------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
11月末完成、12月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html
靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
11月末完成、12月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html
靴磨きも承っております。是非ご利用くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22615170.html
------------------------------------------------------------
おはようございます!
吉靴房の革下駄や
じょんじょんのソールに使うEVAスポンジ
今まで切ったことがなかったのですが
お直しでオールソール交換があったので
下準備として
切って用意することにしました
革に比べたら柔らかいので
まだ未熟な私には
断面がどうなるか心配…!
(革の裁断面もヒドいものですが(´・ω・`;)
とくに四隅が難しいですよね
宇都宮さんが
とても丁寧に、優しくレクチャーしてくれました
が…
聞いて想像するのと
やってみるのとでは全然違う!
案ずるより産むが易しという諺がありますが
まるで真逆
全然ダメだわ
できるかなー大丈夫かなー
うわーダメだぁぁぁぁぁぁ
って感じ…?
ひとまず練習してみたのですが
見てこの断面!
ガジガジ…(>_<。
型入れした線の真上を切って
グラインダーで整えることにしました
滑らかな仕上がり
いつか
グラインダーをかけなくて済むくらい
きれいに切れるようになれたらいいな
ところで
EVAスポンジを切る際の
コツのようなものを教えていただいている時
勢い余って
手前に包丁が飛んでこないようにと
そんな話をしていたら
突然野島さんが
無明逆流れをしないように!
(むみょうさかながれ)
?
むみょうさかながり?
なにさかながり?
魚を狩ってどうするんですかと言われました。笑
その後
そうだ調べてみようと思い立ち
さっきのなんでしたっけ?
なんとか魚流れ
めっちゃ笑われました( ̄∀ ̄;)
漫画 シグルイに出てくる
剣技の名前だそうで
剣先を足の指で挟み固定し
力を加え一気に放つ
みたいな技なんですって!
あ、なるほど
だからそうならないようにって言われたのか。笑
わかりにくいわー!笑
今日はこれから
革下駄ようの積み上げを型入れして裁断します
頑張るぞ!
それではまた明日(*´ω`)
------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
コメント