こんばんは。野島です。
釣り込みを途中まで進めてこれから先芯を釣るという段階。
先芯は裁断済みだったので、漉きを進めました。

ちょうど漉き終わって掃除をしてたところ、ふとペダルを踏んだらバチン!と音が・・・
なんだなんだと思って漉き機の中を開けてみたらドライブベルトが切れていました。
吉靴房立ち上げ当初に中古で購入したこの漉き機。
約15年も頑張ってくれたベルトです。


専用のベルトのストックが無かったので取り急ぎヌメ革で作ることにしました。

だいたい12ミリ幅で裁断します。
だいたいというのは、このベルトが山型になっていて、革で作る場合もそれに合わせる必要があるためです。


角を深めに面取りして山型になるように加工しました。
革を濡らして叩いて山型にし、プーリーにセットします。

濡らすとどうしても伸びてしまうので、長さ調節にちょっと苦労しましたが、ひとまず動くようにできました。
まだちょっと回転が安定しないのでいろいろ試してみるつもりですが、材料屋さんで販売している既成のベルトのほうがいいかもしれませんので、また後日購入してみようと思います。
体調はだいぶ落ち着いてきました。
体資本の仕事なので気をつけて作業していきたいと思います。
それではまた明日。
------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
4月末完成、5月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
釣り込みを途中まで進めてこれから先芯を釣るという段階。
先芯は裁断済みだったので、漉きを進めました。

ちょうど漉き終わって掃除をしてたところ、ふとペダルを踏んだらバチン!と音が・・・
なんだなんだと思って漉き機の中を開けてみたらドライブベルトが切れていました。
吉靴房立ち上げ当初に中古で購入したこの漉き機。
約15年も頑張ってくれたベルトです。


専用のベルトのストックが無かったので取り急ぎヌメ革で作ることにしました。

だいたい12ミリ幅で裁断します。
だいたいというのは、このベルトが山型になっていて、革で作る場合もそれに合わせる必要があるためです。


角を深めに面取りして山型になるように加工しました。
革を濡らして叩いて山型にし、プーリーにセットします。

濡らすとどうしても伸びてしまうので、長さ調節にちょっと苦労しましたが、ひとまず動くようにできました。
まだちょっと回転が安定しないのでいろいろ試してみるつもりですが、材料屋さんで販売している既成のベルトのほうがいいかもしれませんので、また後日購入してみようと思います。
体調はだいぶ落ち着いてきました。
体資本の仕事なので気をつけて作業していきたいと思います。
それではまた明日。
------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
4月末完成、5月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
コメント