

ちょっと不安を感じてもいたのですが

私的にはすごく良かった!








映像もとてもキレイだったし
ストーリーも問題なく楽しめました

何回もグッときてしまいました…



キャラクターと声のイメージが
ドンピシャだったのが印象的でしたよ



観に行って良かったと思いました



















それでね

それでさ






プペルを観たらさ

鬼滅の刃が観たくなっちゃってね。笑








当初は予定してなかったんですが
急遽観に行くことになりましてね。笑






















豪華2本立てとなったわけです























プペルが11:40〜で
そのあと鬼滅を観れるタイミングは
レイトショーの20:40〜




一度帰ってきて
また出だすっていうね。笑





どんだけ鬼滅が好きなんですかって話ですよ





えぇ、えぇ

大好きですが何か?


















4回目なのに
映画を観てまた泣いてしまいました

目が腫れてます
大変なことになってます





4回目には
4回目の楽しみ方というか

視野が広がるというか?

更にいろんな角度から楽しむことができました





余裕があるとでも言いましょうか。笑


















それでもぞわぞわするし
また観たいと思えるんだから不思議です


本当
歴史に残る映画ですよ


世界に名を残す偉人に
煉獄さんを入れていいと思います!



そこはあえて作者ではなく煉獄さんね。笑


























この続きがアニメになると思うと
ますます楽しみになります

待ち遠しい…!





















是非観ていただきたい

よろしくお願いします



















それではまた明日(*´ω`)

















------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------


このページのトップヘ