「靴を作るが靴職人と呼ばれるのはちょっと・・・」つくりて野島と新人マキコのブログ

京都の手作り靴工房「吉靴房」で毎日手作りで靴を作る日々。 そして靴以外にも好きなものがあり、製作の合間の出来事も赤裸々に綴っていきます。 基本的にインドアなので、漫画、ゲーム、歴史、科学などなど。 靴作りと好きなことを中心に毎日更新します。 このブログは靴のつくりて野島とこれから初めて靴作りを学ぶ新人マキコの2人でお届けします。

カテゴリ: > 沓履(とうり)吉靴房のメインテーマカテゴリー

------------------------------------------------------------
『お知らせ』

現在のオーダーメイド完成予定時期は
2022年2月末完成、2022年3月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------


こんばんは。野島です。

吉靴房のフカグツというデザインがあります。

FullSizeRender

一枚モノのサイドゴアタイプの短靴です。
これを足袋型でできないかなというオーダーを7〜8年前にいただきつくったことがあります。

その画像をどこかでご覧いただいたお客様から違う色でご注文いただきました。

IMG_3088

脱ぎ履きもしやすいし、これはこれで素敵な仕上がりになりました。

元々の足袋がセンターシームなので吉靴房ではそれを基本としております。

IMG_3090


フカグツのデザインでゴム部分を改善したいと考えていたので、今回修正をくわえました。

IMG_3089

僕も元のデザインの画像を見つけるのに苦労するのですが、お客様はインスタ等で本当に細部までご覧いただいているのだなと強く感じました。

普段からふざけたことや無闇に政治的な発言はしないようにしていますが、見られているという意識を持ってSNS等に投稿しようと思います。

このデザインは今後レギュラーにしようかなと思います。

それではまた明日。

------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
2022年1月末完成、2022年2月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------



こんばんは。野島です。

先日とても嬉しい瞬間に立ち会うことができました。


ドーン!

FullSizeRender

FullSizeRender

足袋型のデザインをこよなく愛してくださっているお客様。いつも本当にありがとうございます!


同時に完成して、同時にお渡しできて、履いているところの写真を撮らせていただくという贅沢極まりない時間をいただきました。



五枚丈ミッドソール紅赤染め仕様
IMG_2766
これ以上のハマり方は無いのではという見事なコーディネート!


寸五五枚丈鉛色ファスナー仕様
IMG_2767

初めて寸五五枚丈鉛色を製作させていただきました!


同じく寸五五枚丈蘇芳ファスナー仕様
IMG_2765

こちらも初めて寸五五枚丈の蘇芳色で製作させていただきました!

マルジェラのブーツもお待ちということですが、マルジェラより全然履き心地が良い!と褒めていただきました。ありがとうございます!


やはりお客様に履いていただいてこそ靴です。
実際目の前で使っていただく喜びは製靴家冥利に尽きます。

メンテナンスも含め今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございました!

それではまた明日。

------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------




------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
12月末完成、2022年1月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------


こんばんは。野島です。

五枚丈、御沓に続き吉靴房YouTube商品紹介第三弾として踵単皮の動画をアップしました。

IMG_2288

定番の濡羽色、モデルさんにオーダーいただいた紅赤、そしてオプション銀箔が出てきます。

ちょっとした裏話も話してますので是非ご覧になってくださいね。

それではまた明日。

------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
10月末完成、11月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。

昨日も吉靴房の個展にたくさんの方にお越し頂きまして本当に感謝しております。
お客様のご提案により、私の作るものに新しい刺激をいただいたり、面白いご指摘をいただいたり、今までになかった展開があったりと、毎日幸せを感じています。

昨日のお客様との会話の中で、これは確かにわかりにくかったかもしれないなと思い、表題の件をご説明したいと思いました。


五枚丈型の鋭応、鋭応の五枚丈型」

野島は一体何を言っているんだと思われる方もおられるかもしれませんが、とてつもなく温かく柔らかいフワフワな目でご覧くださいませ。

まず前提として、元々僕が靴のパターンナーでいろいろな型紙を作ることができます。
そして、いろいろなデザインはうまいこと味付けをすれば形を転用しながら新しい形状にすることができます。


さて、吉靴房の五枚丈は以下のデザインです。

P5019533

表題の五枚丈型というのをもうちょっと詳しくお伝えすると、爪先形状以外の部分でアッパーとミッドソールのことを指しています。

ミッドソールは紐通しになっている部分です。
甲のところは開かず、踵側が開くような形状になっています。

P3029150

五枚丈を後ろから見ると上記のようになっております。

革が重なっている部分があり、紐がクロスしてかかっています。


鋭応は以下のデザインです。

P3199234

甲のところは真ん中あたりまでミシンがかかっていて、開くようにできています。
後ろから見るとこんな感じです。

P3199242

五枚丈と反対に甲は開き、踵側は開かない作りになっています。
棒市と呼ばれる帯状の革部分に一部ミシンがかかっていない部分があり、そこに紐が通る仕組みです。
そしてお分かりのように爪先は天先型になっております。


