「靴を作るが靴職人と呼ばれるのはちょっと・・・」つくりて野島と新人マキコのブログ

京都の手作り靴工房「吉靴房」で毎日手作りで靴を作る日々。 そして靴以外にも好きなものがあり、製作の合間の出来事も赤裸々に綴っていきます。 基本的にインドアなので、漫画、ゲーム、歴史、科学などなど。 靴作りと好きなことを中心に毎日更新します。 このブログは靴のつくりて野島とこれから初めて靴作りを学ぶ新人マキコの2人でお届けします。

2019年07月

こんばんは。野島です。

今日のSOU・SOUさんのブログで吉靴房の単皮に一目惚れされたというお客様が掲載されてました。ものすごくお似合いで格好いいです!ありがとうございます!一目惚れなんて光栄です!たくさんお使いいただき、お直しなど遠慮なくお申し付けくださいませ!









さて吉靴房では中敷や革下駄などに焼印を押しています。

主にヌメ革や豚革に押すのですが、長年使っていると汚れたり、錆びたり、詰まったり、欠けたり、色がついたりといろいろあるものです。


今日は重曹と酢を使って綺麗にしてみました。


IMG_7210

溝の奥も綺麗にするため、まず重曹を敷き詰めます。



そこに酢をかけると、


IMG_7211

一気にジュワ~っとなり、少しブラッシングするだけで綺麗になりました。



焼印は真鍮でできているようなので、今回はネットでも検索すればすぐ出てくるこの方法で綺麗にしてみました。




IMG_7214

IMG_7215


いい感じに綺麗になったので、また綺麗に押せます。


IMG_7218

IMG_7217

デザインによって焼印は押し分けているので、それぞれ全部綺麗にメンテナンスして使っていきたいと思います。










IMG_7213

その後は裏革と先芯の釣り込みへ。



IMG_7212

見えない部分も丁寧にこなすことで、足当たりが良くなり、履き心地も安定して良くなります。



細かいところまで神経を使いながらかつすばやく作業すること。これはいつも通りです。



IMG_7216




明日は甲革の釣り込みになります。

近所にツバメの赤ちゃんが生まれ、順調に大きくなる姿がとても可愛らしく、毎日成長を見るのが楽しみです。
そんなツバメの親は一日300回も子供のためにご飯を運ぶそうです。

早朝から薄暗くなるまでずっとです。
単純計算してみたら約10時間労働で一時間に30回餌を取り続けているようです。


その愛に頭が下がります。


働き者の親鳥に負けず愛を込めて製作致します。




















おはこんにちは?


先週の土曜日から
早いところでは夏休みに入りました

大型のショッピングモールなどでは
いつもよりは混雑していて

普通の平日ではないなーという感じ











夏休みの思い出って何があったかなーと
記憶を手繰り寄せてみても

私の子供の頃は両親が共働きだったので


夏休みだー!
出かけるぞー!

という思い出がほとんどありません




母親の実家が遠いので
母親の実家帰省が家族旅行だったかな?



それも毎年ではなかったし
夏休みといえば
子供会の催し物と
地元のお祭りが一大イベント





それ以外は
宿題に追われつつ。笑

近所に住む子供たちを集めて
毎日
野原を駆け回っていました





自分が親になってからは

夏休みくらいは
どこかに連れて行ってあげようと

あちこち行きましたけどね(*´ω`)






けれど案外
どこにも連れ出さなくても

楽しみは見つけられるもので

親の自己満足だったり
子供が友達に自慢するためだったり。笑


特別なところへ行かなくても
思い出は作れますよね♪






私は毎年
自宅周辺の田んぼや用水路で
ザリガニを釣ったり
魚を捕まえたり
トンボやバッタを捕まえていました

子供より私のほうが
楽しんでいたりして…?( ̄∀ ̄;)














皆さんはどんな思い出がありますか?















さてさて
私は今日は
千葉県の幕張に向かっています!

応援要請が多くてやんなっちゃう(´・ω・`;)


この時間でも
わりと混雑しているのは夏休みのせい?


電車苦手だわー









頑張ってきます!







それではまた明日(*´ω`)










こんばんは。野島です。


スタッフががんばってくれたので今日はたくさん仮釣りをしました。


IMG_7205


IMG_7201


IMG_7202



短靴、ブーツ、ラウンド、オブリーク、サボ、ミュール、足袋と様々な種類が一同に並ぶ様を見ると、毎月幸せです。



毎月同じことをしているようで、デザインや入荷した革の違いなどがたくさんあり、実は感覚としては全然違うというのも靴作りの大きな魅力です。



IMG_7203

今月は黒の革の銀面に張りがあるのが特徴です。


IMG_7208

IMG_7207

張りがあるときは艶感がすごく素敵な具合になるのですが、やや固めのため釣り込みに注意が必要です。



IMG_7206

同じ革を同じように仕入れても、少しだけマットな時もありますし、ソフトな時もあります。
その辺りの革の具合を見極めながら製作し、更に次に繋がるように意識します。




IMG_7209

靴製作の様々な経験をまた次の製作に活かせるよう積み上げることができるのが手作りの良いところだと思うので、毎月少しずつでも課題を見つけられるようにしながらクリアできるように頑張ります。

























おはようございます!



