「靴を作るが靴職人と呼ばれるのはちょっと・・・」つくりて野島と新人マキコのブログ

京都の手作り靴工房「吉靴房」で毎日手作りで靴を作る日々。 そして靴以外にも好きなものがあり、製作の合間の出来事も赤裸々に綴っていきます。 基本的にインドアなので、漫画、ゲーム、歴史、科学などなど。 靴作りと好きなことを中心に毎日更新します。 このブログは靴のつくりて野島とこれから初めて靴作りを学ぶ新人マキコの2人でお届けします。

2019年12月


おはようございます!










昨日は初めての焼印のお手伝いをしました



ひと通り説明を受けて
焼印を押す位置の見本を用意していただいて

押しているところもしっかり見学しました












まず練習!



IMG_0263



練習なので
いろんなことを試しました

軽くポンと乗せただけのもの
ぐりぐりと押したもの

水をびっしゃびしゃに濡らしたところ
さっと撫でるように濡らしただけのところ



どうしたらダメになるのか
どの加減がちょうどいいのか








宇都宮さんから
たくさんアドバイスをいただきました



もっと練習したい…






でも
材料も時間も練習にばかり割けませんので


いざ…!










本番一発目から
いきなり失敗しました(꒪⌓꒪)



焼印の温度
押す力の加減
焼印を乗せた位置
文字が真っ直ぐになってない

全てがダメ

焼印を離した瞬間に
血の気が引いていくのを感じました…












ごめんなさい

写真ないです!




何かに夢中になると
他のことができなくなります
不器用マキコです




わ、忘れてたわけじゃないんだから!!













焼印2回目も失敗です


焼印で失敗すると最初からやり直し
型紙を写して裁断をしなければなりません









本当に申し訳ないです…



















なんだかいろんな緊張から
おどおどしすぎてしまったように思います

結果
作業に相当な時間を要してしまいました








もっと
丁寧にスピーディーにがんばります!


























最後に

話が全然違うのですが

まりもちゃんが60日になりました♪

FullSizeRender


ゆっくり早く大きくなぁれ☆













それではまた明日(*´ω`)









------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
3月末完成、4月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------






こんばんは。野島です。


今日は外回りや挨拶や買い物の後に作業をしました。
どうしてもこなしておきたい用事を一日にまとめたのでさすがに足がフラフラになりました。


ですが、製作の手は止められません。


IMG_8636

普段とちょっと違う特注品のソール製作や、一体型ソールの製作。

IMG_8637

足袋型の底付け。

IMG_8639

IMG_8638

御沓のソールは他と製作工程が違うので細部に注意が必要です。



そして!



ちょっとした休憩時間に




IMG_8641

3月のライオン最新刊!



主人公のキュンキュンする恋愛模様から、闇に足を踏み入れそうになる心理描写から、勝負の振り子のわずかな揺れまで今回も見所満載な作品です。


一気に読みたいけど読み終わりたくないという作品はそう多くありません。
ゆっくり楽しみながら製作を進めたいと思います。


------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
3月末完成、4月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------



-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------


























おはようございます!







昨日は
午前中からいろいろな所に出かけました





京都駅前にあるヨドバシでは
家電売り場をウロウロ

家電売り場って
なんでこんなに楽しいんでしょうね。笑





すっごい可愛い冷蔵庫とか見つけちゃって
1人テンションMAXでした(*´艸`)

そのあと
レストラン街にある
CHABUTONというラーメン屋さんでお昼



IMG_0254




お昼ご飯なので
ライスと煮玉子はないです。笑

お昼はラーメン一杯で満腹です♪














夕方
ずっと行きたかったポーヨネンへ!



嬉しすぎました
お店に向かう時からウキウキわくわく





お店に入って
まず迎えてくれるのがこれ!

FullSizeRender



シロクマの剥製ですビックリ

思わずヒザに乗せてしまいました。笑










美味しいケーキと

FullSizeRender


ちょっと珍しいドリンク

IMG_0255


いただいてきました♡\(*ˊᗜˋ*)/♡




このドリンク
ストロベリーとブルーベリーの
ホットドリンクなんです

ドリンクというかスープ?みたいな感じらしいです

とろみがあって甘酸っぱくて
とっても美味しかった(*´ω`)








お店の裏手に井戸があるそうで
見せてもらいました!


IMG_0257



雰囲気ありまくり!

中をちょっとだけ覗いてみたんですが
足がすくむほど深かったです。笑




 











そしてそして

壁に吊るされたこの鮭たち

IMG_0259







これネックピローなんですが
なんと店主様が

私が京都へ来たということで
お祝いだと一匹プレゼントしてくださいました!







