「靴を作るが靴職人と呼ばれるのはちょっと・・・」つくりて野島と新人マキコのブログ

京都の手作り靴工房「吉靴房」で毎日手作りで靴を作る日々。 そして靴以外にも好きなものがあり、製作の合間の出来事も赤裸々に綴っていきます。 基本的にインドアなので、漫画、ゲーム、歴史、科学などなど。 靴作りと好きなことを中心に毎日更新します。 このブログは靴のつくりて野島とこれから初めて靴作りを学ぶ新人マキコの2人でお届けします。

2019年12月

こんばんは。野島です。


新天皇が即位され令和元年が始まった今年も大晦日になりました。
本年も沢山のお客様と接することができ、心から感謝しております。



何も目標がなく生きる意味すら見出せない23歳だった僕が、無理やり作ったやりがいがありそうな仕事として選んだのが靴を作るという仕事でした。

業界に入ってから20年、独立してから来年の2月で15周年ということになります。

人と接することに臆病だった僕が、靴を作るという1つのことを懸命に楽しく仕事することによって、様々な方と接する機会を与えていただき、履物という道具と、この今という現在と、お取引先とお客様と生徒さんには感謝してもまだ全然足りないという状況です。


今年は色々ありました。
工房内部の大きな変化も含め、環境や体調の変化もあり目隠しと手探りでなんとか進んできたような一年でした。

お取引先や生徒さんやお客様から多くの面白いヒントをいただいた年でもありました。


今年の経験は必ず前向きに活かし、さらに楽しい吉靴房となるよう頑張りたいと決意し年末の挨拶とさせていただこうと思います。



今年も一年ありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いいたします。


『営業お休みのお知らせ』

年末年始は12月30日から1月3日までお休みで、1月4日から営業開始の予定です。
どうぞよろしくお願いします。






------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
3月末完成、4月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------





------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------




-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------












『営業お休みのお知らせ』

年末年始は12月30日から1月3日までお休みで、1月4日から営業開始の予定です。
どうぞよろしくお願いします。









おはようございます!








1年が終わります
今日は大晦日ですね



子供の頃から
耳に馴染んでいるおおみそか


12月31日は大晦日と
ただ記憶しておくのではなく

大晦日ってどんな日なのかなーと
今日はそんなブログにしようと思います










もともとは晦日からきていて

晦とは
月の満ち欠けが変化する様子を表す言葉の1つ

新月を1日として
月が隠れる晦の頃がおおよそ30日だったことから

30日を晦日と呼ぶようになりました



また
晦日は別名「つごもり」と呼ばれ
月隠り(つきごもり)が転じた呼び名です







旧暦から新暦になり

ひと月が30日で終わらない月も出てきたことから
月の最終日となることの多かった
"30日"という意味から
"月の最終日"という意味に変化しました



つまり晦日とは
30日ではなくても毎月の末日のことを指し
1年を締めくくる12月31日のことを

大晦日と呼んでいるのです












ちなみに…

30歳をみそじと呼ぶのは

晦がもともと30の読みだからなんですよ♪



漢字を当てると三十路ですけどね


















2019年はどんな年でしたか?


私にとっては激動の1年でした( ̄∀ ̄;)

いろいろありましたよ…。笑





でも
全ていい経験、思い出です













このブログは
今年から書き始めました


ブログを読んでいただきありがとうございます!
皆さま良い年をお迎えください











それではまた来年(*´ω`)











------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
3月末完成、4月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------








『営業お休みのお知らせ』

年末年始は12月30日から1月3日までお休みで、1月4日から営業開始の予定です。
どうぞよろしくお願いします。








こんばんは。野島です。


依頼のかばんアレンジが完了しました。

繕い一筆ミシン仕上げを裏面に施した作品になります。

IMG_8701

ミシンをかけてから余分な部分を裁断し完成です。


IMG_8673

シンプルなショルダーバッグ

開けてみると・・・


IMG_8674

IMG_8672

ドオオオオン

こりゃあ目を引きそうです。



IMG_8671

真ん中にヌメ革をちょこっと配置したので吉靴房の焼印を入れちゃいました。
(偶然うまいこと配置できていたなんて言えません)

喜んでいただけるでしょうか。




靴も含め、鞄等のお直しまたはアレンジをできることはお受けしております。

修理専門業ではないので、出来ることに制限はあるのですが、なるべくお答えできるように頑張ります。




吉靴房の本年の営業は終了いたしました。

新年は1月4日から営業となります。







それではまた明日。

------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
3月末完成、4月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------



-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------




































『営業お休みのお知らせ』

年末年始は12月30日から1月3日までお休みで、1月4日から営業開始の予定です。
どうぞよろしくお願いします。










おはようございます!








約3週間ぶりに
車の運転をしましたマキコです


ここ数年で
こんなに車の運転をしなかった日はないので

運転がちょっと嬉しかったり
おっかなビックリだったり。笑











ちょっとお遣いを頼まれたので
寒かったし車を借りることにしました




おばあちゃんかよってくらい
超安全運転だったと思います( ̄∀ ̄;)





久しぶりの運転に加え
初めて運転する道だったので

慎重に運転した結果
とろとろと走ってしまいました





無駄にスローペースなのは
周りに迷惑がかかるのはわかっていますが


安全第一ですし(๑•̀ㅂ•́)و












無事に帰ってくることができました
ありがとうございますお疲れ様でした!





















