「靴を作るが靴職人と呼ばれるのはちょっと・・・」つくりて野島と新人マキコのブログ

京都の手作り靴工房「吉靴房」で毎日手作りで靴を作る日々。 そして靴以外にも好きなものがあり、製作の合間の出来事も赤裸々に綴っていきます。 基本的にインドアなので、漫画、ゲーム、歴史、科学などなど。 靴作りと好きなことを中心に毎日更新します。 このブログは靴のつくりて野島とこれから初めて靴作りを学ぶ新人マキコの2人でお届けします。

カテゴリ: > 靴用機械

------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2023年12月末完成、2024年1月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。


靴のコバを縫うミシンは特殊なもので、出し縫いミシンと呼ばれます。

FullSizeRender
画像の白い糸の部分です。
これはステッチダウン製法で、他にもグッドイヤーやノルウィージャン、ブラックラピトなどの製法にも使われるのですが、この特殊ミシンの使い手が年々減っています。


業界全体が下降しているので当然と言えば当然ですが、業界に携わる1人としては忸怩たる思いがあるのは確かです。


出し縫いミシンは様々な形があります。


FullSizeRender

FullSizeRender
FullSizeRender
僕が使うとしたら月に数足くらいなので、それに合う中古品を今検討中です。



価格も様々(10数万から150万円くらい)なので状況などを考えながら検討したいと思います。



それではまた明日。





------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp


副業で夜にアルバイトをしてみたいという方もおられましたらご連絡ください。
(募集締め切られせていただきました。また募集するかもしれませんがご検討いただいた方には申し訳ありません。)

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2023年5月末完成、2023年6月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。


吉靴房の特徴の一つに同じデザインで違う作り方を選べるというものがあります。

表題のマッケイとステッチダウンがそうです。
他にもありますがひとまず今回はこの2種のお話。

IMG_5967


ダークブラウンがマッケイです。ワインレッドがステッチダウン。

①マッケイミシンも②ステッチダウンミシンも特殊な専用ミシンで、日本では一般的に①をアリアンズ、②をダシヌイと言います。

アリアンズは浅草ではアンズと呼んだりします。(ちょっと可愛い)

IMG_5969

靴型の内側を縫うか外側を縫うかという違いで、元を辿るとアメリカ人の親子がこのミシン2種を作ったという経緯があります。

同じデザインでも作り方が違うと印象がかなり変わりますよね。



ご検討中の方は是非この辺りも参考にしていただければ幸いです。


それではまた明日。




------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp


副業で夜にアルバイトをしてみたいという方もおられましたらご連絡ください。
(募集締め切られせていただきました。また募集するかもしれませんがご検討いただいた方には申し訳ありません。)

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2022年6月末完成、2022年7月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。


道具や機械は定期的にメンテナンスが必要です。
昨日はミシンのベルトの長さを調整しました。


IMG_4310
だいぶ緩くなっていたので3cmほど短く。

IMG_4312
ミシン土台のボルトを外し、抑えの機構部を外してベルトを外します。


IMG_4313
僕はヌメ革でベルトを作っているので、短くした後に両端を漉き、革を巻いて縫い合わせます。

IMG_4315
このベルトの革は超分厚ので針が折れないようにゆっくり手回し。

IMG_4316
無事取り付け完了。

だいぶきつめなので生徒さんたちが少し困惑してしまうかも。かなり感覚が変わりましたが、オイルを入れたり掃除したので調子良くなりました。

ちゃんと皆さんに説明しながら混乱がないようにしたいと思います。


それではまた明日。

------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
臨時定休のお知らせ
代官山の個展の為、6月28日(日)の吉靴房の営業をお休みさせていただきます。
誠に申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
8月末完成、9月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。


ずっと全ての裁断を手断ちでやってきましたが、YOUTUBEや事務作業を含めやることが増えたことと、10年以上勤めてくれたスタッフが辞めたこともあり、少しでも効率よく仕事ができるように裁断機を購入しました。


裁断機をクリッカーと言います。


FullSizeRender

本来油圧式のクリッカーが一番パワーがあって何でも裁断できるので欲しかったところだったのですが、油圧式はかなり大きく重く場所の問題があったので、中古の電気式を選びました。

FullSizeRender

古い機械なのでちょっと危険な形状をしていて注意が必要です。
特にむき出しのプーリーとクリックするのが足踏み式である部分です。

FullSizeRender

今の油圧式は必ず両手で作業しないといけないよう仕組みができているのですが、昔の機械はそうなっていないので、指を切断なんてことにならないよう細心の注意と仕組み作りをしていこうと思います。


慣れてきたら仕事が捗ると思うので楽しみです。


それではまた明日。



------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------



-------------------------------------------------------------------------------
4月17日~代官山ぎゃらりー無垢里
上記日程で予定していた個展は新型コロナウイルスの影響により
延期させていただくことといたしました。
ご予定くださった方には大変申し訳ございませんが、
次回開催予定は6月26日(金)~6月30日(火)となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------------


















こんばんは。野島です。



今日はスタッフの宇都宮がミシンの下糸を巻いていたところ、ミシンのベルトがバチンと切れてしまったので直しました。



吉靴房では左側にプーリーがある18種ミシンを使っています。
プーリーとはモーターの駆動をミシンのシャフトに力を加える為の「はずみ車」のことです。



品番はTF-5ですが、元々シンガー社が製造していた18Kというミシンを真似て製造されたという経緯があり、今でも18種と呼ばれています。主に靴のアッパー用のミシンです。


IMG_7114

IMG_7113

40年以上職人さんに使われていたこのミシンを譲っていただき、それからもう17年ほど使い続けています。
ざっと55年以上です。すごいことですよね。



シンガー社のミシンは初めてカメラとともに日本に伝わったのが1860年代という話で、原型となっている18Kミシンは1935年くらいまで輸入されていたようです。




その頃の18Kミシンは今僕が使っているセイコー18種ミシンとベース部分がほぼ同じだそうです。当時のミシンの完成度の高さに驚かされますね。




1940年台くらいから日本のメーカーがコピーし始めて一大産業に発展したと聞いています。





そんな歴史があるミシンを職人さんから受け継がせていただいたので、大切に大切に使っています。


ベルトは革製で、今回のように繋ぎ目が切れたらまた革で繋ぎます。



IMG_7115

数年前に直したときはヌメ革を使って手縫いしていたのですが、今回は豚革を使ってミシンで止めてみました。


IMG_7116


繋いで輪っかになったので、ミシン本体を外して取り付けました。




IMG_7117


IMG_7124

ちょっとアングル的にわかりにくいかもしれませんがなが~いマイナスドライバーで留めています。
これも譲っていただいたものです。



IMG_7128

IMG_7129

本体も軽く清掃して油をさして完成です。



僕も生涯大切に整備しながら使い続けて誰かに譲ることができたらいいなと思っています。




長く活動することは道具や機械類も同じように長く活動していることになるので、出来るだけ負担をかけず、大切に整備しながら使っていければと思います。

































このページのトップヘ