実はものすごく気になっていたので
本当に嬉しかったです

ありがとうございましたヾ(*´▽`*)ノ




店主さん
とっても素敵な女性なんです

初めてお会いしたときは
素敵すぎて緊張して話せなかったほど。笑









年内はもう会う機会がありませんが

またお店のほうにお邪魔したいと思います♪












それではまた明日(*´ω`)










------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
3月末完成、4月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------




こんばんは。野島です。


今日もいろいろ作業しました。
主に釣り込み、ダブルソール用の革底、一体型ソールの荒断ちなどです。

IMG_8632





工房の1階奥は倉庫にしているのですが、途中急に思い立ち少し片付けをしていたら随分前に買った照明器具を見つけたのでヌメ革でランプシェードを作りました。



IMG_8627


カシメを使い端材を繋ぎ合わせ、ランプに装着する為にバネホックボタンを使っています。



IMG_8629


IMG_8631


ヌメ革のランプシェードは立ち上げ当初からのお気に入りでいろいろな形を作っています。

正面入り口にも設置しているので工房にお越しの際には是非ご覧くださいませ。



101 (2)-001



このヌメ革を使ったランプシェードは全て形が違いますので、今のところ販売はしておりませんが、1点ものが欲しいという方には製作することもございます。


もしご興味がある方はお問い合わせくださいませ。


それではまた明日。



------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
3月末完成、4月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------



-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------


































おはようございます!




昨日初めて
自転車に乗ってお買い物に行ってきました

目指すはライフ
二条駅前店!








工房の近くに
ライフ知恵光院店があり

いつもお世話になっているので
ライフのアプリをダウンロードしているのです

そうすると
ライフの広告が見れるんですが…






お!これ安い!欲しい!

以下の商品 取り扱いのない店
〇〇店 〇〇店 知恵光院店 


がびーん






ということが多々あり(T ^ T)







仕方なくいろいろ我慢していたのですが

今回どうしても欲しいものが!!!!!!










ハンドミキサー980円

しかもよくわからないメーカーとかでもなく
貝印!

これは買わないと損します!












しかし知恵光院店では取り扱いなし(>_<。













しかしどうしても欲しい!
















ということで
二条駅前店まで行ってきました。笑



片道3.2㎞でした

迷子にならなかったもんね( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )



















久しぶりに自転車に乗りましたが

たまにはいいですね♪



これから自転車で
あちこち行ってみたいと思います





それではまた明日(*´ω`) 









------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
3月末完成、4月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------






こんばんは。野島です。


12月25日、26日で放送予定のNHK「LIFE」という番組で向井理さんが出演される予定です。今回衣装として履いていただく靴を吉靴房で製作させていただきました。

P1013747

P1013743


鋭応」を少しアレンジして仕上げました。
鋭応と天先内羽根ブーツを足した感じです。

スタイリストさんと相談して左足の外側部分だけ黒にして全体は紺色に仕上げています。
衣装の色との相性と、今回の個性的な役に合わせての判断です。

実はもう一点画像と違うところがあります。
映像でわかれば嬉しいですが、足元なのでわかりにくいかもしれませんね。楽しみです。

P1013746


IMG_8622

爪先は非常に珍しい形状なので、手縫いを施しています。

IMG_8620


素敵な番組、素晴らしい役者さん、美しい衣装。その一部として参加させていただいたことに感謝しております。大変光栄です。

ぜひ足元にも注目してご覧くださいませ。


NHK LIFE
https://www.nhk.or.jp/life/usaemon.html

LIFEオフィシャルツイッター
https://mobile.twitter.com/nhk_life_comedy/status/1197093118627082240



------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
3月末完成、4月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------























おはようございます!











京都に来てから
早いもので2週間が過ぎました


そろそろ京都の地理に詳しくなりたくて


こんなもの買ってきてみましたよ




IMG_0237






ただ私が知りたいのは

観光名所ではなく
生活の拠点になりそうなお店なんですけど。笑



それでもやはり
観光名所の位置も覚えていきたいので

じゃんじゃん活躍していただきましょう!













早速
買ってきたこの本をパラパラと見ていたら

気になるお店が1つ






私ね
普段は眼鏡をかけないのですが

車の運転免許証には
眼鏡使用と書いてあります

運転するときには眼鏡をかけます







それで
いま眼鏡が1本しかなく
予備の眼鏡が欲しいなーと思っているんですが


良さげなお店が載っていました











4600円からとリーズナブル
たくさんの種類があるみたい!


行ってみたーい!









自分に合うメガネを見つけるのって難しい

これなら常時かけててもいいかなって
そんな風に思える眼鏡に出会いたい








近いうちに行くと思います♪

その時にはまた報告を










それではまた明日(*´ω`)











------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
3月末完成、4月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------



このページのトップヘ