------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
12月末完成、1月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html
靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
12月末完成、1月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html
靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------
突然ですが
靴作りを一から勉強し直すべく
マイデザインから始めることになりました
それというのも…
私の意識の低さから
型紙について全く理解していなく
都度聞けばいいやと思っていたのか
責任感のなさからなのか
教えてもらうのを待っていたのか
自分から勉強することをしなかったばかりか
今までに教えていただいたことを
ほぼ全て覚えていないっていう…
失礼極まりないことになっていて
初心に戻って
一から勉強することになりました!
さっそくデザイン画です
靴の絵を書く際のポイントを教えていただき
作りたい靴のデザインを書いてみました
左側が私の書いた絵です
ものっそい時間をかけながら苦戦していたら
目の前でサラッと
ものの数分で
「こんな感じ?」と
Mt.NOJI登場
きーwww
私の絵と全然違う…
隣に並べるのも悩みましたが
右側がMt.NOJIの木型の絵です…
私の考えたデザインは
カカトにリボンを付けたくて
イメージとしては

こんな感じだったんですけど
実際に革で作るには
どうするのが現実的なのか考えていたら
またしてもMt.NOJIががががががががががが
こうしたらいいんちゃう?
うお…
可愛いじゃないか…
くっそぅ。笑
ま、まぁ
リボンは靴を作りながらゆっくり考えるとして
デザインが決まったので
中底の型紙を作り始めました
アルコアというシートを貼り
切りたい線に印をつけます
まずは木型に鉛筆を擦り付け
黒鉛を写すのですが
ちょっと薄かったのでボールペンでなぞりました
爪先側は
間違えて油性ペンで書いちゃったやつ…

クラフト紙に貼り切り出し
線がガタガタ( ̄∀ ̄;)
修正を重ね
緑色の型紙が完成です
最終的にMt.NOJIに修正していただきました
ありがとうございます
今回はここまで!
今日はずっと
野島さんのことをMt.NOJIと書きましたが
のじ(ま)さん
偉大な山
ふっふーん(・∀・)って顔をされる!
という色んな意味を込めて
Mt.NOJIと表現しました。笑
これからもよろしくお願いします!
それではまた明日(*´ω`)
------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
コメント