おはようございます!
イオンモールKYOTOに行ってきました
ずっと
日本の伝統色についての本を探していたので
大垣書店へ!
話はズレますが
大垣書店って北海道と関西にしかないんですね
道理で聞き覚えがないわけだ
あ、いや
静岡に1件あるみたい
話を元に戻します
とっても素敵な本
こちら
タイトルから惹かれるでしょう(*´ω`)?
中身をチラッとだけお見せすると…
私の生まれた季節
桜が散り
若葉が芽吹くイメージのページです
新緑をイメージする黄緑と
5月の誕生石エメラルドの緑
緑は好きです(*´艸`)
この本は是非
スマホの写真画像ではなく
実際に手に取っていただき見てもらいたいです♪
本屋さんの後は
イオン内のレストランで食事をしました
ブレッドガーデン♪
なななななんと
+180円でパン食べ放題(⑉• •⑉)❤︎
迷わずセットで頼みました
サラダバーならぬ
パンバーみたいになっていました
パン12個も食べちゃった。笑
美味しかった!
お腹いっぱいで
幸せな状態でお届けしましたー!
それではまた明日(*´ω`)
------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
5月末完成、6月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
5月末完成、6月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
------------------------------------------------------------------------
コメント