昨日は
年内最後の教室の日でした

夜の部の生徒さんとの会話を楽しんでいたら


"とても優しい人なんだなぁという印象です"


と言ってくださり
大変恐縮ですが嬉しかったです
ありがとうございます(*´ω`)





















相変わらず写真がないですが
昨日は中敷を貼る作業のお手伝いをしました

型紙を思い出しながら
センターを確認し
かかと側から慎重に貼っていきます


失敗したら糊の塗り直し!と思い
緊張しながら進めました
息が止まりそうです。笑











夜は型紙を切る練習です
最初の頃よりは良くなったと言っていただきましたが

まだまだ
力加減や刃の角度、向きなどがなっていないと




厚紙を切るという作業1つにも
経験や技術が必要なんですね










ゼロからいきなり100にはなれなくとも

ゼロから1
1から2と

少しずつ成長できるように頑張りたいと思います















それではまた明日(*´ω`)













------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
3月末完成、4月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------



こんばんは。野島です。


先日SOU・SOUの若林社長にお試しでお渡ししたシルバー仕様の五枚丈をブログに掲載していただきました。
SOU・SOU一語一絵
こちらは普段よりちょっと値上がりしてしまいますが、オーダーしていただけるように現在調整中です。ご興味がある方はお問い合わせくださいませ。
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp




今日は教室の後に最終的な靴の仕上げときんちゃく、それとカバンの修復の作業をしました。



本日完成の生徒さんの作品はこちら↓

IMG_8658

IMG_8659

記念すべき1足目おめでとうございます!
1足目とは思えぬ素晴らしい出来だと思います。
中敷のマークデザインもとても素敵ですね。

今後ともよろしくお願いします!



IMG_8663


夕方からきんちゃく(丈長)を進めました。

スタッフにこの作品の隠れたこだわりを話しながら進めました。
実はこの作品は糊の類を全く使っておりません。そんな部分も感じ取って頂ければ幸いです。



深夜にメール関係のチェックと、鞄のお直しを手がけました。

この鞄は吉靴房の商品ではないですが、お気に入りだそうで、裏側面がボロボロになってきたからなんとかならないかというご依頼です。


IMG_8666

似たような色でカバーするような仕上げにしようと思っていたら、「繕い一筆ミシン仕上げ仕様」にして欲しいとのことで早速進めました。


IMG_8665


IMG_8669

細かい革を使いすぎて1時間半もミシンの前にいたので腰が痛い・・・



IMG_8670

やっと縫いあがったのでこれを貼って仕上げて行きたいと思います。







近所の鳥末さんにお惣菜を買いに行ったらすごい大根に出会いました。
これって聖護院大根なのかな??すごい大きさでした。

IMG_8652


なんかどこかで見たことがあるような・・・













ちびまる子ちゃんの山田君だ!!




画像検索してみたら完全に一致しました。

どうも山田君の福笑いという商品があるようで画像を並べてみたところ・・








IMG_8657


完全に一致!!!



なんともいえない満足感でしたw






それではまた明日。



------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
3月末完成、4月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------



























おはようございます!







10月末に
ゲストルームに着手してからおよそ2ヶ月

やっと完成しました♡\(*ˊᗜˋ*)/♡






IMG_0247

IMG_0248

IMG_0249







今回
がっつりゲームをする時間があまり取れなくて

(ハロウィンイベもクリアできなかったし…)

2ヶ月もかかってしまいました( ´•ω•`)






その状況は今でもあまり変わっていないので
冬のイベントもクリアできそうにないかもです

˘•ω•˘ ).。oஇ













ロビーのために修復を始めたゲストルームですが

ロビーはお帰りになりました













さて!

次はガラクタ部屋?です!


オースティンのお父様が
修理が必要だけどすぐには使わない物を
とりあえず置いた部屋だそうで。笑


見た感じ寝室っぽいのですが

 
これは何ルームなんでしょう??






IMG_0287

IMG_0288







大きなベッドやシャワーまでついてる!

ベッドルーム?
プライベートルーム?なのかな?











新しいお部屋が解禁になり
モチベが上がってきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶










またコツコツ頑張っていきます♪
完成をお楽しみに!














それではまた明日(*´ω`)












------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
3月末完成、4月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------


こんばんは。野島です。


12月も1週間を切りました。
製作も追い込みの時期です。


今日は積み上げヒールや中敷の漉き、革下駄製作とへやなかの製作を進めました。



IMG_8642

IMG_8644

革製の指サックを新調して掬い縫いを進めました。


IMG_8646

へやなかはミシン仕上げと手縫いと両方ともご注文があったので同時に進めました。

IMG_8648


IMG_8649

革包丁での手断ちは手製靴の基本です。
丁寧に確実に包丁を研いで進めました。



追い込みの時期なので気を使いながら作業をしていきたいと思います。



それではまた明日。



------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
3月末完成、4月初旬お届け予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集


吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。

型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。

作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。

デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。

進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。

ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。

http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html

075-414-0121
nojima@kikkabo.jp

お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------



-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。

nojima@kikkabo.jp
075-414-0121

どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------






































このページのトップヘ