------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
8月末完成、9月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html
靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------
こんばんは。野島です。
大阪では今のところこの阪急うめだにしか出展しておりませんが、京都という近くにいながらなかなか大阪に行く機会がないので、新しい出会いが多々あり楽しい1週間を過ごすことができました。
百貨店は割と暇な時間が多いので、久しぶりにnoteの方も記事をアップしました。

このブログより少し文字が多いですが、その分詳しく書いています。
とはいうものの言語化や文章化は難しいですね。とにかくなんでも書いて書いて練習するしか無いなと思います。
最近のお客様から長年ご愛顧くださっているお客様、教室の生徒さんと新規のお客様、大阪の方もいれば東京からのお客様もいらっしゃいました。
出展場所によって本当に様々な方と交流できるので、やはりたまには工房を出るのも大事なことだと改めて思いました。

たまたまバレンタインデーの週だったので、お客様からチョコをいただいたり、関係者の方からチョコアイスをいただいたり、家に帰ったら愛娘からチョコを貰ったりとなんかこうあれですね。照れくさいですが僕は幸せです。
ちょうどこのブログがアップする頃は撤収作業が終わって京都に戻る頃だと思います。
月末にはデザインウィーク京都が始まりますし、息つく暇もありませんが、体調に気をつけて製作に取り掛かりたいと思います。
それではまた明日。
------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
8月末完成、9月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html
靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------
こんばんは。野島です。
大阪では今のところこの阪急うめだにしか出展しておりませんが、京都という近くにいながらなかなか大阪に行く機会がないので、新しい出会いが多々あり楽しい1週間を過ごすことができました。
百貨店は割と暇な時間が多いので、久しぶりにnoteの方も記事をアップしました。

このブログより少し文字が多いですが、その分詳しく書いています。
とはいうものの言語化や文章化は難しいですね。とにかくなんでも書いて書いて練習するしか無いなと思います。
最近のお客様から長年ご愛顧くださっているお客様、教室の生徒さんと新規のお客様、大阪の方もいれば東京からのお客様もいらっしゃいました。
出展場所によって本当に様々な方と交流できるので、やはりたまには工房を出るのも大事なことだと改めて思いました。

たまたまバレンタインデーの週だったので、お客様からチョコをいただいたり、関係者の方からチョコアイスをいただいたり、家に帰ったら愛娘からチョコを貰ったりとなんかこうあれですね。照れくさいですが僕は幸せです。
ちょうどこのブログがアップする頃は撤収作業が終わって京都に戻る頃だと思います。
月末にはデザインウィーク京都が始まりますし、息つく暇もありませんが、体調に気をつけて製作に取り掛かりたいと思います。
それではまた明日。
------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
コメント