表題の五枚丈型の鋭応は天先型の五枚丈という意味でお伝えしたつもりでした。

P1013298

P1013413

五枚丈のアッパーとミッドソール仕様で天先型の靴型の形状です。

鋭応の五枚丈型はこんな意味合いになります。


設計、製作をしている僕だけがわかるようなわかりにくい説明でお客様に混乱を与えてしまいました。
反省しております。


もう少し様々なことをわかりやすくお伝えできるようがんばりたいと思います。



ちょっとした違いなので、口頭でご説明すると混乱を与えてしまうデザインでした。
こういった形もできますので、是非ご検討くださいませ。

五枚丈と鋭応は人気商品なので、もっと伝える力を向上したいと思います。


それではまた明日。


------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------




















ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
臨時定休のお知らせ
代官山の個展の為、6月28日(日)の吉靴房の営業をお休みさせていただきます。
誠に申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
8月末完成、9月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html


靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------

こんばんは。野島です。


先日といってもしばらく前ですが、新型コロナウイルスの影響が大きくなった頃の4月に京都で個展をした時にご注文いただいた「革鞋(かわじ)」を製作しております。

P1014276

手前のこの靴です。

P1014294

草鞋(わらじ)を革で作ったらという仮定からデザインした靴です。
草鞋はアスファルトを想定していないので、現代の町を歩くと磨耗が激しく短い時間にしか耐えられません。

そこで革靴として作ればと考えこの形になりました。

ちなみに「鞋」
この字は「じ」とは読みません。

草鞋(わらじ)と読んでいる文字は元々「わらぐつ」と呼ばれていました。
鞋は訓読みでクツ、音読みではカイと読みますが、わらぐつが段々変化してわらじと呼ばれるようになった歴史的経緯を尊重して革鞋をカワジと呼ぶことにしました。


IMG_0666

IMG_0667

ミッドソールから立ち上げたヌメ革の「かえし」により幅8mm×厚み4.5mmのヌメ革の紐を足全体に括りつけることができます。


IMG_0668

草鞋をモチーフにしているので、踵側にも通し穴があります。

これが結構重要で、これがあるおかげで全体のホールド率を高めます。
必要最小限の機能の最高峰の鼻緒、そして、更に機能を追加した草鞋。

その両方を革で表現しました。


IMG_0669

底面は吉靴房の定番のソールをマッケイ式で取り付けてあります。

これはオプションで革底にもできます。



明日から代官山ぎゃらりー無垢里での個展です。
今回の新作として展示いたします。


ジャパンレザーアワードにも出品してみようと考えているこちらの革鞋(かわじ)。
ちょっと勇気がいるかもしれませんが、是非ご覧いただければと思います。



それでは代官山でお待ちしております。


------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html


075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------


-------------------------------------------------------------------------------
4月17日~代官山ぎゃらりー無垢里
上記日程で予定していた個展は新型コロナウイルスの影響により
延期させていただくことといたしました。
ご予定くださった方には大変申し訳ございませんが、
次回開催予定は6月26日(金)~6月30日(火)となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------------























こんばんは。野島です。


今日は鋭応をベースにした特注をご紹介します。

P3199234


鋭応は吉靴房のオリジナル靴型である「天先型」のデザインで、武士のえいえいおうという掛け声からイメージして作りました。



上の画像はSOU・SOUさんとのダブルネームモデルで、下の画像は革底仕様となります。


P3199252


さてここから特注です。


P1013295



あることがきっかけで購入した紫の革を使い、鋭応のアッパーをアレンジし、五枚丈のミッドソールを装着し天先五枚丈と名付けた作品です。

P1013298

脱ぎ履きがしやすく、鋭応のインパクトもそのままに履いていただける靴になっております。
もちろんいろんな色を選択していただけます。




P1013746

こちらは鋭応の爪先をステッチダウン製法にした作品。
ある番組で役者さんに使っていただきました。



衣装との相性が素晴らしく、画像をお見せできないのが残念です。
ステッチダウンにすることで、ソールの強度も上がっています。



P1013748




そして先週納品させていただいた作品。
P1014179


こちらは鋭応のステッチダウンタイプでさらにベロを装着したデザインになっています。

雪国でのご使用もあるとのことで滑らない特殊なソールを装着。
雪の進入もなく、滑らない靴になりました。



P1014174

こちらの特殊ソールはオプションでご注文いただけます。
ご相談くださいませ。



鋭応だけではなく、いろいろなデザインで特別な変更は可能です。
お客様のご希望を出来る限り叶えたいと思いますので、是非何でもご相談くださいませ。


それではまた明日。


------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
6月末完成、7月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------



------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------



-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------






















こんばんは。野島です。


踵単皮(あくとたび)は吉靴房の履物の中でも僕自身が革下駄と並び、最も履いているのではと思うデザインです。

IMG_9480
(こちらはSOU・SOUさんでの新色の鉛色です)


このデザインはサボタイプの中でも甲がかなり深めのデザインとなっております。
足袋型のデザインはセンターで縫う形状なので、ここまで深く形作っても問題ないのですが、以前から足袋型ではなくラウンド型でできないかという要望を何度かいただいていました。



なかなか手がけていなかったのは単純に難しいからでした。



でもついに新作として作ることができました!


IMG_9346

IMG_9348

長年踵単皮を作り続けてきて、手順や工程の最適化、さらにここをこうするとより良くなるというコツが少しずつですが積み上がることで問題なく作ることができました。



IMG_9474

全黒仕様もいい感じにできました。
黒の革は硬めに仕上がってくることが多いので釣り込みに注意が必要です。



脱ぎ履きがしやすいというのが一番の利点です。
あらゆるコーディネイトに対応できるデザインだと思います。いかがでしょうか。



それではまた明日。


------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
5月末完成、6月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------



-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------






















このページのトップヘ