------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
7月末完成、8月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html
------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
7月末完成、8月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html
------------------------------------------------------------
おはようございます!
お直しの仕上げが遅れております
申し訳ございません
お直しの靴に必要な中敷と一緒に
今月オーダー分の焼印を押しました
焼印を押したからと
すぐにミシンをかけて貼ることはできません
焼印を押すときは
一度革を水で湿らせます
革に水気が残ったまま梱包してしまい
残った水気からカビてしまっていた…
なんてことが絶対にないよう
しっかりと乾燥させなくてはなりません
なので
遅れてしまっていて急いでいても
きちんと乾燥するのを待って貼るので
もう少々お待ち下さい…
そして!
前回写真忘れたやつ
写真忘れたやつ!
ででーん
パウンドケーキ!
パウンドケーキとは
小麦粉、卵、砂糖、バターの4つを
1ポンドずつ使って作ったということから
名前が付けられました
また
フランス語ではカトル・カールといい
4分の4という意味で
こちらも
4つの材料を同量ずつ使うということから
名前がついているそうです
小麦粉100g
卵2個
バター100g
砂糖100g
私が昨日作ったパウンドケーキは
小麦粉110gぐらい
卵2個
バター90gぐらい
砂糖85gぐらいっていう
ちょっとアバウトな分量でしたけど( ̄∀ ̄;)
室温に戻したバターに
(早く作りたかったので電子レンジで50秒チン)
砂糖を入れて白っぽくなるまで混ぜる
常温に戻した卵を数回に分けて混ぜる
(急いでたので冷蔵庫から出した直後。笑)
5回ぐらいが目安かな?
そこにふるった小麦粉を入れて混ぜます
(入れながらふるうスタイル)
あとは型に流して焼くだけ!
簡単お手軽です(๑•̀ㅂ•́)و
オーブンは180度に予熱して
焼き時間は40〜45分程度です
私は45分焼きました
あ
ベーキングパウダーを
小麦粉を入れるときに一緒に入れてます
市販のものを一袋
4gって書いてあった!
計る場合は小さじ1杯ぐらいでいいと思います
どアップですみません(*´艸`)
きっちり計らなくても
ちゃんと作れちゃいます♪
お菓子作りのハードルを下げていきましょう!
ご自宅で作ってみてくださいねヾ(*´▽`*)ノ
それではまた明日(*´ω`)
------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
コメント