今日7月23日は
中国に由来する二十四節気の1つ

「大暑」です

たいしょ と読むのが一般的ですが
だいしょ でも間違いではないとのこと




大暑とは
太陽の黄経が120度に達したときで
暦の上で1年の中で最も暑くなる時期のこと


今年はまだ梅雨も明けていなく
ただただ蒸し暑いだけで
最も暑いとは言えない気がしますが…




昨日は
夕方ヒグラシが鳴いているのを聴きました

ヒグラシって真夏には鳴かないですよねー
朝方や夕方の涼しい時に鳴いている印象




そろそろ梅雨明けしてもらいたいものですが
今日は関東地方に
滝のような雨との予報を見ました


滝のようなって…( ̄∀ ̄;)



いわゆる
バケツをひっくり返したような雨?




車を運転する身としては
道路の冠水とかもあるので怖いです




気を付けて出勤します!










梅雨が明けたら
夏が本格化しますね

最近は異常気象が普通に感じるほど
あちこちで
猛暑や大雨などが続いています




皆さま
体に気を付けながら

元気に乗り切っていきましょう!








それではまた明日(*´ω`)







 


こんばんは。野島です。


第25回参院選がありましたね。選挙は国民としての権利として非常に大事なことだと思います。
いろいろな角度から様々な意見が聞こえてきますが、日本史を調べるのが趣味の僕は毎回選挙の時に過去に似たような事例はあっただろうかと考えたり調べたりします。




地方自治に関して鎌倉時代になんとなく似たようなことがあるなあとか、土地の価格や制度などに関して、平安時代にちょっと似ていることがあったなあとか、諸外国からの文書への返答が蘇我馬子とは違うなあとか様々です。




日本の国民性は縄文時代からある意味確立していて、その頃からの影響は今でも至るところにあると思っているので、選挙の度に歴史的事案に思いを馳せています。




いつの時代もどんな時代も過去から学び、子供達やその次の世代の為にも、より良い世界になるように前向きに進められるように勉強する姿勢を常に持ちたいと思います。









SNSが急速に発展したので、知り合いを含め、いろいろな方の考え方がたくさん見て感じることができるのはとてもいいですね。
ちょっと見たくないなと思う時は見なければいいですし、自分のペースで参考にしています。





今回の選挙はどのような未来に繋がるのか。
私自身はこの場で政治的発言は基本しないですが、常に社会人として、日本人として、地球人として意識はしております。
バランス感覚が必要な時もあれば、突出した英雄が必要な時もあり、国民が大きなうねりを作る時もあります。



少しでも次の世代に良かったと思ってもらえる世の中になることを願います。



おはようございます!


先日
GODIVAのソフトクリームを
ブログに載せたばかりですが

今日も載せちゃおーう♪







今日は7月19日から販売スタートの
ソイリキサー ホワイトチョコレートピーチ!



IMG_3321


トッピングの
ピーチソースが美味しそう…









今まで何度か載せてきた
GODIVAのドリンクですが

名前はみんな
ショコリキサーでした

これはGODIVAの造語で

ショコラ(chocolate)と
エリクシール(elixier)を組み合わせたものです

エリクシールは
霊薬という意味があります








さて今回のソイリキサーとは?

soy!
大豆です!

豆乳をベースにした
チョコレートドリンクです♪



肝心の感想ですが
とってもクリーミーで
優しい甘さのお飲み物でした!


これはまた飲みたいかもー!








皆さまもぜひお試しあれ(*´ω`)








それではまた明日♪







こんばんは。野島です。




今月の釣り込みがスタートしました。
まずは踵部分のみ先に釣り込むデザインからです。



IMG_7182

踵単皮の踵部分を釣り込んでいます。
業界では所謂セパレートタイプに属するデザインは一般的な靴とちょっとだけ違うコツが必要で、初めて作る人には難しい部分もあるようです。



IMG_7184

こういうデザインを製作しているときは、以前婦人靴のメーカーに勤めていてよかったなあと思います。
やはりデザインの種類は服飾関係では圧倒的にレディースの方が多いので、本当にたくさん勉強させていただきました。




IMG_7190


留めるべきところを留め、引くところは引く。どんなデザインにも数学的論理性が求められるので、型紙と釣り込みはいつも楽しいです。





切りが良くなったところで、先日から取り組んでいるパッチワークの革小物もまた試作に取り掛かりました。



IMG_7185

型紙を作って、貼り合せた革にミシンをかけ、ファスナーを貼ってミシン留め。
サイドを縫い割りして引っくり返して出来上がりです。



IMG_7186

型紙から作り始めても貼り合せた革さえあれば1時間半ほどでできますので、せっかちな僕に合っている様な気がします。(笑)



貼り合せの準備にやはり時間がかかりますね。
ここはいろいろ検討する余地があると思います。




IMG_7187

IMG_7188

今回は小さめのお化粧ポーチくらいの大きさです。

さらにいろいろチャレンジしてみたいと思います!
































このページのトップヘ