「靴を作るが靴職人と呼ばれるのはちょっと・・・」つくりて野島と新人マキコのブログ

京都の手作り靴工房「吉靴房」で毎日手作りで靴を作る日々。 そして靴以外にも好きなものがあり、製作の合間の出来事も赤裸々に綴っていきます。 基本的にインドアなので、漫画、ゲーム、歴史、科学などなど。 靴作りと好きなことを中心に毎日更新します。 このブログは靴のつくりて野島とこれから初めて靴作りを学ぶ新人マキコの2人でお届けします。

カテゴリ: 好きな番組

------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2022年8月末完成、2022年9月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。


ずっと注目していたウクライナ情勢。最悪のシナリオに突入してしまいました。
日本はここから学ぶべきことが多いと思います。

テレビではあまり公開されなかったことですが、以下の動画を是非ご覧いただきたいと思います。


国連本部でのケニア国連大使のスピーチがフルで観ることができます。

賛否両論あるようですが、解説の方も中立で素晴らしい解説。

スピーチは教科書に掲載して全ての子どもたち、そして大人が正面から受け止めるべき心に響く内容です。

ご覧になってない方に是非観ていただきたくブログに掲載させていただきました。

それではまた明日。

------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
10月末完成、11月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------


こんばんは。野島です。

芸人の又吉さん。もちろん皆さんご存知と思います。
芥川賞受賞作家さんとしても有名ですよね。

昔から言動やファッションも含めてずっと注目していたのですが、しばらく前から始めているYouTube「ピース又吉直樹【渦】公式チャンネル」がとてつもなく面白いです。

特にこのインスタントフィクションシリーズが僕はお気に入りで、国語の重要性を改めて痛感させられます。

これをみたら国語の深さがわかり、もっと興味を持てるかも!


是非ご覧いただきたいです。

それではまた明日。

------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------




こんばんは。野島です。



子供の頃からの習慣だと思うのですが、あまりテレビ依存はしていない方だと思います。
お笑い番組はとても好きですが、そこまで詳しくなかったですね。関西に来てからいろいろ勉強しました。笑





子供が産まれてからNHKのEテレを一緒に観ることが増えましたが、そのなかで「ピタゴラスイッチ」という番組がものすごく好きで、子供以上に楽しんでいたと思います。



その中でかの有名な「ピタゴラ装置」というものがあります。


IMG_7061



身の回りにある身近なものを使ってビー玉などが転がって進むからくり装置を呼びます。

これがまたとんでもなく秀逸で、アイデアの宝庫というべき発想で出来上がっています。




手作りを仕事としている私としては、憧れと嫉妬が同時に沸き起こるコーナーで、いつか自分で製作してみたいと考えているほどです。




ちなみに僕のウイコレのチーム名はこの装置からヒントを得た「ピタゴラッソ」という名前です。笑
いろいろボールがアイデアで繋がってゴールに向かっていくという意味を込めた造語です。









ピタゴラスイッチでもちろんピタゴラ装置でも使用されている音楽がまた素晴らしく、「栗コーダーカルテット」というリコーダーの音楽グループで、様々な有名曲をリコーダーでカバーしているアルバムは心地よく微笑ましくも感じる素晴らしいアルバムです。

アイネクライネナハトムジークやダースベーダーのテーマは聞いたことがあるって方も多いと思います。一時期は作業中ずっとそればかり聞いていました。



NHKのEテレはすごいアーティストや大学教授の方々がいろいろなアイデアを駆使して出来上がっている番組が多くて、とても楽しいです。


いつかそんなところで何か貢献できるような人間になりたいと思います。
































このページのトップヘ